スポンサーリンク
Trick or Treat ! かぼちゃのマフィン焼きました
2013年10月31日
おはようございます
やさしいこむぎです。
ハロウィーン!
ということで、かぼちゃを使ってマクロビマフィンです。

以前からかぼちゃマフィンを焼こうと思いつつ焼いてませんでしたが、やっと!

ほんのりかぼちゃ色は嬉しいな。
もう少しはっきり発色してくれるともっと嬉しいのだけど。

割れ目がついて良かった。
割れ目があった方がおいしそうに見えますよね。実際はともかく(笑)

割ってみました。
うん、しっとりしておいしいです。
ちょうど良い甘さで気に入りました。
今回はかぼちゃペーストを全体に混ぜただけですが、
次回は、ほこほこかぼちゃを少しトッピングしても良いかも
でも、相変わらず、ふんわりふわっとが難しいのです・・・
マクロビとは言え、蒸しケーキのような食感ではなく、ちゃんとマフィンに仕立てたい!
修業修業。
みなさま、おつき合いくださいませ

ハロウィーン!
ということで、かぼちゃを使ってマクロビマフィンです。

以前からかぼちゃマフィンを焼こうと思いつつ焼いてませんでしたが、やっと!

ほんのりかぼちゃ色は嬉しいな。
もう少しはっきり発色してくれるともっと嬉しいのだけど。

割れ目がついて良かった。
割れ目があった方がおいしそうに見えますよね。実際はともかく(笑)

割ってみました。
うん、しっとりしておいしいです。
ちょうど良い甘さで気に入りました。
今回はかぼちゃペーストを全体に混ぜただけですが、
次回は、ほこほこかぼちゃを少しトッピングしても良いかも

でも、相変わらず、ふんわりふわっとが難しいのです・・・

マクロビとは言え、蒸しケーキのような食感ではなく、ちゃんとマフィンに仕立てたい!
修業修業。
みなさま、おつき合いくださいませ

焼きズッキーニにはまりました
2013年10月28日
おはようございます
やさしいこむぎです。
今日の朝ごはんです。

早朝なのでまだ暗くて、写真がきれいじゃないですね

外は暗くても、元気に!ビタミンカラーのサラダと。

最近はまっている焼きズッキーニ。
ただ単に、ズッキーニの輪切りをオリーブオイルと塩で焼いただけですが、
これがおいしいのです
今日は、海老と玉ねぎのしょうが炒めを乗せました。

パンは、仕事先の先輩が焼いた試作ベーグル。
ボリュームたーーっぷりなので、半分だけね。

焼きズッキーニと海老を乗せていただきます!
うまし。
幸せ
というわけで、お仕事行って来ます!
今日もがんばるぞ。
皆さまも、良い一日をお過ごしくださいね

今日の朝ごはんです。

早朝なのでまだ暗くて、写真がきれいじゃないですね


外は暗くても、元気に!ビタミンカラーのサラダと。

最近はまっている焼きズッキーニ。
ただ単に、ズッキーニの輪切りをオリーブオイルと塩で焼いただけですが、
これがおいしいのです

今日は、海老と玉ねぎのしょうが炒めを乗せました。

パンは、仕事先の先輩が焼いた試作ベーグル。
ボリュームたーーっぷりなので、半分だけね。

焼きズッキーニと海老を乗せていただきます!
うまし。
幸せ

というわけで、お仕事行って来ます!
今日もがんばるぞ。
皆さまも、良い一日をお過ごしくださいね

Trick or Treat ! かぼちゃのベーグルで朝ごはん
2013年10月27日
おはようございます
やさしいこむぎです。
10月も残りわずか。
ハロウィーンを控えてそこかしこでかぼちゃがたくさん!
かぼちゃ好きとしては、年中食べておりますが(笑)
今日の朝ごはん。

かぼちゃのベーグルを中心として、「Trick or Treat」な朝ごはんです。

大好きなKepo Bagelsさんのかぼちゃのベーグル。
もちもちで、とてもおいしいのです
そしてかぼちゃのおみそ汁。

寒い朝に、ほくほくのかぼちゃが入ったおみそ汁はおいしい!
男の人には余り受けは良くないですけど(笑)

かぼちゃベーグルをもちもちっと割ります。
・・・ほんのりかぼちゃの甘みがおいしーい。
ではでは、皆さま今日も良い一日を。
寒いですけど、風邪引かないでくださいね。
元気で行ってらっしゃい
私もお仕事行って来ます!

10月も残りわずか。
ハロウィーンを控えてそこかしこでかぼちゃがたくさん!
かぼちゃ好きとしては、年中食べておりますが(笑)
今日の朝ごはん。

かぼちゃのベーグルを中心として、「Trick or Treat」な朝ごはんです。

大好きなKepo Bagelsさんのかぼちゃのベーグル。
もちもちで、とてもおいしいのです

そしてかぼちゃのおみそ汁。

寒い朝に、ほくほくのかぼちゃが入ったおみそ汁はおいしい!
男の人には余り受けは良くないですけど(笑)

かぼちゃベーグルをもちもちっと割ります。
・・・ほんのりかぼちゃの甘みがおいしーい。
ではでは、皆さま今日も良い一日を。
寒いですけど、風邪引かないでくださいね。
元気で行ってらっしゃい

私もお仕事行って来ます!
なす味噌な朝ごはん
2013年10月25日
おはようございます
やさしいこむぎです。
また台風が近づいてますね
そんな中でも朝ごはん!
今日は・・・

先日焼いたかぼちゃシナモンベーグル(半分)に、
ベーグルの余り生地を茹でずにそのまま焼いてみた、実験パン(笑)
残り物お掃除ごはん・・?

なので、今日の主役はパンというより、こちら。
美しくはありませんが、大好きな故郷の味。
なす味噌です
なべでたくさん作って、たまご入れて、が好きなのですが
省器具、省時間、でレンジ&ココット皿で作ってしまいました。
でも、結構普通に出来ました
これをベーグル生地のパンに載せます。

「なす味噌やったらごはんやろ!」という故郷の皆さまの声が聞こえるようですが(笑)
私もその通り!と思うのですが、パンにも意外と合ってましたよ
またやろう(笑)
それでは、皆さま、今日も良い一日を!

また台風が近づいてますね

そんな中でも朝ごはん!
今日は・・・

先日焼いたかぼちゃシナモンベーグル(半分)に、
ベーグルの余り生地を茹でずにそのまま焼いてみた、実験パン(笑)
残り物お掃除ごはん・・?

なので、今日の主役はパンというより、こちら。
美しくはありませんが、大好きな故郷の味。
なす味噌です

なべでたくさん作って、たまご入れて、が好きなのですが
省器具、省時間、でレンジ&ココット皿で作ってしまいました。
でも、結構普通に出来ました

これをベーグル生地のパンに載せます。

「なす味噌やったらごはんやろ!」という故郷の皆さまの声が聞こえるようですが(笑)
私もその通り!と思うのですが、パンにも意外と合ってましたよ

またやろう(笑)
それでは、皆さま、今日も良い一日を!
和風朝ごパンなピタパン
2013年10月23日
おはようございます
やさしいこむぎです。
今日の朝ごはんは。

時間がなくって、簡単なものばかりですが、和風なおかずにて

サラダと納豆とおみそ汁。

スーパーで、里芋がおいしそうに山盛りになっていたので買って来ました。
里芋大好き!今夜は鳥そぼろあんかけで食べよう。
朝は手軽におみそ汁にていただきます。

おかずは和風でも、私はやはりパンが食べたくて。
ずっと前に焼いて冷凍庫の奥にいたピタパンを引っ張り出してきました。
うん、やはり、和風なおかずにはピタパンが良く合います!
ごちそうさまでした
さて、急いでお仕事いかなきゃ!
皆さまも、良い一日をお過ごしくださいねー。

今日の朝ごはんは。

時間がなくって、簡単なものばかりですが、和風なおかずにて


サラダと納豆とおみそ汁。

スーパーで、里芋がおいしそうに山盛りになっていたので買って来ました。
里芋大好き!今夜は鳥そぼろあんかけで食べよう。
朝は手軽におみそ汁にていただきます。

おかずは和風でも、私はやはりパンが食べたくて。
ずっと前に焼いて冷凍庫の奥にいたピタパンを引っ張り出してきました。
うん、やはり、和風なおかずにはピタパンが良く合います!
ごちそうさまでした

さて、急いでお仕事いかなきゃ!
皆さまも、良い一日をお過ごしくださいねー。
焼き色が・・・
2013年10月21日
おはようございます
やさしいこむぎです。
ベーグルを焼きました。
が!
焼き色がむらだらけになってしまいました

がーん・・。
家のオーブンは、1天板で6個までは乗るのですが、
そうすると火のあたり具合でかなりむらが出来ちゃう
仕方ないのですが、美人さんにはなりません。
業務用オーブン、欲しいな。。。(無理 笑)

ともあれ!
ブルーベリーでございます。
ブルーベリーの汁が垂れたところが好き

ちょっと縦長なな感じのこの子は・・・

かぼちゃペーストとシナモンシュガーを巻き込みました。
巻きが甘いですねー。修業せねばですねー。
妹が、シナモンは好きだけどレーズンや煮たりんごが嫌いという子でありまして。
彼女の「何で定番がレーズンやりんごなんやろうなー?」という言葉で
じゃあ、かぼちゃじゃどう?と思いつきまして。
シナモンシュガーだけでも結構
でしたが、
かぼちゃは私はなかなか好きかも!
次はペーストをもう少し甘くして、シナモンを増やしてもいいかも。
どう思う?Aちゃん。

ベーグルを焼きました。
が!
焼き色がむらだらけになってしまいました


がーん・・。
家のオーブンは、1天板で6個までは乗るのですが、
そうすると火のあたり具合でかなりむらが出来ちゃう

仕方ないのですが、美人さんにはなりません。
業務用オーブン、欲しいな。。。(無理 笑)

ともあれ!
ブルーベリーでございます。
ブルーベリーの汁が垂れたところが好き


ちょっと縦長なな感じのこの子は・・・

かぼちゃペーストとシナモンシュガーを巻き込みました。
巻きが甘いですねー。修業せねばですねー。
妹が、シナモンは好きだけどレーズンや煮たりんごが嫌いという子でありまして。
彼女の「何で定番がレーズンやりんごなんやろうなー?」という言葉で
じゃあ、かぼちゃじゃどう?と思いつきまして。
シナモンシュガーだけでも結構

かぼちゃは私はなかなか好きかも!
次はペーストをもう少し甘くして、シナモンを増やしてもいいかも。
どう思う?Aちゃん。
母の愛でマフィンを焼きました
2013年10月17日
おはようございます
やさしいこむぎです。
故郷の母から荷物が届きまして。
出てきたのはたくさんの飛騨りんごと洋梨たち。
最近仕事でぐったりな私への母の愛でございます
お母さん、ありがとう
まずはそのままをおいしくいただきましたが、今日のお弁当にマフィンにして持って行こう。
ということで。

お約束(笑)のマクロビマフィンたちです。

りんごと

洋梨です。
粉の配合を研究中。
行ったり来たりでなかなかこれ!というのが焼けませんが、
今回はしっとりめに焼けました。

りんごから蜜が出て、たれたところがおいしいのですよ。
素朴ながら、やはりいいなあ・・・と思いながら精進(?)します
おいしいけど、まだまだですねー。難しい・・。
たまご&乳製品が食感に与える力の大きさに今さらながら気づきました。
でも、負けないわ!
母の愛をお弁当にして、さてさてお仕事行きますか。
皆さまも良い一日を!

故郷の母から荷物が届きまして。
出てきたのはたくさんの飛騨りんごと洋梨たち。
最近仕事でぐったりな私への母の愛でございます

お母さん、ありがとう

まずはそのままをおいしくいただきましたが、今日のお弁当にマフィンにして持って行こう。
ということで。

お約束(笑)のマクロビマフィンたちです。

りんごと

洋梨です。
粉の配合を研究中。
行ったり来たりでなかなかこれ!というのが焼けませんが、
今回はしっとりめに焼けました。

りんごから蜜が出て、たれたところがおいしいのですよ。
素朴ながら、やはりいいなあ・・・と思いながら精進(?)します

おいしいけど、まだまだですねー。難しい・・。
たまご&乳製品が食感に与える力の大きさに今さらながら気づきました。
でも、負けないわ!
母の愛をお弁当にして、さてさてお仕事行きますか。
皆さまも良い一日を!
では味見をしてみましょうか。
2013年10月14日
おはようございます
やさしいこむぎです。
前回の試作ベーグルで朝ごはん。
味見、味見

自分の試作ベーグルでもテンションあがるところが、朝ごはんくいしんぼたるゆえんです!

野菜大好き。たっぷりです。
飛騨の野菜が食べたいなー・・・・(ホームシック
)

ホームシックはベーグルに癒していただきましょう(笑)
焼き色良い方でいただきまーす。

割ってみました。
ぱりんと割れて、中がもちもちふんわりになりました。
このタイプのベーグルは、もちっとしつつふんわり、をめざしているので
初めの一歩としては成功かな?
まだまだ改良点もいっぱい!
さて、今日も一日がんばりましょう。
3連休の最終日。
大好きな故郷の皆さま、良い一日をお過ごしくださいね!
お仕事行って来まーす!

前回の試作ベーグルで朝ごはん。
味見、味見


自分の試作ベーグルでもテンションあがるところが、朝ごはんくいしんぼたるゆえんです!


野菜大好き。たっぷりです。
飛騨の野菜が食べたいなー・・・・(ホームシック


ホームシックはベーグルに癒していただきましょう(笑)
焼き色良い方でいただきまーす。

割ってみました。
ぱりんと割れて、中がもちもちふんわりになりました。
このタイプのベーグルは、もちっとしつつふんわり、をめざしているので
初めの一歩としては成功かな?

まだまだ改良点もいっぱい!
さて、今日も一日がんばりましょう。
3連休の最終日。
大好きな故郷の皆さま、良い一日をお過ごしくださいね!
お仕事行って来まーす!
試作中なのです。
2013年10月12日
おはようございます。やさしいこむぎです。
ベーグルを看板に掲げておきながら、なかなか焼かない・・・
わけではなく(笑)
いろいろ試作&試行錯誤中でございます。

今日のベーグル。手ごねの試作なのでちょっとだけ。
加水をかなり変えました。

穴が小さいのは、今回はそのつもりで
これはぷっくり焼きたいのです。
でも、家の家庭用オーブンだと、どうしても焼き色にむらが出ちゃう
もうちょっと、焼き色つけてもいいかなあ。

全部がこれ位の焼き色になるといいなー
がんばろう。
ベーグルを看板に掲げておきながら、なかなか焼かない・・・

いろいろ試作&試行錯誤中でございます。

今日のベーグル。手ごねの試作なのでちょっとだけ。
加水をかなり変えました。

穴が小さいのは、今回はそのつもりで

これはぷっくり焼きたいのです。
でも、家の家庭用オーブンだと、どうしても焼き色にむらが出ちゃう

もうちょっと、焼き色つけてもいいかなあ。

全部がこれ位の焼き色になるといいなー

がんばろう。
初めての酵母スコーン
2013年10月10日
おはようございます。やさしいこむぎです
昨日の高山祭りは、台風の影響で宵宮などなど中止になったそうですね
今日は晴れとのこと!素敵なお祭りの一日となりますように。
帰りたいなー!
さて、故郷でベーグルを中心としたパン屋さんを開きたい夢
そのお店では、たまご、乳製品を使っていない焼き菓子も作りたいな。
夢は広がります。
アルミフリーのベーキングパウダーで試作をしていますが、
初挑戦!で酵母でスコーンを焼いてみました。

イマイチ。焼き色が薄くて、おいしそうに見えない・・・
今回は型は使わず、ごつごつ切り分けで。

プレーンと

ブルーベリーです。生のブルーベリーを混ぜました。

割ってみましたよ。外がざくっとして、中がしっとりなので、
私の好みのタイプに出来上がったのは嬉しいな
でも、もう少しふわっと感も出したい・・。
たまご、乳製品なしで、ざくさくも残しつつふわっと。
きゃー
がんばろ。
この過程が楽しくて仕方ありません(笑)
故郷の皆さま、
ベーグルや他のパンたちもそうですが、
ひよこの試作一歩一歩におつき合いいただけましたら嬉しいです

昨日の高山祭りは、台風の影響で宵宮などなど中止になったそうですね

今日は晴れとのこと!素敵なお祭りの一日となりますように。
帰りたいなー!
さて、故郷でベーグルを中心としたパン屋さんを開きたい夢

そのお店では、たまご、乳製品を使っていない焼き菓子も作りたいな。
夢は広がります。
アルミフリーのベーキングパウダーで試作をしていますが、
初挑戦!で酵母でスコーンを焼いてみました。

イマイチ。焼き色が薄くて、おいしそうに見えない・・・

今回は型は使わず、ごつごつ切り分けで。

プレーンと

ブルーベリーです。生のブルーベリーを混ぜました。

割ってみましたよ。外がざくっとして、中がしっとりなので、
私の好みのタイプに出来上がったのは嬉しいな

でも、もう少しふわっと感も出したい・・。
たまご、乳製品なしで、ざくさくも残しつつふわっと。
きゃー

がんばろ。
この過程が楽しくて仕方ありません(笑)
故郷の皆さま、
ベーグルや他のパンたちもそうですが、
ひよこの試作一歩一歩におつき合いいただけましたら嬉しいです
