スポンサーリンク
そろそろ納め時?
2016年05月31日
こんにちは
やさしいこむぎです。
昨日と打って変わって、今日は暑いですね
最近、お店を開店した後のリズムで試作などしてるのですが
家を出る時は日がまだ上がり切ってなくて、薄暗くてまだまだ寒くて。
で、一通りのことをやってひと段落(今です)すると、お日様がサンサン。
日焼け止め塗ってない・・・暑い・・・外に出たくない・・・
(オーブンの残り熱も暑いけど ^^;)
今日焼いたものたちです

またまたさくら。

もう季節は終わりましたが、さくらの花があったのと
今日は女性の皆さまたくさんの方々にもらっていただいたので。
(ありがとうございました
)
バタバタしてて写真を撮れなかった白川茶のベーグルも含め、
他にもいろいろ焼きました。もう汗だくです。
お店開いたら、とても人様の前には出られない顔になります
さて、試作もそろそろ終盤かな・・・・
いつまで経っても自信の持てないワタクシメですが、
このままだと試作だけで満足して終わっちゃいそう。
いろいろ不安だし、いろいろやってないことあるし、怖いな。
・・・やめようかな(笑)
けど、そろそろ焼き納めにしないとね

昨日と打って変わって、今日は暑いですね

最近、お店を開店した後のリズムで試作などしてるのですが
家を出る時は日がまだ上がり切ってなくて、薄暗くてまだまだ寒くて。
で、一通りのことをやってひと段落(今です)すると、お日様がサンサン。
日焼け止め塗ってない・・・暑い・・・外に出たくない・・・

(オーブンの残り熱も暑いけど ^^;)
今日焼いたものたちです


またまたさくら。

もう季節は終わりましたが、さくらの花があったのと
今日は女性の皆さまたくさんの方々にもらっていただいたので。
(ありがとうございました

バタバタしてて写真を撮れなかった白川茶のベーグルも含め、
他にもいろいろ焼きました。もう汗だくです。
お店開いたら、とても人様の前には出られない顔になります

さて、試作もそろそろ終盤かな・・・・
いつまで経っても自信の持てないワタクシメですが、
このままだと試作だけで満足して終わっちゃいそう。
いろいろ不安だし、いろいろやってないことあるし、怖いな。
・・・やめようかな(笑)
けど、そろそろ焼き納めにしないとね

シナモンロールの紙・・・やはり取れず(涙)
2016年05月30日
こんばんは
やさしいこむぎです。
雨ですね・・・さむーいですね・・・。
今朝は早朝からパンを焼き続けたので昼過ぎに仕事を終えて店を出たのですが、
マックカフェでたまっている書類仕事を片付けるべくPCに向かっていたら、
あれもこれもそれも、パンの実務でやり残したことに気づき。
店に戻って自主残業中です(笑)
ええい!と気分を上げるために、今日のパン焼きの思い出に浸る
いろいろベーグルと、食パンと、
おやつ。

たまご&乳製品なしのやさしいシナモンロールを焼きました。
厨房機器で焼くのは初めて。結構上に上がって嬉しかったです
あ、あられ糖を乗せるの、忘れた

ぐるぐるシナモンロール。
レーズンたっぷり。私は好き。でも、うちの家族は母以外はレーズン嫌い・・・
押しつけちゃったけど

包み紙に包んで。
こんな感じも良いですねーとひとり遊びして、これが今日の私のお昼ごはんでした。
おいしく食べてたら、食べてたら、やっぱり敷き紙(カップ)がパンにくっついて取れん!

くっつかないカップだって言うから買ったのにー
「まあ、どこのもこんな感じじゃない?」妹Tちゃんになぐさめられ。
「くっついたとこ食べるのも、それはそれでおいしいよ」 あの方にもなぐさめられ。
でも、くっつかないカップが欲しーい

雨ですね・・・さむーいですね・・・。
今朝は早朝からパンを焼き続けたので昼過ぎに仕事を終えて店を出たのですが、
マックカフェでたまっている書類仕事を片付けるべくPCに向かっていたら、
あれもこれもそれも、パンの実務でやり残したことに気づき。
店に戻って自主残業中です(笑)
ええい!と気分を上げるために、今日のパン焼きの思い出に浸る

いろいろベーグルと、食パンと、

おやつ。

たまご&乳製品なしのやさしいシナモンロールを焼きました。
厨房機器で焼くのは初めて。結構上に上がって嬉しかったです

あ、あられ糖を乗せるの、忘れた


ぐるぐるシナモンロール。
レーズンたっぷり。私は好き。でも、うちの家族は母以外はレーズン嫌い・・・

押しつけちゃったけど


包み紙に包んで。
こんな感じも良いですねーとひとり遊びして、これが今日の私のお昼ごはんでした。
おいしく食べてたら、食べてたら、やっぱり敷き紙(カップ)がパンにくっついて取れん!

くっつかないカップだって言うから買ったのにー

「まあ、どこのもこんな感じじゃない?」妹Tちゃんになぐさめられ。
「くっついたとこ食べるのも、それはそれでおいしいよ」 あの方にもなぐさめられ。
でも、くっつかないカップが欲しーい

マフィンの食感に迷う。
2016年05月28日
おはようございます
やさしいこむぎです。
試作をペースダウンして、MUSTな事務仕事を何とかせねば!と言いつつ。

やっぱりね。焼かずにはいられません(笑)

先日、たまご&乳製品なしのやさしいマフィンを試作しました。
これは白砂糖も使ってないので、マクロビになります

たまたま手に入った有機のばなな。

飛騨・・・ではないけど岐阜県のいちご。

これはカナダから来た子ですね(^^;)
ブルーベリーがぐつぐつなったところが好きです。
オープンしたら使ってみたい国産のブルーベリーがあって、ただいま検討中
お値段として、使えるといいんだけど、どうかなー。
さて、ここからちょっと長いので、お時間のない方はスルーしてください(笑)
私の焼くマフィンは柔らかい食感です。
たまご&乳製品なしでも、ぱさぱさ&カチカチのお菓子は作りたくない!と思い
レシピを考えに考えて、やっと柔らかくなりました
でも、しっとりしている分、ふわふわ感はあまりないかも・・・
そこを、試食してくれた妹Tちゃんに「もっとふわっと出来ないのかな?」と指摘されました。
うーん・・・・
普通のたまご&バターいっぱいのマフィンの模造品を作りたいわけではなくて、
私はこの食感が結構好きなんだけど。
たまご&乳製品なしで、ベーキングパウダーも最低限にして柔らかいって難しいんだよ
と、いっぱい心の中で言い訳をしてから考え直す。
うーん・・・となったのは、私の心の中に
「もうちょっとふわっと出来ないのかな?」という正にその思いがあったから。
家族ならではの本当にありがたい指摘です
心の中を見透かされた感じ。
満足はずっと出来ないとしても、納得出来てなかったので心に刺さる(^^;)
自分の好きな柔らかい食感は活かしつつ、ベーキングパウダーは増やさずに
もう少しふわっと感を出すために試してみたいことをいくつか思いつきました。
さっそく試してみなければ
お客さまに買っていただく以上、
ひよこながら、自分で納得のいかないものを出すわけには行かないので
オープンの時には拙くてもその時点での私の最大限のものを持って行きますが、
その後はさらに、自分の納得を目指して行きたいな。
満足は一生ありえないとしても。
きっと、食べものでも何でも、
何かを作る人たちはみんな、そんな思いを持ち続けてるんだろうな。
みなさん、すごいですね。尊敬せずにはいられません。
ひよこ、朝から決意。
熱く語ってごめんなさい


皆さま、これからも温かく見守っていただけると嬉しいです

試作をペースダウンして、MUSTな事務仕事を何とかせねば!と言いつつ。

やっぱりね。焼かずにはいられません(笑)

先日、たまご&乳製品なしのやさしいマフィンを試作しました。
これは白砂糖も使ってないので、マクロビになります


たまたま手に入った有機のばなな。

飛騨・・・ではないけど岐阜県のいちご。

これはカナダから来た子ですね(^^;)
ブルーベリーがぐつぐつなったところが好きです。
オープンしたら使ってみたい国産のブルーベリーがあって、ただいま検討中

お値段として、使えるといいんだけど、どうかなー。
さて、ここからちょっと長いので、お時間のない方はスルーしてください(笑)
私の焼くマフィンは柔らかい食感です。
たまご&乳製品なしでも、ぱさぱさ&カチカチのお菓子は作りたくない!と思い
レシピを考えに考えて、やっと柔らかくなりました

でも、しっとりしている分、ふわふわ感はあまりないかも・・・
そこを、試食してくれた妹Tちゃんに「もっとふわっと出来ないのかな?」と指摘されました。
うーん・・・・

普通のたまご&バターいっぱいのマフィンの模造品を作りたいわけではなくて、
私はこの食感が結構好きなんだけど。
たまご&乳製品なしで、ベーキングパウダーも最低限にして柔らかいって難しいんだよ

と、いっぱい心の中で言い訳をしてから考え直す。
うーん・・・となったのは、私の心の中に
「もうちょっとふわっと出来ないのかな?」という正にその思いがあったから。
家族ならではの本当にありがたい指摘です

心の中を見透かされた感じ。
満足はずっと出来ないとしても、納得出来てなかったので心に刺さる(^^;)
自分の好きな柔らかい食感は活かしつつ、ベーキングパウダーは増やさずに
もう少しふわっと感を出すために試してみたいことをいくつか思いつきました。
さっそく試してみなければ

お客さまに買っていただく以上、
ひよこながら、自分で納得のいかないものを出すわけには行かないので
オープンの時には拙くてもその時点での私の最大限のものを持って行きますが、
その後はさらに、自分の納得を目指して行きたいな。
満足は一生ありえないとしても。
きっと、食べものでも何でも、
何かを作る人たちはみんな、そんな思いを持ち続けてるんだろうな。
みなさん、すごいですね。尊敬せずにはいられません。
ひよこ、朝から決意。
熱く語ってごめんなさい



皆さま、これからも温かく見守っていただけると嬉しいです

ひよこぴょこぴょこ⑫ お手伝いの羽根が舞い降りました
2016年05月26日
おはようございます
やさしいこむぎです。
助けて下さい!のお願いから約2週間、やさしい羽根が舞い降りました
しかも、おふたりも
勤務日のご希望などいろんなお話をさせていただき、
最終的に引き受けていただけることになりました
小さな、よちよちした危なっかしい足取りのお店に、まだ始まってもいないお店に、
最終的に3名の素敵な方々がご協力下さることになりました。
残念ながら、今回はご縁がなかったのですが、
他にもお問合せ下さった方々もいらっしゃって、
本当に、本当にありがたいことだと感謝しています。
改めまして、ありがとうございました。
さて、これから自分の体制を整えていろいろ決めなければ。
オープン日延びて余裕が出来たはずなのに、この2週間何をやってたの?という位、
いろいろ手付かずで、かなりまずいです
だしかんな、私。一体何やってたの?
・・・・パン焼いてました

それにしても、今回来ていただけることになった3名の方々は、
皆さま、偶然?にも、私が東京にいてこのブログを始めた頃から
ずっと読んで下さっているそうなんです
とても嬉しく、そして、とてもとても、恥ずかしい・・・・
ブログを書く、ということは、その先に読んで下さる方々がいらっしゃることが大前提で
それを踏まえた上で日々綴ってはおりますが、
実際に読んで下さっている方とお会いして、
「(ずっと)読んでますv」と言われると恥ずかしいものですね(^^;)
今でも未熟者な私ですが、最初の頃なんて良くあんなの載せたなという位
おはずかしいパンなどなどをアップしてたのに
いっそ穴に埋めてしまいたい・・・・。
ともあれ、そんなダメだった私も知っていて下さる方々が来て下さるのだから
がんばらなきゃね。


助けて下さい!のお願いから約2週間、やさしい羽根が舞い降りました

しかも、おふたりも

勤務日のご希望などいろんなお話をさせていただき、
最終的に引き受けていただけることになりました

小さな、よちよちした危なっかしい足取りのお店に、まだ始まってもいないお店に、
最終的に3名の素敵な方々がご協力下さることになりました。
残念ながら、今回はご縁がなかったのですが、
他にもお問合せ下さった方々もいらっしゃって、
本当に、本当にありがたいことだと感謝しています。
改めまして、ありがとうございました。
さて、これから自分の体制を整えていろいろ決めなければ。
オープン日延びて余裕が出来たはずなのに、この2週間何をやってたの?という位、
いろいろ手付かずで、かなりまずいです

だしかんな、私。一体何やってたの?
・・・・パン焼いてました


それにしても、今回来ていただけることになった3名の方々は、
皆さま、偶然?にも、私が東京にいてこのブログを始めた頃から
ずっと読んで下さっているそうなんです

とても嬉しく、そして、とてもとても、恥ずかしい・・・・

ブログを書く、ということは、その先に読んで下さる方々がいらっしゃることが大前提で
それを踏まえた上で日々綴ってはおりますが、
実際に読んで下さっている方とお会いして、
「(ずっと)読んでますv」と言われると恥ずかしいものですね(^^;)
今でも未熟者な私ですが、最初の頃なんて良くあんなの載せたなという位
おはずかしいパンなどなどをアップしてたのに

いっそ穴に埋めてしまいたい・・・・。
ともあれ、そんなダメだった私も知っていて下さる方々が来て下さるのだから
がんばらなきゃね。

巻き巻き食パンで朝ごはんです
2016年05月25日
おはようございます
やさしいこむぎです。
昨日まで暑かったですねー・・
今日は涼しくてありがたい!けど、そのせいか久しぶりに大寝坊してしまいました。

さて、そんな今朝の朝ごはん。

先日焼いたクランベリーの巻き巻き食パンにて

ベジころんさんのロメインレタスをサラダにしました
普通のレタスより固めなので熱を通すのに向いてる、とのことでしたが
野菜大好き!歯ごたえ大好き!な私にはサラダでとてもおいしい
お日様に当たってるから?緑の濃い味わいがしておいしいです。
うん、確かに、オリーブオイルとかパルメザンチーズに合いそう。
ローマのレタスですね(^^)

食べ物語りは長くなるくいしんぼ。
肝心?の巻き巻き食パンをカリッとトーストして。

クランベリーいっぱいです。
バターをちょっと塗って、甘じょっぱくガリガリといただきましたー。
ちなみに、トーストする際にポップアップトースターを使うと悲劇に見舞われます。。。
クランベリーが落ちる→焦げる→部屋が煙たくなる(笑)

最後に飛騨のいちごを。
ごちそうさまでした。
全体的に赤い朝ごはんのテーブルになりました。
今の私は「赤」を求めている??
カラーセラピーは全然詳しくないのですが、あれ?私は何を求めてるんだろう?


昨日まで暑かったですねー・・
今日は涼しくてありがたい!けど、そのせいか久しぶりに大寝坊してしまいました。

さて、そんな今朝の朝ごはん。

先日焼いたクランベリーの巻き巻き食パンにて


ベジころんさんのロメインレタスをサラダにしました

普通のレタスより固めなので熱を通すのに向いてる、とのことでしたが
野菜大好き!歯ごたえ大好き!な私にはサラダでとてもおいしい

お日様に当たってるから?緑の濃い味わいがしておいしいです。
うん、確かに、オリーブオイルとかパルメザンチーズに合いそう。
ローマのレタスですね(^^)

食べ物語りは長くなるくいしんぼ。
肝心?の巻き巻き食パンをカリッとトーストして。

クランベリーいっぱいです。
バターをちょっと塗って、甘じょっぱくガリガリといただきましたー。
ちなみに、トーストする際にポップアップトースターを使うと悲劇に見舞われます。。。
クランベリーが落ちる→焦げる→部屋が煙たくなる(笑)

最後に飛騨のいちごを。
ごちそうさまでした。
全体的に赤い朝ごはんのテーブルになりました。
今の私は「赤」を求めている??
カラーセラピーは全然詳しくないのですが、あれ?私は何を求めてるんだろう?

食パンいろいろ。
2016年05月23日
おはようございます
やさしいこむぎです。
食パンをいろいろ焼いてます。
たまご&乳製品なしで、添加物ももちろんなしで、そして油脂も入れてないので
ふわふわふくらんだり、柔らかかったり・・・な食パンではありませんが、
材料がシンプルな分、小麦粉の味と酵母の香りが立ちます。
トーストするとザクザクとなるハード食パン。私は好きです
自画自賛。
母もこれが好きだと言ってくれてます
親の欲目?(笑)

北海道小麦粉のお山食パン。

もこもこのお山ふたつ。
あちら側がすこーし低い・・・・のは気のせい?(笑)

あ、こっちはふくらんでない!
お山じゃない!失敗?
ではなく、

中にクランベリーをたっぷり巻き込んだ巻き巻き食パン。
具材の分だけ重いので上にもこもこは上がりません。
プレーンと同じ生地で北海道の小麦粉と糀由来の酵母にて。
巻き巻きする具材は季節によって変えていきます。
カリッとトーストしてお召し上がりください。
バターを塗ってもおいしいです。
プレーンの方は、トーストして、オリーブオイル&岩塩もお勧めです。
ああ、早くお客さまに言ってみたいな(笑)
そして、失敗がひとつ。
食パンは1斤型を使っているので、パン袋を1斤サイズと半斤サイズで買ったのですが、、
私の使っている型は1斤でも縦と高さが大きいタイプ。。。
半斤サイズの袋だと、半分が入りにくい!入らないことはないけど、潰れそう・・・。
1斤だと大きいサイズなので、半分でお売りすることが多いかなと
半斤サイズの袋を多めに買っちゃった・・・・ガーン

食パンをいろいろ焼いてます。
たまご&乳製品なしで、添加物ももちろんなしで、そして油脂も入れてないので
ふわふわふくらんだり、柔らかかったり・・・な食パンではありませんが、
材料がシンプルな分、小麦粉の味と酵母の香りが立ちます。
トーストするとザクザクとなるハード食パン。私は好きです

自画自賛。
母もこれが好きだと言ってくれてます

親の欲目?(笑)

北海道小麦粉のお山食パン。

もこもこのお山ふたつ。
あちら側がすこーし低い・・・・のは気のせい?(笑)

あ、こっちはふくらんでない!
お山じゃない!失敗?

ではなく、

中にクランベリーをたっぷり巻き込んだ巻き巻き食パン。
具材の分だけ重いので上にもこもこは上がりません。
プレーンと同じ生地で北海道の小麦粉と糀由来の酵母にて。
巻き巻きする具材は季節によって変えていきます。
カリッとトーストしてお召し上がりください。
バターを塗ってもおいしいです。
プレーンの方は、トーストして、オリーブオイル&岩塩もお勧めです。
ああ、早くお客さまに言ってみたいな(笑)
そして、失敗がひとつ。
食パンは1斤型を使っているので、パン袋を1斤サイズと半斤サイズで買ったのですが、、
私の使っている型は1斤でも縦と高さが大きいタイプ。。。
半斤サイズの袋だと、半分が入りにくい!入らないことはないけど、潰れそう・・・。
1斤だと大きいサイズなので、半分でお売りすることが多いかなと
半斤サイズの袋を多めに買っちゃった・・・・ガーン

ひよこぴょこぴょこ⑪ いっぱい・・・
2016年05月22日
おはようございます
やさしいこむぎです。
ちょっと更新の間が空いてしまいました。
オープン日を再設定することにして、気持ちに余裕が生まれてしまって
日々試作ばっかりしてます。
書類仕事とか、経理仕事とか、計算仕事とかおっぽって・・・
だって、だって、パン焼いとる時が一番楽しいんやもん。。
というわけで。

昨日もいっぱい焼きました。

いっぱい焼きました

ちょっと安定して来たよもぎベーグル。
もちろん、ベジころんさんの摘んで下さった飛騨の新草です。
ありがとうございます

もう一回トマトバジル。
これも前回より安定したかな。
もう少し生地の具合を改良したい!
やっと何となーく機材の気持ちが分かるようになってきましたが、
昨日、理解したと思っていたオーブンくんがちょっとごねたので。
大事にならないうちに、話し合わなければ。
何よりも難しいのは、小麦粉や酵母や、よもぎなどなどの材料の気持ち。
そして、それを使ってこねた生地の気持ち。
これが、日々ころころ変わるから
でも、結局は判断ミスというか、分かってあげられなかった私が悪い。
「お母さんは何にも分かってない!
」
私には子どもはいませんが、反抗期の「子ども」たちがたくさんいます(笑)
ずっと試行錯誤してて、もっとちゃんと、おいしくしたい!と思い続けてます。
きっと一生そう言ってそうな気がする。
満足なんて、絶対出来ないだろうなー。
いいや、私は一生、ひよこ。ぴよぴよがんばります
そろそろ避けては通れない計算仕事をしなくては。
オープン日も考えて、スケジュールも組み立て直さなくては。
今週は試作をスローダウンして、いろんなMUSTを終わらせなきゃね。
それでは、皆さま、素敵な一日をお過ごしくださいね

ちょっと更新の間が空いてしまいました。
オープン日を再設定することにして、気持ちに余裕が生まれてしまって
日々試作ばっかりしてます。
書類仕事とか、経理仕事とか、計算仕事とかおっぽって・・・
だって、だって、パン焼いとる時が一番楽しいんやもん。。
というわけで。

昨日もいっぱい焼きました。

いっぱい焼きました


ちょっと安定して来たよもぎベーグル。
もちろん、ベジころんさんの摘んで下さった飛騨の新草です。
ありがとうございます


もう一回トマトバジル。
これも前回より安定したかな。
もう少し生地の具合を改良したい!
やっと何となーく機材の気持ちが分かるようになってきましたが、
昨日、理解したと思っていたオーブンくんがちょっとごねたので。
大事にならないうちに、話し合わなければ。
何よりも難しいのは、小麦粉や酵母や、よもぎなどなどの材料の気持ち。
そして、それを使ってこねた生地の気持ち。
これが、日々ころころ変わるから

でも、結局は判断ミスというか、分かってあげられなかった私が悪い。
「お母さんは何にも分かってない!

私には子どもはいませんが、反抗期の「子ども」たちがたくさんいます(笑)
ずっと試行錯誤してて、もっとちゃんと、おいしくしたい!と思い続けてます。
きっと一生そう言ってそうな気がする。
満足なんて、絶対出来ないだろうなー。
いいや、私は一生、ひよこ。ぴよぴよがんばります

そろそろ避けては通れない計算仕事をしなくては。
オープン日も考えて、スケジュールも組み立て直さなくては。
今週は試作をスローダウンして、いろんなMUSTを終わらせなきゃね。
それでは、皆さま、素敵な一日をお過ごしくださいね

Posted by やさしいこむぎ at
07:45
│Comments(7)
ひよこぴょこぴょこ⑩ ちょっとだけ・・・
2016年05月18日
おはようございます
やさしいこむぎです。
試作第2日目。
ちょっとだけ、ちょっとだけオーブンくんの気持ちが分かったような気がする。
ほんのちょっとだけね。
いろんな機能を搭載したエリートのドゥーコンディショナーさん(通称:ドーコンさん)には
鼻であしらわれているような気がする・・・
何せ、うまく使いこなせば
自動で冷却・熟成・発酵温め・焼成まで連動してやってくれる優れもの。
手動で、(しかもあたふたと)冷やしたり、あっためたりしかしないコムギには、
「この上司、仕事出来ない。使えなーい(-_-メ)」と2日めにして見切られた気が(笑)
そんなこんなでの昨日の試作。
機器の作動確認のための試作と言いつつ、

ちゃっかり6月のベーグルも試作してしまいました。
出来ない上司は出来ないなりに考えてるんです

トマトとバジル。
丹生川産のトマトジュースで仕込みました。
中にはバジルとセミドライトマトを加えて。お食事系です。
このままでもOKですが、クリームチーズをつけたり、野菜をはさんだり
スライスしてハムやとろけるチーズを載せて
オーブントースターでカリッと焼くとピザっぽくておいしいかと

白川茶を粉末に挽いて混ぜ込んだお茶のベーグル。
6月に出す際には新茶でやりたいな。
開店してたら・・・(^^;)

切ってみました。
お茶の方は、実際には鹿の子を入れるつもりです。
黒豆しか手に入らず代用してますが。しつこいですね(笑)
生地の発酵状態などはまだまだ改善の余地あり。
オーブンくんもそうですが、ドーコンさんとももっと仲良くなりたいな。
今度、ごはんに誘ってみようかな
・・・オーブンとドーコンって何食べるんだろう(笑)

試作第2日目。
ちょっとだけ、ちょっとだけオーブンくんの気持ちが分かったような気がする。
ほんのちょっとだけね。
いろんな機能を搭載したエリートのドゥーコンディショナーさん(通称:ドーコンさん)には
鼻であしらわれているような気がする・・・

何せ、うまく使いこなせば
自動で冷却・熟成・発酵温め・焼成まで連動してやってくれる優れもの。
手動で、(しかもあたふたと)冷やしたり、あっためたりしかしないコムギには、
「この上司、仕事出来ない。使えなーい(-_-メ)」と2日めにして見切られた気が(笑)
そんなこんなでの昨日の試作。
機器の作動確認のための試作と言いつつ、

ちゃっかり6月のベーグルも試作してしまいました。
出来ない上司は出来ないなりに考えてるんです


トマトとバジル。
丹生川産のトマトジュースで仕込みました。
中にはバジルとセミドライトマトを加えて。お食事系です。
このままでもOKですが、クリームチーズをつけたり、野菜をはさんだり
スライスしてハムやとろけるチーズを載せて
オーブントースターでカリッと焼くとピザっぽくておいしいかと


白川茶を粉末に挽いて混ぜ込んだお茶のベーグル。
6月に出す際には新茶でやりたいな。
開店してたら・・・(^^;)

切ってみました。
お茶の方は、実際には鹿の子を入れるつもりです。
黒豆しか手に入らず代用してますが。しつこいですね(笑)
生地の発酵状態などはまだまだ改善の余地あり。
オーブンくんもそうですが、ドーコンさんとももっと仲良くなりたいな。
今度、ごはんに誘ってみようかな

・・・オーブンとドーコンって何食べるんだろう(笑)
ひよこぴょこぴょこ⑨試作は続くよどこまでも。
2016年05月16日
こんにちは
やさしいこむぎです。
厨房機器を稼働しての試作第1日目。
ベーグルが・・・・
ベーグルたちがうまく行かない
思った以上にオーブンのクセが難しいです(><)
おうちで家庭用道具で作ってる方が、業務用機器よりうまく行くってどゆこと??

いっぱい焼いてみて慣れなければ。
そんなイマイチベーグルたちを、母がお友だちに差し上げまして。
もらっていただいた皆さま、すみませんでした。
もう、謝るしかありません。

次回はもっとおいしいのをもらっていただけるようがんばります。
そして、意外や意外。
うちではあまりうまく行かなかったまるぱんや食パンが、割とちゃんと焼けました。
まだまだ改良の余地ありだけど、嬉しかったです

おや。棚の上に何かあります。

焼き上がったばかりの食パンです。
これは一斤まるごとですが、、、、

もちろん!半斤から承っております。
明日のご朝食にいかがですか?
コムギ、ひとりでパン屋さんごっこ中(笑)

厨房機器を稼働しての試作第1日目。
ベーグルが・・・・


思った以上にオーブンのクセが難しいです(><)
おうちで家庭用道具で作ってる方が、業務用機器よりうまく行くってどゆこと??

いっぱい焼いてみて慣れなければ。
そんなイマイチベーグルたちを、母がお友だちに差し上げまして。
もらっていただいた皆さま、すみませんでした。
もう、謝るしかありません。

次回はもっとおいしいのをもらっていただけるようがんばります。
そして、意外や意外。
うちではあまりうまく行かなかったまるぱんや食パンが、割とちゃんと焼けました。
まだまだ改良の余地ありだけど、嬉しかったです


おや。棚の上に何かあります。

焼き上がったばかりの食パンです。
これは一斤まるごとですが、、、、

もちろん!半斤から承っております。
明日のご朝食にいかがですか?
コムギ、ひとりでパン屋さんごっこ中(笑)
初。
2016年05月15日
おはようございます
やさしいこむぎです。
昨日は丹生川までぶ~っとドライブ
ベジころんさんによもぎを摘んでいただいたのを受け取りに行きました。
前回のブログを受けて、ご心配いただいてしまいました
ごめんなさい
そしてありがとうございます
体は全然元気で、心もまったくもって元気で、
ただ、ひとりで自分をがんじがらめにしていた糸がふつりと切れて

一瞬、こう、白く燃えつきた感じ?(なんだそりゃ (笑))
「みんな、きっと心配しとるよー」って・・・
ご心配いただいてしまってありがとうございますm(__)m
大げさに書いてしまいましたが、コムギコ、とっても元気です。
ペースダウンすることにしましたが、引き続きぴよぴよ言っております
5月のベーグルになるはずだった新よもぎベーグルですが、
オープンがいつになっても、ベジころんさんが摘んで下さった分がある間は
堂々とお出しするつもりです
さて、そんな昨日。
厨房のオーブンとドーコンと寸胴鍋を初稼働して、初めて生地を焼いてみました。
東京のショールームで試し焼きさせてもらった時も思いましたが、
下火が強くて、上火が弱いクセのあるオーブンらしく、
今まで自分がやって来た温度設定では焼き色の調整がダメだと判明。
ふむふむ

取りあえずたくさん出来たベーグルで朝ごはんです

野菜大好き!なサラダとスープをお供に。

焼き色がつかんーっと何度も途中で温度を上げたので、表面が固い。。
最終的に上げた温度で再設定せねば。
ちなみに、しわしわのぼこぼこで焼きむらなのはオーブンのせいではなく、
お試し用生地を仕込んでからしばらく(結構)冷蔵庫で放っといた私のせいです。
過発酵もいいとこですね。

ベーグルとは思えない生地の気泡
何か、ふわふわだなあ。。。
そっか、あれくらい放っとくとふわふわに焼けるんだー。
ベーグルとしては大失格ですが、もしかしたらパンとしては行けるかも?
身から出た錆。。じゃなくて、瓢箪から駒?
冷凍庫には初焼きの残りがいっぱい。
取りあえず、食べるパンがあるって幸せ
今日はミキサーさんを初稼働してみます。
これから温度調整をしながらいろんな試作をしてみて、オーブンとも仲良くならなきゃ。
がんばりまーす
皆さま、今日も素敵な一日を。
ではでは、また

昨日は丹生川までぶ~っとドライブ

ベジころんさんによもぎを摘んでいただいたのを受け取りに行きました。
前回のブログを受けて、ご心配いただいてしまいました

ごめんなさい


体は全然元気で、心もまったくもって元気で、
ただ、ひとりで自分をがんじがらめにしていた糸がふつりと切れて

一瞬、こう、白く燃えつきた感じ?(なんだそりゃ (笑))
「みんな、きっと心配しとるよー」って・・・

ご心配いただいてしまってありがとうございますm(__)m
大げさに書いてしまいましたが、コムギコ、とっても元気です。
ペースダウンすることにしましたが、引き続きぴよぴよ言っております

5月のベーグルになるはずだった新よもぎベーグルですが、
オープンがいつになっても、ベジころんさんが摘んで下さった分がある間は
堂々とお出しするつもりです

さて、そんな昨日。
厨房のオーブンとドーコンと寸胴鍋を初稼働して、初めて生地を焼いてみました。
東京のショールームで試し焼きさせてもらった時も思いましたが、
下火が強くて、上火が弱いクセのあるオーブンらしく、
今まで自分がやって来た温度設定では焼き色の調整がダメだと判明。
ふむふむ


取りあえずたくさん出来たベーグルで朝ごはんです


野菜大好き!なサラダとスープをお供に。

焼き色がつかんーっと何度も途中で温度を上げたので、表面が固い。。
最終的に上げた温度で再設定せねば。
ちなみに、しわしわのぼこぼこで焼きむらなのはオーブンのせいではなく、
お試し用生地を仕込んでからしばらく(結構)冷蔵庫で放っといた私のせいです。
過発酵もいいとこですね。

ベーグルとは思えない生地の気泡

何か、ふわふわだなあ。。。
そっか、あれくらい放っとくとふわふわに焼けるんだー。
ベーグルとしては大失格ですが、もしかしたらパンとしては行けるかも?
身から出た錆。。じゃなくて、瓢箪から駒?
冷凍庫には初焼きの残りがいっぱい。
取りあえず、食べるパンがあるって幸せ

今日はミキサーさんを初稼働してみます。
これから温度調整をしながらいろんな試作をしてみて、オーブンとも仲良くならなきゃ。
がんばりまーす

皆さま、今日も素敵な一日を。
ではでは、また
