スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

余り生地を焼いてみました

2014年02月27日

おはようございますweather01 やさしいこむぎです。

今日の朝ごはんは・・・

ちょっと残り物整理な朝ごはん。


冷凍庫で眠っていたかぼちゃのサラダ&残った白菜のおみそ汁&えのきを入れた納豆。

そして、

他のパンたちを焼いた時に出た余り生地を冷凍していたのを、丸めて焼いてみました。
どのパンの余り生地か良く分かって、おもしろかったです。
条件の違う生地をまんま焼いたので、おいしかったかどうかは・・・・・微妙(笑)

ほんとに残り物整理の朝ごはんでしたface02
ごちそうさまでした。

皆さま、良い一日を!
ではまたー。




  

Posted by やさしいこむぎ at 06:06Comments(0)朝ごはん

チョコばななベーグルで朝ごはん

2014年02月25日

おはようございますweather01 やさしいこむぎです。

今日は昨日焼いたチョコばなななベーグルで朝ごはんです。

でも、ちょっと気が重いのです。
なぜなら、私はチョコレートが苦手だから!emotion05
正確にはチョコレートではなくココア生地なのですが、ココアも苦手なのです(^^;)

でもね。
自分で作ったものなのだから、責任持って味見せねば!


ともあれ、おかずにはれんこんとブロッコリーの和え物を。


チョコばななとプレーンを半分ずつ。
このプレーンの焼き色が好き。全部これで揃えばいいのにな。

さて、いただきます。

ココア生地にばななたくさん。

hida-ch_face1

ふむふむ。
・・・ココア味だな。(当たり前 笑)

たぶんおいしいような気がする。
ばななはおいしいです!
故郷の皆さま、「何や、それ」というつっこみが聞こえまーす。

分からないのです。
だってココア味苦手やし。

えっと、たぶん、チョコレート好きな方々には物足りないような気がします。
案の定、以前通っていたパン学校の先生に見てもらったら
「中途半端。次回はリアルチョコレートを包んで焼いて持ってくるように」とのご指令が。

リアルチョコレートですかー?
そ、そんなーemotion05

・・・はいface17

ということで、次回はココア生地にチョコレートとばなな包みます!
がんばれ、私(笑)

今週は暖かくなるようですね!ちょっとホッとします。
皆さま、良い一日をお過ごしくださいv


  

Posted by やさしいこむぎ at 07:13Comments(2)朝ごはん

チョコばなななベーグルを焼きました

2014年02月24日

こんにちはface01 やさしいこむぎです。


今日は、ホシノ酵母でプレーンベーグルとチョコばなななベーグルを焼きました。
将来お店を持てた時、月替わりのベーグルを出したくて。
2月なので、チョコばなな。


いつもながらのプレーンベーグル。
今回は成形はまあまあ、でも発酵がちょっと弱かったemotion05

でも今回の主役はこちら。

初めてのココア生地!ホシノさまだし、ふくらむか心配でしたが何とか!


包むのにとっても苦労したばなながはみ出してますね(笑)

切ってみると・・・

あらら。ばなながはじっこ。残念でした(^^;)

まあ、いいや。
明日朝ごはんで食べてみようっとfood01_1





  

Posted by やさしいこむぎ at 12:07Comments(0)ベーグル

黒豆ベーグルで朝ごはん

2014年02月23日

おはようございますweather01 やさしいこむぎです。

今日の朝ごはん。

先日焼いた、ホシノ酵母の黒豆ベーグルとプレーンベーグルの味見ですface01


おかずには、高野豆腐を入れたなす味噌を。


ベーグルたちです。
プレーンと黒豆を半分こ。
ちょうど焼き色の良いところがペアにemotion10
全部これ位の焼き色でそろうといいのにー


プレーンと                    黒豆を切ってみました。

今回の酵母量と吸水は良かった気がする。
好きなタイプのもちもちさ加減になりました。


プレーンには大好きな糀ジャム。
ホシノ酵母が麹由来の酵母だからか、糀ジャムとの相性はとても良いですhida-ch_face1


黒豆にはクリームチーズを。
黒豆のほっこりした甘みに合っていました。

おいしかったのですが、もっと黒豆感が欲しいので
次回はもっと黒豆を包もうかな。

さて、お仕事行く準備をする時間home5
今日も一日がんばろう。

皆さま素敵な一日をお過ごしくださいねflowers&plants2
では、またー。





  

Posted by やさしいこむぎ at 04:36Comments(0)朝ごはん

シナモンばななのマクロビマフィン

2014年02月22日

こんにちはweather11 やさしいこむぎです。

今日はお休みなのですv
ゆっくり起きて、お洗濯&掃除をして。
良いお天気!なので、出かけようかなと思っていたのですが
なぜかいつも以上にとても寒く感じられてまだ一歩も外に出ていません(^^;)

だからというわけではないのですが、またマクロビマフィンを焼きました。




何だかこの横顔が好きですface01


定番のブルーベリーと


ばなな。今回はシナモンシュガーをたっぷりまぶして
シナモンばななのマフィンにしました。


しっとりと出来上がりました。
シナモンの香りがして、いつものばななマフィンがちょっと変わってていい感じでしたhida-ch_face1

そう言えば、いつも大抵粗熱が取れてからマフィンを試食してますが、
今度オーブンから出たての熱々のを食べてみたい!

よし、今度お休みの日の朝ごはんは、
オーブンが「ピーピー」なった途端の熱々マフィンにしてみようっと。

何だかわくわくして来ました(くいしんぼめ・・・笑)

皆さま、寒いですが良い一日を!

ではまたー。


  

Posted by やさしいこむぎ at 13:58Comments(0)マクロビなお菓子たち

黒豆ベーグル焼いたのです

2014年02月21日

おはようございますweather01 やさしいこむぎです。

今日はホシノ酵母でプレーンベーグルと黒豆ベーグルを焼きました。

外はまだ薄暗くて、光の加減で写真があまりいい発色じゃありませんがemotion05


プレーンです。前回の日焼けを反省して火加減を変えたらちょっと色白に。


こちらはまだ良い色合いかな。もう少しきれいな焼き色をつけたいものです。


これが黒豆ベーグルなのですが・・・
うっすら、黒豆が透けて見えるだけで良く分かりませんね(^^;)

とりあえず、今回は吸水はまあまあうまく行ったような気がします。
食べてみなければ分からない!ということで、
朝ごはんで食べまーすface01

そしてお仕事行く準備しなきゃ。
皆さま、良い一日を!



  

Posted by やさしいこむぎ at 04:36Comments(0)ベーグル

これはナンなん?な朝ごはん!

2014年02月19日

おはようございますweather01 やさしいこむぎです。

今日の朝ごはん。




春の味覚、菜の花が近所の八百屋さんで100円でした!
まだまだとっても寒いけど、菜の花とさつま揚げの辛し和えで春を先取りです。

そして、ですねー。
いや、ナンを焼きたいなーと思ったのですよ。
こねて、寝かせて、伸ばして。
フライパンに入れたところまでは目標通りだったのですが。


・・・この子は何?(笑)
途中で何を思ったかひっくり返したのも悪かったemotion05
ナンだか何だか分からないパンが出来上がりましたhida-ch_face5


ぼってり(笑)
残り物のホシノ酵母さま。
「いや、もうマジ無理だから」って言ってたので
発酵力弱いだろうなーといっぱい入れたのも悪かったemotion05
思いの他ふっくらしちゃった。


とっても意外なことに(笑)、中はふくふくとしておいしかった!

ナンではないけれど、パンとしてはおいしくいただいちゃいましたhida-ch_face1
また食べたいけど、もう二度と出来ないだろうなー。
ちょっと不思議な一期一会。

ごちそうさまでしたflowers&plants2

さて、お仕事へ行って来ます。
皆さま、良い一日をお過ごしくださいね!




  

Posted by やさしいこむぎ at 06:09Comments(4)朝ごはん

全粒粉のベーグルで朝ごはん

2014年02月18日

おはようございますweather01 やさしいこむぎです。
今日はお休みでゆっくりのスタート。

冷凍庫の奥~~に眠っていた全粒粉のベーグルを発見!
・・・いつ焼いた子? まあ、いいや(^^;)


というわけで朝ごはんです!


ぷっくり。このぷっくり加減は、どう見てもこだま酵母の子。
焼き色のつき方もこだま酵母の子。
へたくそな成形がもろ出てしまうのも、こだま酵母の子やな!(笑)


ハムとブロッコリーの炒め物と

サラダに母の送ってくれた赤カブのしな漬け。もうこれで最後まで食べちゃいました。
お母さん、もう、これで終わりですよー。
食べちゃったよー。もう、ないよー。
ちょっとアピール(笑)


ばりっと割ってみました。
もっちりふくふく。


シナモンシュガーしてみたり。

柚子クリチ載せしてみたり。

忘れててごめんね。
おいしくいただきましたhida-ch_face1

全粒粉っておいしい。
最近全粒粉のパンを焼いてないな。
また焼こうっとemotion11

大雪が通り過ぎて、関東はまた水曜日~木曜日が怪しくなる模様・・・
今年はちょっと変ですねface17
故郷のドカ雪は大丈夫でしょうか?
皆さま、良い一日をお過ごしくださいねflowers&plants2

ではではー。








  

Posted by やさしいこむぎ at 07:09Comments(0)朝ごはん

黒豆マフィン!・・・黒豆どこに?

2014年02月16日

おはようございますface01 やさしいこむぎです。
東京は大雪パニックです!
高山では3月位に降る、水分をたっぷり含んだべちゃべちゃな雪weather04
ずるずる滑って転ぶ人たちの中、ざくざく歩ける自分。。。
こんな時に飛騨で培われた腰が入ります(笑)ビバ!飛騨生まれ!face02

そんな中、この季節らしいマクロビマフィンを焼きました(関係ないけど 笑)。


黒豆と・・・


いよかんマフィン!
いよかんは、ピールをたっぷり入れて、果肉を飾りました。
さわやかな香りでおいしかったけど、ちょっと苦味が出ちゃったemotion05
次はブラウンシュガーで少し甘みをつけようhida-ch_face2

そして黒豆ですが・・

焼いた割れ目もちゃんと出て、黒豆の姿も見えておいしそう!


なのに、なのに、切ってみたらどこにもいない!
あんなにたくさん入れたのにface17

いちごもそうだったけど、焼くと消えるんやろか?(笑)
生地はしっとりして黒豆効果があっておいしかったですhida-ch_face1
でも、黒豆ごろごろにするには、もっとたくさん入れんとだめやなー。

さて。
そろそろお仕事へ行く準備をします。
雪はやみましたが自転車で爆走して転ぶといやなので電車にて。

今日一日がんばったらお休み!
わくわくemotion11

皆さまも良い一日をお過ごしくださいね。
ではでは・




  

Posted by やさしいこむぎ at 04:36Comments(0)マクロビなお菓子たち

ダックスフンドなイギリスパンで朝ごはん

2014年02月14日

おはようございますweather01 やさしいこむぎです。

今朝は・・・

前回焼いたダックスフンドなイギリスパンで朝ごはんですfood01_1


今日のおかずは、れんこんとかぼちゃと豚肉の炒め物。


そして、主役のイギリスパン。
ダックスフンドですが、生地はそれなりに立ち上がっていい感じです。
かりっとトーストしたら、酵母の香りが立ち上がって幸せemotion11


バリッと割って、まずはれんこんとかぼちゃを載せました。
ザクザク食感に良く合っておいしいです。


そして、トーストには鉄板。
お気に入りのオレンジピールざくざくママレード。


ざっくりな外側と中はさくっとふんわり。

油脂もたまごも牛乳も入れていませんが、味わいがあって
何だかおいしく出来たような気がしますhida-ch_face1
パン焼きひよっこanimal01な私にしてはですが(笑)

でも、これは私の腕ではなくて、ホシノ酵母の力。
やっぱり仲良くなりたいなーemotion11

今回ヒントがあったので、
ちゃんと適正サイズでイギリスパンをリピします!
研究は続きます。

では、今日も元気にお仕事行って来ます。
関東はまた雪の予報weather04
まあ、愛する故郷に比べたらなーんてことない雪なのですが。
上から目線(笑)

皆さま、良い一日をお過ごしくださいねflowers&plants2

ではではー。





  

Posted by やさしいこむぎ at 05:47Comments(0)朝ごはん