スポンサーリンク
プチラグビーボール?なオリミネベーカーズのセイグルパンで朝ごはん
2016年03月31日
おはようございます
やさしいこむぎです。
先日の東京行きでは、初めて行くパン屋さんにお伺いしました。
築地にある「オリミネベーカーズ」さん。
朝早くからのお約束前に、朝早くからやっているパン屋さんへGo!
開店時間は7:00
と早いけど(頭が地面、いや、地中まで下がります・・・
)、
きっとその頃は私の好きなハード系はないだろな・・と少し待って、8:00にお伺い。
(あんまり変わらんけど ^^;)
案の定、バゲットやがっしりハード系はまだ窯の中
でも唯一のハード系として出て来たばかりの「パン・オ・セーグル(プチ)」が

大事に、冷凍のクロネコさんに運んでもらって、朝ごはんです

国産のアスパラが安くなってきましたね
やっぱり、旬のものは食感が良くて、味も深くておいしいです。
春のアスパラと冬(っぽい)きのこのクリームスープを一緒に。

ちっちゃいラグビーボールのような形。
何て、何てかわいらしい。五郎丸よりパン・オ・セーグルにときめく
ライ麦の香りとぷちぷちがとてもおいしいです!
ライ麦がちょうど良い分量で混ぜ込まれているので、程よくしっとり、程よくさっくり。
食べやすいのに香ばしいという、バランスの良い素敵パン。

ライ麦や全粒粉にはやはりはちみつが良く合います
やっぱりおいしいな
世の中にはなんて素敵なパンを作り出す手があるんだろう。。
おいしいと幸せを作り出せるなんて、すごい。
本当に力不足だし、まだまだ全然なってないけど、私も少しでも近づいて
いつかそんな手を持った人になりたい
がんばろう。


先日の東京行きでは、初めて行くパン屋さんにお伺いしました。
築地にある「オリミネベーカーズ」さん。
朝早くからのお約束前に、朝早くからやっているパン屋さんへGo!

開店時間は7:00


きっとその頃は私の好きなハード系はないだろな・・と少し待って、8:00にお伺い。
(あんまり変わらんけど ^^;)
案の定、バゲットやがっしりハード系はまだ窯の中

でも唯一のハード系として出て来たばかりの「パン・オ・セーグル(プチ)」が


大事に、冷凍のクロネコさんに運んでもらって、朝ごはんです


国産のアスパラが安くなってきましたね

やっぱり、旬のものは食感が良くて、味も深くておいしいです。
春のアスパラと冬(っぽい)きのこのクリームスープを一緒に。

ちっちゃいラグビーボールのような形。
何て、何てかわいらしい。五郎丸よりパン・オ・セーグルにときめく

ライ麦の香りとぷちぷちがとてもおいしいです!
ライ麦がちょうど良い分量で混ぜ込まれているので、程よくしっとり、程よくさっくり。
食べやすいのに香ばしいという、バランスの良い素敵パン。

ライ麦や全粒粉にはやはりはちみつが良く合います

やっぱりおいしいな

世の中にはなんて素敵なパンを作り出す手があるんだろう。。
おいしいと幸せを作り出せるなんて、すごい。
本当に力不足だし、まだまだ全然なってないけど、私も少しでも近づいて
いつかそんな手を持った人になりたい

がんばろう。

ひよこぴょこぴょこ① 始まっています。
2016年03月30日
おはようございます
やさしいこむぎです。
おはずかしながら、今日から記事の「カテゴリー」を追加しました。
「お店のこと」です
お店をやりたいと言い続けながら、亀のようにゆっくりとした、
ひよこの足取りですが、、、実は始まっております。

お店のリフォーム!(*><*)

天井に穴が開いて、ここには換気扇が新たにつきます

見たこともないようなプロの道具。。
大工さんのお仕事の邪魔をしないように、興味深々なワタクシメ・・・。
子どもに戻る(笑)
大工さん、ありがとうございます。引き続きよろしくお願いします
この写真はちょっと前のもので、昨日見に行ったらまた進んでいました。
何だか嬉しくてワクワクして、
でも開店準備をちゃんと本格的に進めなきゃ
と怖い気持ちも大きいです。
でも、うん。やっぱり嬉しいな
これから「ひよこの開店準備」の様子をちょこちょこアップさせていただきますので
よろしかったらこちらもおつき合いくださいませ

おはずかしながら、今日から記事の「カテゴリー」を追加しました。
「お店のこと」です

お店をやりたいと言い続けながら、亀のようにゆっくりとした、
ひよこの足取りですが、、、実は始まっております。

お店のリフォーム!(*><*)

天井に穴が開いて、ここには換気扇が新たにつきます


見たこともないようなプロの道具。。
大工さんのお仕事の邪魔をしないように、興味深々なワタクシメ・・・。
子どもに戻る(笑)
大工さん、ありがとうございます。引き続きよろしくお願いします

この写真はちょっと前のもので、昨日見に行ったらまた進んでいました。
何だか嬉しくてワクワクして、
でも開店準備をちゃんと本格的に進めなきゃ

でも、うん。やっぱり嬉しいな

これから「ひよこの開店準備」の様子をちょこちょこアップさせていただきますので
よろしかったらこちらもおつき合いくださいませ

布久庵さんで「女子」を思い出す。。
2016年03月29日
おはようございます
やさしいこむぎです。
図書館でオベンキョした帰り道、評判の米粉のクレープが食べたくなって、
「布久庵」さんにお伺いしました
ずっと行きたくてなかなか行けなかったので嬉しい!
まずはプレーンから、と思っていたのですが、
おひなさま限定のメニューがあり、もちろん(^^)そちらにしました。

来ました
いちごとばななの米粉クレープ&お抹茶のセットです。

いちご
ばなな
あーんど生クリーム
嬉しくならないわけがない取り合わせです。

濃厚なお抹茶の苦味が、甘味には合いますね。

だって、おひなさまセットやし

米粉クレープといちごとばななと生クリームで、
今日のくいしんぼの目線・・・・いただきまする。




おいしんぼひだっち、4つですー
(あ、もういっこ、来た(笑))
いちごとばななと生クリームは鉄板として、
もちもちの米粉クレープの生地のおいしさったら・・・
粉モノラヴァーにはたまりません。
これ、おいしいや。何で今まで来んかったんやろ?
・・・プレーン!プレーン食べてみなきゃ
それにしても、最近ずっと朝昼晩とも自分の作ったものばかりをささっと食べていて、
外食はおろか外でゆっくりお茶、もあまりしてなかったことに気づきました。
東京に行く時もいつも大抵、駅の立ち食い蕎麦&
ホテルでコンビニのおにぎり&(良くて)デパ地下のお惣菜、なごはん事情だしなー。
・・と言ったら、バイト先の上司の方に
「何や、お前、出張中のオヤジみたいやな!」と言われました。。。

なーんーでーすーとー?
ともあれ、きれいなものに囲まれて、品のある器にきれいに盛り付けられた
丁寧に作ってもらったおいしいものをゆったり食べる時間って
時にはやっぱり必要ですね
長い時間ではありませんでしたが、癒されて気持ちがゆるやかに。
一応、女子やしな、コムギ。
次はプレーンな米粉クレープも食べてみたいけど、気になるのはやはり布久庵パフェ。
でも実は、ひとりでパフェを食べるって私は出来ないんです
ひとりで外食もひとりでお茶もまったく平気なんですが。
ひとりで立ち食い蕎麦も平気なくらいだしね。
ほら、「出張中のオヤジ」だから
(まだ根に持っている ^^;)
次は妹Aちゃん辺りを口説いて、パフェ食べに来ようっと
断られたら、、、お店の前で観光客のお姉さんナンパしようかな(笑)
やっぱオヤジっぽいってば、コムギよ(^^;)
P.S. おひなさまセットは、4/3までです。
もし行きたい方がいらっしゃったら、お急ぎくださいませ
そして、なぜか店内で渡されるメニューには載ってなくて
外に立っているメニューにだけ表示されているので、ご注文の際はご注意をー。

図書館でオベンキョした帰り道、評判の米粉のクレープが食べたくなって、
「布久庵」さんにお伺いしました

ずっと行きたくてなかなか行けなかったので嬉しい!
まずはプレーンから、と思っていたのですが、
おひなさま限定のメニューがあり、もちろん(^^)そちらにしました。

来ました

いちごとばななの米粉クレープ&お抹茶のセットです。

いちご



嬉しくならないわけがない取り合わせです。

濃厚なお抹茶の苦味が、甘味には合いますね。

だって、おひなさまセットやし


米粉クレープといちごとばななと生クリームで、
今日のくいしんぼの目線・・・・いただきまする。




おいしんぼひだっち、4つですー

いちごとばななと生クリームは鉄板として、
もちもちの米粉クレープの生地のおいしさったら・・・

粉モノラヴァーにはたまりません。
これ、おいしいや。何で今まで来んかったんやろ?
・・・プレーン!プレーン食べてみなきゃ

それにしても、最近ずっと朝昼晩とも自分の作ったものばかりをささっと食べていて、
外食はおろか外でゆっくりお茶、もあまりしてなかったことに気づきました。
東京に行く時もいつも大抵、駅の立ち食い蕎麦&
ホテルでコンビニのおにぎり&(良くて)デパ地下のお惣菜、なごはん事情だしなー。
・・と言ったら、バイト先の上司の方に
「何や、お前、出張中のオヤジみたいやな!」と言われました。。。

なーんーでーすーとー?
ともあれ、きれいなものに囲まれて、品のある器にきれいに盛り付けられた
丁寧に作ってもらったおいしいものをゆったり食べる時間って
時にはやっぱり必要ですね

長い時間ではありませんでしたが、癒されて気持ちがゆるやかに。
一応、女子やしな、コムギ。
次はプレーンな米粉クレープも食べてみたいけど、気になるのはやはり布久庵パフェ。
でも実は、ひとりでパフェを食べるって私は出来ないんです

ひとりで外食もひとりでお茶もまったく平気なんですが。
ひとりで立ち食い蕎麦も平気なくらいだしね。
ほら、「出張中のオヤジ」だから

次は妹Aちゃん辺りを口説いて、パフェ食べに来ようっと

断られたら、、、お店の前で観光客のお姉さんナンパしようかな(笑)
やっぱオヤジっぽいってば、コムギよ(^^;)
P.S. おひなさまセットは、4/3までです。
もし行きたい方がいらっしゃったら、お急ぎくださいませ

そして、なぜか店内で渡されるメニューには載ってなくて
外に立っているメニューにだけ表示されているので、ご注文の際はご注意をー。
大好きな食パンでしみじみ幸せ朝ごはん
2016年03月28日
おはようございます
やさしいこむぎです。
今回もバタバタの東京行きで、それでもやっぱりパンは買って来ました
今回は私にとって2番目に愛する食パンを。。。

朝ごはんです

パプリカの豆乳スープと、おかかいっぱいサラダ。
かつおぶしは削ったのをお徳用大袋で買っているのですが、
今朝、新しい袋を開けました。開けたてのおいしさったら
なのでたっぷりおかか乗せサラダです。
ほんとは、自分でガーコガーコ削れば良いんやけど、なかなか(^^;)
でも、子どもの頃、祖父がお夕飯が近づくと
かつお節を削って、削りたてを祖母に渡してたのを思い出します
そしてもちろん、ひとつまみは側でぴよぴよ待つ私の口の中へ
おいしかったなあ・・・・
横の物も縦にしないような、お料理なんてとんでもない、
お湯もひとりで沸かせないようながんこな家長にして明治の男!でしたが、
なぜかかつお節削りときゅうりと小茄子のぬか漬けは趣味のようにやってました。。
すみません、脱線しました!おじいちゃんっ子だったもので、ついしみじみ(^^;)

愛する食パンは・・・
「シニフィアンシニフィエ」さんの「パンドミ」です。
これはトーストする前のヤツでございます。
サラダとか食べてる間にトーストして、焼き立てをカリカリッアツアツッていただきたい・・

焼けました!
2種類の酵母の深い香りと小麦粉の甘みが本当においしい食パンです
この食パンにはいちごジャムが良く合います。

いただきまする・・・・・

もう、ほんとにおいしくってありがとう。
ごちそうさまでした
幸せ気分で今日もがんばれます
春らしい日が続くようになりましたね。
皆さま、今日も素敵な一日をお過ごしくださいね

今回もバタバタの東京行きで、それでもやっぱりパンは買って来ました

今回は私にとって2番目に愛する食パンを。。。

朝ごはんです


パプリカの豆乳スープと、おかかいっぱいサラダ。
かつおぶしは削ったのをお徳用大袋で買っているのですが、
今朝、新しい袋を開けました。開けたてのおいしさったら

なのでたっぷりおかか乗せサラダです。
ほんとは、自分でガーコガーコ削れば良いんやけど、なかなか(^^;)
でも、子どもの頃、祖父がお夕飯が近づくと
かつお節を削って、削りたてを祖母に渡してたのを思い出します

そしてもちろん、ひとつまみは側でぴよぴよ待つ私の口の中へ

おいしかったなあ・・・・

横の物も縦にしないような、お料理なんてとんでもない、
お湯もひとりで沸かせないようながんこな家長にして明治の男!でしたが、
なぜかかつお節削りときゅうりと小茄子のぬか漬けは趣味のようにやってました。。
すみません、脱線しました!おじいちゃんっ子だったもので、ついしみじみ(^^;)

愛する食パンは・・・
「シニフィアンシニフィエ」さんの「パンドミ」です。
これはトーストする前のヤツでございます。
サラダとか食べてる間にトーストして、焼き立てをカリカリッアツアツッていただきたい・・

焼けました!
2種類の酵母の深い香りと小麦粉の甘みが本当においしい食パンです

この食パンにはいちごジャムが良く合います。

いただきまする・・・・・

もう、ほんとにおいしくってありがとう。
ごちそうさまでした

幸せ気分で今日もがんばれます

春らしい日が続くようになりましたね。
皆さま、今日も素敵な一日をお過ごしくださいね

春が来てました。
2016年03月27日
おはようございます
やさしいこむぎです。
少しの間、更新がご無沙汰してしまいました。
ちょっと東京へ行って来ました。

桜が少しずつですが咲き始めてて、
通りがかりのビルの間で必死で写真を撮る(笑)

風びゅーびゅーで、ブルブルと揺れる桜がちょっとかわいそう(><)
写真がへたくそでゴメンナサイ。
桜の名所スポットへ行ければ良かったんだけど、行けずじまい。。
さて。

帰って来ての今朝の朝ごはん。

ハムが主役のサラダです。
思ったより寒かった今朝。スープも作れば良かったかな。。。

主役は冷凍庫に眠っていたラスリーズさんのベーグルを起こしてきました
ふかっとした食感が食べやすいです

季節の野菜、アスパラが最近よく登場します。
サラダとハムをはさんで即席サンドイッチ。おいしいです
ラスリーズさんのベーグルはサンドイッチにしてピカイチ
ごちそうさまでした
さてさて。
東京へ行ったは良いけれど、時間がなさすぎたのと
いろいろと優柔不断で決めきれなくて、やり残したことが山積み。。どうしようかな
本音:昨日高山に帰って来て、何だかすごくホッとしたのです。

少しの間、更新がご無沙汰してしまいました。
ちょっと東京へ行って来ました。

桜が少しずつですが咲き始めてて、
通りがかりのビルの間で必死で写真を撮る(笑)

風びゅーびゅーで、ブルブルと揺れる桜がちょっとかわいそう(><)
写真がへたくそでゴメンナサイ。
桜の名所スポットへ行ければ良かったんだけど、行けずじまい。。
さて。

帰って来ての今朝の朝ごはん。

ハムが主役のサラダです。
思ったより寒かった今朝。スープも作れば良かったかな。。。

主役は冷凍庫に眠っていたラスリーズさんのベーグルを起こしてきました

ふかっとした食感が食べやすいです


季節の野菜、アスパラが最近よく登場します。
サラダとハムをはさんで即席サンドイッチ。おいしいです

ラスリーズさんのベーグルはサンドイッチにしてピカイチ

ごちそうさまでした

さてさて。
東京へ行ったは良いけれど、時間がなさすぎたのと
いろいろと優柔不断で決めきれなくて、やり残したことが山積み。。どうしようかな

本音:昨日高山に帰って来て、何だかすごくホッとしたのです。
定番化かな?のいちじく全粒粉ベーグル+くるみ
2016年03月22日
おはようございます
やさしいこむぎです。
昨日はよく晴れて

でも風びゅーびゅーで寒かったですね。

花粉症の方々、黄砂にやられてしまう方々、大丈夫ですか・・。
私はどっちも全然大丈夫なのですが、周りの方々がツラそうで
お大事になさってくださいねー
さて、以前から焼いている全粒粉のいちじくベーグル。
私はナッツに軽いアレルギーがあり、
うちの家族はナッツ類があまり好きではない(母以外)なので
いちじくのみが定番だったのですが、職場の皆さまといろいろお話する中で
どうやら世の中はナッツやクルミを愛していらっしゃる方々が多いらしい・・・
ということで。
先日くるみいちじく全粒粉ベーグルを焼きまして、職場の皆さまに味見いただきました

今朝は冷凍庫に眠っていたのを起こしての朝ごはんです

たっぷり野菜のサラダとスープ。
引き続き味見中のベーコンを、今日は熱を通さないで食べてみます

中が見えるクープ入れは、修行先のお店のスタイル。
これがかわいくて、働いていた時から大好きでした。
生地が白い生地なので余計かわいくて
出来るだけ真似をしたくないので、可能な限り離れようとしているのですが
いくつかは真似させていただいてしまいます・・・m(__)m

全粒粉の香ばしさといちじくの濃厚プチプチはやっぱり合います。
自分の味見用にひとかけだけくるみを入れたのですが・・・・おらん・・・(^^;)

ある意味、ロシアンルーレット状態(笑)
職場の皆さまのくるみへのご意見はなかなかポジティブなもの
やっぱり合うんやなーと、お好きな方が多いんやなーと改めて思いました。
ほんと、自分の好みにかたよってはいけませんね。
ということで、コストからちょっと高くなっちゃう
けど、
くるみ入りで定番化しようかな。。たぶん(まだ迷ってる)。
自分(と家族)が食べたい時は、入らないのを作らなきゃ(笑)
今日も良いお天気のようですね。
お布団干したいので風があまり強くないといいな。
ではでは、また。
皆さま、春の足音が聞こえる今日を、楽しくお過ごしくださいね
花粉&黄砂があまり飛びませんように

昨日はよく晴れて


でも風びゅーびゅーで寒かったですね。

花粉症の方々、黄砂にやられてしまう方々、大丈夫ですか・・。
私はどっちも全然大丈夫なのですが、周りの方々がツラそうで

お大事になさってくださいねー

さて、以前から焼いている全粒粉のいちじくベーグル。
私はナッツに軽いアレルギーがあり、
うちの家族はナッツ類があまり好きではない(母以外)なので
いちじくのみが定番だったのですが、職場の皆さまといろいろお話する中で
どうやら世の中はナッツやクルミを愛していらっしゃる方々が多いらしい・・・
ということで。
先日くるみいちじく全粒粉ベーグルを焼きまして、職場の皆さまに味見いただきました


今朝は冷凍庫に眠っていたのを起こしての朝ごはんです


たっぷり野菜のサラダとスープ。
引き続き味見中のベーコンを、今日は熱を通さないで食べてみます


中が見えるクープ入れは、修行先のお店のスタイル。
これがかわいくて、働いていた時から大好きでした。
生地が白い生地なので余計かわいくて

出来るだけ真似をしたくないので、可能な限り離れようとしているのですが
いくつかは真似させていただいてしまいます・・・m(__)m

全粒粉の香ばしさといちじくの濃厚プチプチはやっぱり合います。
自分の味見用にひとかけだけくるみを入れたのですが・・・・おらん・・・(^^;)

ある意味、ロシアンルーレット状態(笑)
職場の皆さまのくるみへのご意見はなかなかポジティブなもの

やっぱり合うんやなーと、お好きな方が多いんやなーと改めて思いました。
ほんと、自分の好みにかたよってはいけませんね。
ということで、コストからちょっと高くなっちゃう

くるみ入りで定番化しようかな。。たぶん(まだ迷ってる)。
自分(と家族)が食べたい時は、入らないのを作らなきゃ(笑)
今日も良いお天気のようですね。
お布団干したいので風があまり強くないといいな。
ではでは、また。
皆さま、春の足音が聞こえる今日を、楽しくお過ごしくださいね

花粉&黄砂があまり飛びませんように

とんだ落とし穴のシナモンロール。。
2016年03月19日
おはようございます
やさしいこむぎです。
雨の朝になりましたね。
でも、花粉や黄砂が洗い流されて、空気がきれいになって嬉しい
たまご&乳製品なしの生地で焼くシナモンロール。
どうしても固くなりがちだけど、
ハードシナモンロールでもいいかな・・・?と思っていたのですが
やっぱりシナモンロールは菓子パンだし、柔らかめにしたい!と試行錯誤中です。
でも今回思いついて、ちょっと柔らかめの生地にできそうだったので焼いてみました

せっかくなのでアイシングもしてみましたが、割といい感じ?

粉糖と水だけだけど、結構様になるものです
なんて、調子に乗るやさしいこむぎ。

さっそく朝ごはんです

甘いパンがメインだから、お供はしょっぱいものたくさん!

脇も柔らかめだし、いいかも?
アイシングをして、ちょっとアーモンドクリームがはみ出した上部からぱくっと。

思った通り、今までのより柔らかく出来ました
もちろん、リッチな生地のシナモンロールより固いけど、
菓子パンとして取りあえず成り立つ固さかなー。
でももっと柔らかく出来そうだなー。
嬉しいなー
とまたしても調子に乗るコムギに、落とし穴が待ち構えていました。
さて、ここで3択問題です。
コムギがはまった落とし穴とは、次の内どれでしょう?
1. パンの下に敷いた紙が生地にくっついて離れなかった
2. 想定外に、紙とパンが一体化してしまった
3. ・・・・いっそ紙ごと食べてやる!!!

調子に乗るからだよ、コムギ。
もっとがんばりましょう。

雨の朝になりましたね。
でも、花粉や黄砂が洗い流されて、空気がきれいになって嬉しい

たまご&乳製品なしの生地で焼くシナモンロール。
どうしても固くなりがちだけど、
ハードシナモンロールでもいいかな・・・?と思っていたのですが
やっぱりシナモンロールは菓子パンだし、柔らかめにしたい!と試行錯誤中です。
でも今回思いついて、ちょっと柔らかめの生地にできそうだったので焼いてみました


せっかくなのでアイシングもしてみましたが、割といい感じ?

粉糖と水だけだけど、結構様になるものです

なんて、調子に乗るやさしいこむぎ。

さっそく朝ごはんです


甘いパンがメインだから、お供はしょっぱいものたくさん!

脇も柔らかめだし、いいかも?
アイシングをして、ちょっとアーモンドクリームがはみ出した上部からぱくっと。

思った通り、今までのより柔らかく出来ました

もちろん、リッチな生地のシナモンロールより固いけど、
菓子パンとして取りあえず成り立つ固さかなー。
でももっと柔らかく出来そうだなー。
嬉しいなー

とまたしても調子に乗るコムギに、落とし穴が待ち構えていました。
さて、ここで3択問題です。
コムギがはまった落とし穴とは、次の内どれでしょう?
1. パンの下に敷いた紙が生地にくっついて離れなかった
2. 想定外に、紙とパンが一体化してしまった
3. ・・・・いっそ紙ごと食べてやる!!!


調子に乗るからだよ、コムギ。
もっとがんばりましょう。
トランブルーさんのブールと海老
2016年03月18日
おはようございます
やさしいこむぎです。
今日はくいしんぼブログですよ
先日買って大切に冷凍庫にたばっておいた・・・

トランブルーさんのブールで朝ごはんです

ブールは大きめなので、丸々ではなく2/3をいただきます。
半分ではないところが、朝ごはんくいしんぼ(^^)

昨日は暖かかったですね!
今朝もいつもより暖かいので、スープはなしでサラダだけ。
海老をたっぷり入れたぜいたくなサラダ・・・・スーパーでまさかの半額だったのです(笑)

トランブルーさんのブールの、この編み編みが大好き!
かわいらしいだけでなく、ここがカリカリでおいしいのです。
パリッとした薄いクラストですが、引きがあってなかなかのかみごたえ。
ふわっとしたクラムもやはり引きがある・・・見た目より男前さんです
おいしいなあ

ぱりっと香ばしいパンに、いちごときらきらはちみつがけにて・・・・

うまし。
今朝も幸せ朝ごはん。ごちそうさまでした。
お天気も良いようだし、お仕事へ行くのも気持ちよく出かけられます・・・よね?
皆さま今日も素敵な一日をお過ごしくださいね。
ではでは、また

今日はくいしんぼブログですよ

先日買って大切に冷凍庫にたばっておいた・・・

トランブルーさんのブールで朝ごはんです


ブールは大きめなので、丸々ではなく2/3をいただきます。
半分ではないところが、朝ごはんくいしんぼ(^^)

昨日は暖かかったですね!
今朝もいつもより暖かいので、スープはなしでサラダだけ。
海老をたっぷり入れたぜいたくなサラダ・・・・スーパーでまさかの半額だったのです(笑)

トランブルーさんのブールの、この編み編みが大好き!
かわいらしいだけでなく、ここがカリカリでおいしいのです。
パリッとした薄いクラストですが、引きがあってなかなかのかみごたえ。
ふわっとしたクラムもやはり引きがある・・・見た目より男前さんです

おいしいなあ


ぱりっと香ばしいパンに、いちごときらきらはちみつがけにて・・・・

うまし。
今朝も幸せ朝ごはん。ごちそうさまでした。
お天気も良いようだし、お仕事へ行くのも気持ちよく出かけられます・・・よね?

皆さま今日も素敵な一日をお過ごしくださいね。
ではでは、また

シリアのこと~シリアの空を想う
2016年03月17日
おはようございます
やさしいこむぎです。
今日はシリアのことです。よろしくお願いします。
前回、次回はシリアのごはんについて
・・なんて書いておきながら、
急にテーマ変更させていただきます
すみません。
もう予告はしてはだめですね(^^;)
さて。
中学生の頃と高校生の途中まで私の住んでいた家は、田んぼと畑の中にあって
山に囲まれた高山だけど、割と空が高く広がって見える場所でした。
中学生と高校生の頃の私は、いつもいろんなことを考えていました。
喜びも不安も、嬉しさや悲しさ、苦しさも切なさも、
愛おしく思う心も、自分や周りと折り合いをつける術も
みんなあの頃に身に着けたことかも知れません。
自分の中のずるさや弱さ、きれいじゃない心を知って、
どうしよう、と怖くなったのもあの頃。
学校への道、学校からへの帰り道、
いろんなことを考えながら、ぽくぽくと歩く私の頭の上に広がっていた空は
時間によって、気候によって、季節によって、いろんな表情を見せながら
見上げるといつも寄り添っていてくれました。
大人になってからも空を見上げるのは大好きで、
でも、ずっと心に深く残っているあの頃の空にはなかなか出会えませんでした。
そんな空が、シリアにありました。
気候も風土も違うのに不思議です。
日本のどこで見る空よりも、子どもの頃に見たあの空たちと同じ空が
シリアのそこここにあるということに、本当に驚きました。
実際に見る空が、ではなく、見る私の心がそうさせているのだと思うのですが
それでも私にとっては大切なたからものが、
見上げるとどこにでも広がっているのに、いつも泣きたいような気持ちで笑顔になります。
そんなシリアの空たち。
今、ニュースで流れる、爆撃の風景や悲しい風景。
そんな映像の中にも、
時々変わらない姿でふと垣間見えることがあり、はっと息を飲みます。
それはそうですよね、地球には何の関係もない争い事。
空は相変わらずそこにあり続ける。
砂漠の上に広がる、抜けるような青の空。
夕暮れに、光と影を反射して桜色に染まった雲と金色の空。
雪を抱いて重く立ち込める雲と、その切れ間が白く広がる空。
そのいろんな空の下で普通に暮らしていた人たちに、
当たり前にあの空たちが戻って来ますように。
読んで下さってありがとうございました
ではでは、またー
それにしても、シリアの空の写真をアップしようと探したのですが、ない・・・・
なぜ?
ちゃんと整理しとかんとダメやに、私!
(きれいなまま終われない ^^;)

今日はシリアのことです。よろしくお願いします。
前回、次回はシリアのごはんについて

急にテーマ変更させていただきます

もう予告はしてはだめですね(^^;)
さて。
中学生の頃と高校生の途中まで私の住んでいた家は、田んぼと畑の中にあって
山に囲まれた高山だけど、割と空が高く広がって見える場所でした。
中学生と高校生の頃の私は、いつもいろんなことを考えていました。
喜びも不安も、嬉しさや悲しさ、苦しさも切なさも、
愛おしく思う心も、自分や周りと折り合いをつける術も
みんなあの頃に身に着けたことかも知れません。
自分の中のずるさや弱さ、きれいじゃない心を知って、
どうしよう、と怖くなったのもあの頃。
学校への道、学校からへの帰り道、
いろんなことを考えながら、ぽくぽくと歩く私の頭の上に広がっていた空は
時間によって、気候によって、季節によって、いろんな表情を見せながら
見上げるといつも寄り添っていてくれました。
大人になってからも空を見上げるのは大好きで、
でも、ずっと心に深く残っているあの頃の空にはなかなか出会えませんでした。
そんな空が、シリアにありました。
気候も風土も違うのに不思議です。
日本のどこで見る空よりも、子どもの頃に見たあの空たちと同じ空が
シリアのそこここにあるということに、本当に驚きました。
実際に見る空が、ではなく、見る私の心がそうさせているのだと思うのですが
それでも私にとっては大切なたからものが、
見上げるとどこにでも広がっているのに、いつも泣きたいような気持ちで笑顔になります。
そんなシリアの空たち。
今、ニュースで流れる、爆撃の風景や悲しい風景。
そんな映像の中にも、
時々変わらない姿でふと垣間見えることがあり、はっと息を飲みます。
それはそうですよね、地球には何の関係もない争い事。
空は相変わらずそこにあり続ける。
砂漠の上に広がる、抜けるような青の空。
夕暮れに、光と影を反射して桜色に染まった雲と金色の空。
雪を抱いて重く立ち込める雲と、その切れ間が白く広がる空。
そのいろんな空の下で普通に暮らしていた人たちに、
当たり前にあの空たちが戻って来ますように。
読んで下さってありがとうございました

ではでは、またー

それにしても、シリアの空の写真をアップしようと探したのですが、ない・・・・

なぜ?
ちゃんと整理しとかんとダメやに、私!
(きれいなまま終われない ^^;)
春の香りのトーストを。
2016年03月16日
おはようございます
やさしいこむぎです。
春?まだ冬?どっち・・?の微妙なこの時期ですが、
スーパーや食材店さんの店頭には確実に春が来てますね
この季節ならではの春野菜が嬉しくて目移りしますが、
飛騨の春野菜と言えばやはり折り菜。
さっそく今朝は

春のトーストで朝ごはんです

春にんじんのサラダ(飛騨産ではありませんが^^;)と

春トーストたち

現在検討中の無添加のベーコンのお味見もかねて。
炒めて油を少し切って、さっとお湯かけした折り菜を合わせます。
ベーコンからちょうど良い塩味が出てるので、こしょうとオレガノを振って
食パンに乗せてオーブントースターへ。
程よいしゃっきり食感と、軽い苦味がベーコンの脂と良く合います
折り菜とか菜の花の苦味のおいしさって、子どもの頃には分からなかったけど
すっかり大人になった今は、これがたまらなくおいしいですね

とは言え、やはり、口に甘く
いちご大福ベーグルで使ったいちごのセミドライの残りを活用。
岐阜県産のいちごです。
食パンに乗せて、ざらめ糖をかけてオーブントースターで焼くと・・・
熱々のいちごとちょっと溶けたざらめ糖がおいしいです
去年は生のいちごでやったけど、セミドライにすると香りも味も濃くなっていて
こっちの方がおいしかった!新たな発見に心躍った朝ごはん。
ごちそうさまでした。

さて、ではお仕事へ行って来ます。
今日は何だか暖かいみたいですね。
皆さま素敵な一日を。

あ、言い忘れた!
食パンはパヌーブさんの玄米食パンです。
これが、とってもおいしい食パン!
玄米の香ばしさと、何だかお米のようなもちもちしっとりが素敵パン。
また買わなきゃ


春?まだ冬?どっち・・?の微妙なこの時期ですが、
スーパーや食材店さんの店頭には確実に春が来てますね

この季節ならではの春野菜が嬉しくて目移りしますが、
飛騨の春野菜と言えばやはり折り菜。
さっそく今朝は

春のトーストで朝ごはんです


春にんじんのサラダ(飛騨産ではありませんが^^;)と

春トーストたち


現在検討中の無添加のベーコンのお味見もかねて。
炒めて油を少し切って、さっとお湯かけした折り菜を合わせます。
ベーコンからちょうど良い塩味が出てるので、こしょうとオレガノを振って
食パンに乗せてオーブントースターへ。
程よいしゃっきり食感と、軽い苦味がベーコンの脂と良く合います

折り菜とか菜の花の苦味のおいしさって、子どもの頃には分からなかったけど
すっかり大人になった今は、これがたまらなくおいしいですね


とは言え、やはり、口に甘く

いちご大福ベーグルで使ったいちごのセミドライの残りを活用。
岐阜県産のいちごです。
食パンに乗せて、ざらめ糖をかけてオーブントースターで焼くと・・・
熱々のいちごとちょっと溶けたざらめ糖がおいしいです

去年は生のいちごでやったけど、セミドライにすると香りも味も濃くなっていて
こっちの方がおいしかった!新たな発見に心躍った朝ごはん。
ごちそうさまでした。

さて、ではお仕事へ行って来ます。
今日は何だか暖かいみたいですね。
皆さま素敵な一日を。

あ、言い忘れた!
食パンはパヌーブさんの玄米食パンです。
これが、とってもおいしい食パン!
玄米の香ばしさと、何だかお米のようなもちもちしっとりが素敵パン。
また買わなきゃ

