やっと買えたル・プチメックさんのパンで朝ごはん
おはようございます やさしいこむぎです。
先日東京に行った際に、新宿にある「
Le Petit Mec」さんの大好きなパンを
やっと、やっと買うことが出来ました
「やっと」と言うのは、東京へ行く度に立ち寄ってはいたのですが、
最近、中国人観光客の皆さまに人気になったらしく
いつも大行列になってて諦めてたのです
たまたま私が行った時がそうだったのかな?
おいしい、素敵なパン屋さんですが、なぜ中国人の皆さまに急に人気??
ともあれ。
プチメックさんのパンでも一番愛のパンが買えた!と
冷凍庫に大切にたばっていたのを起こして来て。
今朝の朝ごはんです
オクラを入れたスープとサラダ。スープには鏡餅の切れ端を。
実はお餅が何気に苦手なワタクシメ。(お餅入れたベーグル作ってるくせに)
お鏡餅は小さく切って冷凍し、毎日少しずーつ少しずーつ食べてます。
同じことが節分の福豆に。
もういいお年頃なので(笑)、年の数いっぺんに食べたらお腹壊すさ!と、
毎日ひと粒ずつ食べます。。
どちらも食べ終わるのにいつまでかかるやら(笑)
これこれ一番愛のバゲット・リュスティックさま
加水のとっても多いリュスティックの生地をバゲットの形に!
べたべたの生地を棒状にまとめるなんて、職人さん素敵です。
ひよこには絶対真似できない・・・。 ぴぃぴぃ感服でございます
久しぶりに食べたバゲット・リュスティックは、、、やっぱりおいしい
パンって、成形によって同じ生地でも味が全然変わるので、
バゲットの形にすることでクラストの食感も、クラムの発酵具合も
不揃いに分割されたリュスティックとは変わります。
パンって本当におもしろいなあ。
いつも思ってるけど、このパンを食べると改めて思う。。。
またマニアックな話でごめんなさい(^^;)
そのままパリパリもちもちと食べ続け、
最後にななちゃんからもらったいちごのはちみつコンフィチュールを乗せて。
いちご粒のところではなく、あえてゼリー状になったところを。きれいです
ああ、やっぱりおいしいな。
次はいつお会いできるでしょうね?バゲット・リュスティックさま。
なかなか会えないからこそ、より愛が育まれるものですよね・・・
ええ、人が相手じゃなくて、パン相手ですが、それが何か?
ついでに、そんな愛しのパンがたくさんたくさんありますが、それが何かー?
(笑)
何だか、どうやらとっても幸せ者です