5月のベーグルその①は・・・・飛騨のよもぎを摘んでいただきました!
おはようございます やさしいこむぎです。
寒かったり、暑かったりの5月ですね。
でも、晴れていると空が高くて青くてきれいです
さて、そんな5月のベーグルを試作しました。
朝ごはんです
野菜たっぷりのサラダにどんっとハムを乗せて。
たっぷりいただきまして・・・・
主役のベーグルはよもぎを練り込んだベーグルです。
5月のベーグルには、飛騨の新よもぎをずっと使いたいと思っていて、
ベジころんさんに、どこで買えますか?とお伺いしたところ。。。
何と「良かったら摘むよー」と言って下さって
飛騨のよもぎを摘んでいただきました
よもぎのさわやかな香りに癒されながら鍋で茹でてペーストに。
修行先で以前使っていた冷凍よもぎペーストの水分量を思い出しながら調整しました。
中には黒豆を包み込み。
本当は鹿の子豆を入れるつもりなんですが、市販では手に入らなくて黒豆で代用。
いっぱい入ってます!
いただきます。
よもぎの香りともちもちした食感と黒豆はやはり合います
でも、もっとよもぎの香りも味わいも出したかったのに、何だか薄い・・・
新草だから、と思い、今まで作ったものよりも多めによもぎを練り込んだんですが、
やはり生の新しいよもぎなので、さらに多めに入れた方が良いみたい。
でも、さすが新草。ほのかでも風味が良くて、良い香りです。
もっと多めに練り込んで、水分量も今回はちょっと多すぎたので、もう一声少なめにして。。
ちゃんと作ったら春の大地の香りのベーグルになりそう!
これこそ正に「試作」の意味があるということかも知れないです
ベジころんさん、本当に本当にありがとうございました。
またぜひよろしくお願いします
そして。。。こんな中途半端な試作ちゃんですが・・・
ちょっと食べてみていただけるでしょうか・・・?
無理やりもらっていただいてしまおうかな(^^)
これこそ、恩を仇で返すと言うもの?(^^;)