ベーグルの保存方法と温め方は?そして次のご注文のぱん・・・・

やさしいこむぎ

2020年09月10日 13:13

こんにちは やさしいこむぎです。

昨日からずいぶん涼しくなりましたね・・・・というか肌寒い・・。
さすが高山!秋に向かう時の速さったら!
※注:ディスってません。

さて、やさしいこむぎのぱんやおやつの保存方法&お勧めの温め方を
ちょこ・・・・・ちょこ・・・・というペースでご紹介していますが( ´艸`)
今日はベーグルの保存方法と温め方です。

ベーグルの保存方法は、断然、やっぱり冷凍です!
パンは実は冷蔵庫保存が大敵ですが、冷凍保存はとってもお勧めです。

特にベーグルはぎゅっと詰まった生地(なことが多い)ので、冷凍保存に向きます

すぐには食べないな、という場合はすぐさま冷凍庫へ

さて、やさしいこむぎのベーグルで朝ごはん。

この子、いつの子?冷凍庫でずいぶんとお休み中でした。
しっかりと凍ってカチンコチンです
ここから、600Wの電子レンジで50~80秒ほどチンします。

レンジの機種によって違いますので、周りをさわってみて、
まあ柔らかくて、ほんのり温かいかも?位が目安。
ここでホカホカにはしないでくださいね。今度は温かくカチンコチンになります・・・
これは中にオレンジピール入りなので70秒かけました。

自然解凍で常温に戻っている、という場合は、600Wで10~20秒ほどチンしても

それから、オーブントースターで2~3分焼くと、
周りがカリッとなって中がもちもちになります


こんな感じ。あまり違いが分からないかもですね(笑)
私はこんがり焼くのが好きなので、
ここからさらに3~4分、焦げるまで焼きます!(ФωФ)フフフ・・・


お野菜たっぷりサラダも食べました。ありがたやー

一番はご自分の好みの温め方で食べていただくのが一番!なのですが、
ご参考いただけましたら、やはりありがたやーです(*´ω`)

そして、次のご注文のぱんとおやつを、
9/19(土)に焼かせていただけたら、と思っています。
ただいま計画中ですが、メニューなど決まり次第また募らせていただきます。

おそらく、12日(土)か13日(日)にブログに載せる予定です。
その際にタイミングとお心が合いましたら、ぜひぜひよろしくお願いいたします

少し空が明るくて嬉しいです。
晴れ間が出るといいな。素敵な午後をお過ごしください。

ではでは、またー




関連記事
ベーグルの保存方法と温め方は?そして次のご注文のぱん・・・・
ぱんの保存と温め方と朝ごはん(*´ω`)(よもぎプレーンベーグル)
何度でも、何度でも そして落とし前(・∀・)
Share to Facebook To tweet