ちょっとおかしな朝ごはん②~高山にて
おはようございます やさしいこむぎです。
故郷でのちょっとお菓子な朝ごはんを振り返りです。
お正月バージョンのおかずたちが嬉しい
母のお手製の大根の甘酢漬けににんじんを混ぜて、紅白なますに。
これも母の作った黒豆。
分かりにくいので、白いお皿に載せました。
母の作る黒豆は絶品なのです。ふっくら柔らかくて、甘さもちょうど良くて大好き
「今年はちょっとおしょうゆを入れすぎたんやさ」とのこと。
うん、確かに。そう言われればおしょうゆの塩味がほんのり。
隠し味が隠れてないよ、お母さん
でも、やっぱりおいしいなー。
煮てあった分ほとんどを、滞在中に私がぱくぱく食べちゃいました(笑)
「お母さん、もうないの?」「・・・(笑)また来年やな」
・・・残念
でも来年が今から楽しみ!
鬼が笑うどころか笑い死にしそうですね
そしてそして。
大好きな「Chiffon」さんのシフォンケーキ
新年のご挨拶にお伺いして、念願のさちこさんのシフォンケーキをお持ち帰り。
これは有機メープルシロップのシフォンケーキです。
やさしい甘みでふんわりしっとりして、とってもおいしかったです。
さちこさん、今年もやっぱりおいしいよー
もうすっかり東京に戻って来てますが、故郷での幸せ朝ごはんでした。
さて、その幸せな思い出(?)を胸に、お仕事へ行って来ます!
今日はすごく寒いけど
勇気を持ってがんばるぞ。
大好きな故郷の皆さま、良い一日をお過ごしくださいね。
ではでは。