スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

マフィンの食感に迷う。

2016年05月28日

おはようございますweather01 やさしいこむぎです。

試作をペースダウンして、MUSTな事務仕事を何とかせねば!と言いつつ。


やっぱりね。焼かずにはいられません(笑)


先日、たまご&乳製品なしのやさしいマフィンを試作しました。
これは白砂糖も使ってないので、マクロビになりますface01



たまたま手に入った有機のばなな。


飛騨・・・ではないけど岐阜県のいちご。


これはカナダから来た子ですね(^^;)
ブルーベリーがぐつぐつなったところが好きです。
オープンしたら使ってみたい国産のブルーベリーがあって、ただいま検討中hida-ch_face6
お値段として、使えるといいんだけど、どうかなー。

さて、ここからちょっと長いので、お時間のない方はスルーしてください(笑)

私の焼くマフィンは柔らかい食感です。
たまご&乳製品なしでも、ぱさぱさ&カチカチのお菓子は作りたくない!と思い
レシピを考えに考えて、やっと柔らかくなりましたface01
でも、しっとりしている分、ふわふわ感はあまりないかも・・・

そこを、試食してくれた妹Tちゃんに「もっとふわっと出来ないのかな?」と指摘されました。

うーん・・・・emotion05

普通のたまご&バターいっぱいのマフィンの模造品を作りたいわけではなくて、
私はこの食感が結構好きなんだけど。
たまご&乳製品なしで、ベーキングパウダーも最低限にして柔らかいって難しいんだよemotion05

と、いっぱい心の中で言い訳をしてから考え直す。
うーん・・・となったのは、私の心の中に
「もうちょっとふわっと出来ないのかな?」という正にその思いがあったから。

家族ならではの本当にありがたい指摘ですface06
心の中を見透かされた感じ。
満足はずっと出来ないとしても、納得出来てなかったので心に刺さる(^^;)

自分の好きな柔らかい食感は活かしつつ、ベーキングパウダーは増やさずに
もう少しふわっと感を出すために試してみたいことをいくつか思いつきました。
さっそく試してみなければflowers&plants9

お客さまに買っていただく以上、
ひよこながら、自分で納得のいかないものを出すわけには行かないので
オープンの時には拙くてもその時点での私の最大限のものを持って行きますが、
その後はさらに、自分の納得を目指して行きたいな。
満足は一生ありえないとしても。

きっと、食べものでも何でも、
何かを作る人たちはみんな、そんな思いを持ち続けてるんだろうな。
みなさん、すごいですね。尊敬せずにはいられません。

ひよこ、朝から決意。
熱く語ってごめんなさいanimal01animal01animal01

皆さま、これからも温かく見守っていただけると嬉しいですface01







  

Posted by やさしいこむぎ at 07:30Comments(2)やさしいおやつお店のこと