スポンサーリンク
フムスとピタパンで中東風の朝ごはん
2014年10月13日
おはようございます
やさしいこむぎです。
台風、遅れながらも近づいております・・・。
お空が不穏。でも、明日の朝には行っちゃうらしい
さて今朝は・・・

何とかふくらんだピタパンで朝ごはん

野菜いろいろのおかずはいつも通りですが、

今回は、中東料理のひとつ、フムスが主役の中東風の朝ごはんです

これがフムス。
ひよこ豆のペーストで、中東料理では前菜に出てきます。
これがとってもおいしくて大好き

こうやって、ピタパンですくって食べるのですが・・・
・・・おいしい・・・・
豆のペーストなので、食べすぎるとおなかがちょっと大変なことになりますが
食べ始めるとやめられない!キケンなヤツでもあります(^^;)
豆xごまペーストxオリーブオイルをたーっぷりなので、
食べすぎると体重も大変なことになりますが
食べ始めるとやめられない!
ええ、とってもキケンなヤツなのです
目の前にあるだけ食べてしまうので、
いつも小さなお皿に取り分けて予防(?)してます(笑)
食べすぎなければ、素材は体に良いものばかり♪
簡単に作れるし、良いこといっぱいです
さて、豆パワーをたっぷり摂ったところで
ガテンなお仕事へ行って来ます
飛騨は台風の影響はいかがですか?
影響が少なく、素敵な一日になりますように
ではではまたー

台風、遅れながらも近づいております・・・。
お空が不穏。でも、明日の朝には行っちゃうらしい

さて今朝は・・・

何とかふくらんだピタパンで朝ごはん


野菜いろいろのおかずはいつも通りですが、

今回は、中東料理のひとつ、フムスが主役の中東風の朝ごはんです


これがフムス。
ひよこ豆のペーストで、中東料理では前菜に出てきます。
これがとってもおいしくて大好き


こうやって、ピタパンですくって食べるのですが・・・
・・・おいしい・・・・

豆のペーストなので、食べすぎるとおなかがちょっと大変なことになりますが
食べ始めるとやめられない!キケンなヤツでもあります(^^;)
豆xごまペーストxオリーブオイルをたーっぷりなので、
食べすぎると体重も大変なことになりますが
食べ始めるとやめられない!
ええ、とってもキケンなヤツなのです

目の前にあるだけ食べてしまうので、
いつも小さなお皿に取り分けて予防(?)してます(笑)
食べすぎなければ、素材は体に良いものばかり♪
簡単に作れるし、良いこといっぱいです

さて、豆パワーをたっぷり摂ったところで
ガテンなお仕事へ行って来ます

飛騨は台風の影響はいかがですか?
影響が少なく、素敵な一日になりますように

ではではまたー

今回はふくらみました!
2014年10月12日
おはようございます
やさしいこむぎです。
またまた大型の台風が近づいていますね
もう来なくていいよ・・・・
さて、前回ぺったんこになって残念だったピタパンですが・・・

今回は何だかいい感じ


ぷくっと。 ぷっくりと

ふっくらとふくらみましたー
嬉しくてしつこくてすみません(^^;)
丸伸ばしはイマイチだったのですが、ふくらんでくれただけで嬉しい
なーんて思っていたら。

一個、しぼんだ・・・・・

・・・お仕事行こ。
三連休中日、皆さま素敵な一日を!

またまた大型の台風が近づいていますね

もう来なくていいよ・・・・

さて、前回ぺったんこになって残念だったピタパンですが・・・

今回は何だかいい感じ



ぷくっと。 ぷっくりと

ふっくらとふくらみましたー

嬉しくてしつこくてすみません(^^;)
丸伸ばしはイマイチだったのですが、ふくらんでくれただけで嬉しい

なーんて思っていたら。

一個、しぼんだ・・・・・

・・・お仕事行こ。
三連休中日、皆さま素敵な一日を!
余った食パンでトーストプレートな朝ごはん
2014年10月11日
おはようございます
やさしいこむぎです。
冷凍庫の奥から、いつか焼いたホシノ酵母の食パン発見。
ジップロックに入れてたけど、ちょっと乾燥している・・・
なので。

今朝はちょっとだけトーストをがんばって(?)みました。

少し暑さがぶり返してます!夏野菜のトマトスープと

トーストプレートみたいにしたかったんやけど

納豆に大根のみじん切りをたーっぷり混ぜてオーブントースターへ。
トーストプレートとか言いながら納豆選択。
おしゃれになり切れないのが私らしい(笑)

りんごを薄くスライスして、三温糖を振りかけてトースト!
しゃくしゃく感とほんのり温かく焼けたじゅわっと感がおいしいのです
ごちそうさまでした
おなかいっぱい、元気いっぱい。
大好きな故郷の皆さま、
素敵な一日をお過ごしくださいね。
ではでは、またー

冷凍庫の奥から、いつか焼いたホシノ酵母の食パン発見。
ジップロックに入れてたけど、ちょっと乾燥している・・・

なので。

今朝はちょっとだけトーストをがんばって(?)みました。

少し暑さがぶり返してます!夏野菜のトマトスープと

トーストプレートみたいにしたかったんやけど


納豆に大根のみじん切りをたーっぷり混ぜてオーブントースターへ。
トーストプレートとか言いながら納豆選択。
おしゃれになり切れないのが私らしい(笑)

りんごを薄くスライスして、三温糖を振りかけてトースト!
しゃくしゃく感とほんのり温かく焼けたじゅわっと感がおいしいのです

ごちそうさまでした

おなかいっぱい、元気いっぱい。
大好きな故郷の皆さま、
素敵な一日をお過ごしくださいね。
ではでは、またー

秋色さつまいもベーグルで朝ごはん!
2014年10月09日
おはようございます
やさしいこむぎです。
昨日の皆既月食、素晴らしかったですね。
ラッキーにも私の部屋からちょうど見える位置だったので、じっくり観察出来ました
陰に隠れた裏では・・・月はこんな感じ?(笑)→
今日はお休み!嬉しいな♪
先にアップした秋色ベーグルで朝ごはんです。

いつもながら、山盛り朝ごはんな私(^^;)

ベーグルは半分ずつ味見します

さつまいものベーグルの切り口を見てみた!
具材が周りに寄っていた!
・・・・
具材は出来るだけ真ん中に持って行きたいので練習しなきゃ

他のところを手で割ってみたら、結構真ん中にたくさん入ってました
大喜びする単純なひよこ
ほっこりさつまいもが優しい甘みで、
ザラメの甘さとも合っていておいしかったのですが、
でもベーグルに入れるんなら
もうちょっとさつまいもに甘みがあってもいいかな?
ということで、もうちょっと味のバランスの調整&試作をしまーす
皆さま、素敵な秋の一日をお過ごしくださいね
ではでは、またー。

昨日の皆既月食、素晴らしかったですね。
ラッキーにも私の部屋からちょうど見える位置だったので、じっくり観察出来ました

陰に隠れた裏では・・・月はこんな感じ?(笑)→

今日はお休み!嬉しいな♪
先にアップした秋色ベーグルで朝ごはんです。

いつもながら、山盛り朝ごはんな私(^^;)

ベーグルは半分ずつ味見します


さつまいものベーグルの切り口を見てみた!
具材が周りに寄っていた!
・・・・

具材は出来るだけ真ん中に持って行きたいので練習しなきゃ


他のところを手で割ってみたら、結構真ん中にたくさん入ってました

大喜びする単純なひよこ

ほっこりさつまいもが優しい甘みで、
ザラメの甘さとも合っていておいしかったのですが、
でもベーグルに入れるんなら
もうちょっとさつまいもに甘みがあってもいいかな?
ということで、もうちょっと味のバランスの調整&試作をしまーす

皆さま、素敵な秋の一日をお過ごしくださいね

ではでは、またー。
秋色ベーグルを焼きました
2014年10月08日
おはようございます
やさしいこむぎです。
今日は。

ベーグルをたくさん焼きました


プレーンベーグルです。
ホシノさんですが、少しずつ安定して・・・来てるかな?
たぶん(笑)
安定して来て欲しーい


こちらは中にさつまいもを入れて、表面にざらめをトッピング!
かりかり食感を出したくて
まあまあ良い感じなのですが、さてさて出来はどうかな?
秋色ベーグルを朝ごはんで試食しまーす

今日は。

ベーグルをたくさん焼きました



プレーンベーグルです。
ホシノさんですが、少しずつ安定して・・・来てるかな?
たぶん(笑)
安定して来て欲しーい



こちらは中にさつまいもを入れて、表面にざらめをトッピング!
かりかり食感を出したくて

まあまあ良い感じなのですが、さてさて出来はどうかな?
秋色ベーグルを朝ごはんで試食しまーす

パン屋さんめぐりをしました その⑦-2
2014年10月07日
おはようございます
やさしいこむぎです。
先日アップした「ボネダンヌ」というパン屋さんには
バゲットの他にも素敵なパンがいっぱい!
迷いながらもうひとつ、シャルポンティエというパンを買って来ました。
とても大きな塊からスライスして、1gから量り売りしてくれます
どれだけ大きいかは・・・ご参照ください。
とりあえず100gをお願いして、量ってもらったら120g。
そのままいただいて来ました

で、朝ごはんです

水分の多いパンなので、クラストはしっかり焼きこまれていますが薄め。
クラムの方が分量が多いパンです。

全粒粉が入って素朴な味わいで、もっちりむっちりした水分の多いクラム。
ぼこぼこの空包もたくさん!
かみしめるバゲットとはまた違った小麦味がおいしいです

サラダをたっぷり乗せたタルティーヌもおいしいですが・・・

やっぱりこれ!
穴ぼこなので、バター&ジャムが良くしみ込むのです。
かぶりつくと口の中でじゅんわりと甘じょっぱく広がって・・・
おいしいよー・・・
ああ、幸せだった
現実に戻りたくないけど、そろそろお仕事行かんとー
台風一過で今日は良い天気
ということで、(諦めて 笑)行って来ます。
皆さま、良い一日を。
ではではまたー

先日アップした「ボネダンヌ」というパン屋さんには
バゲットの他にも素敵なパンがいっぱい!
迷いながらもうひとつ、シャルポンティエというパンを買って来ました。
とても大きな塊からスライスして、1gから量り売りしてくれます

どれだけ大きいかは・・・ご参照ください。
とりあえず100gをお願いして、量ってもらったら120g。
そのままいただいて来ました


で、朝ごはんです


水分の多いパンなので、クラストはしっかり焼きこまれていますが薄め。
クラムの方が分量が多いパンです。

全粒粉が入って素朴な味わいで、もっちりむっちりした水分の多いクラム。
ぼこぼこの空包もたくさん!
かみしめるバゲットとはまた違った小麦味がおいしいです


サラダをたっぷり乗せたタルティーヌもおいしいですが・・・

やっぱりこれ!
穴ぼこなので、バター&ジャムが良くしみ込むのです。
かぶりつくと口の中でじゅんわりと甘じょっぱく広がって・・・
おいしいよー・・・

ああ、幸せだった

現実に戻りたくないけど、そろそろお仕事行かんとー

台風一過で今日は良い天気

ということで、(諦めて 笑)行って来ます。
皆さま、良い一日を。
ではではまたー

飛騨からやって来た洋梨で朝ごはん
2014年10月06日
おはようございます
やさしいこむぎです。
台風がそろそろ関東の真上に来そうな感じです・・・
雨風が強くなって来ました
そんな今日は定休日でお休み!よ・・・よかった・・・・。
いつも台風や大雪の日などなどにわざわざ出勤を引き当てるワタクシメ。
今回は上出来
そんな今朝の朝ごはん。写真がちょっと暗いのですが。。

今日は肌寒くて、スープがおいしいです。

サラダとバゲット。何てことはない、いつもの朝ごはんですが。

今日の主役は飛騨から送られて来た洋梨
すぐ食べたいのをがまんして、がまんして、程よく熟れるまで待ってました。
シャリ感とねっとり感とジューシーさのバランスが最高!
甘酸っぱい味わいも大好きです。

ばりばりのバゲットにジューシーな洋梨乗せ。それだけ。
なのに、めちゃくちゃおいしいー
実は洋梨が一番好きな果物かも知れんなー
でも、いちご食べるといちごが一番と言い、
りんご食べるとりんごが一番と言っとるなー。



・・・・くいしんぼコムギ。
いつも幸せでいいかもね
飛騨の台風の様子はどうですか?
外に出られる方々、どうかお気をつけて。
東京は午後には晴れるらしいので、午前中は窓から台風を見て、自然の横顔をながめよう。
皆さまも、気をつけながら
素敵な一日をお過ごしくださいね
ではでは、またー。

台風がそろそろ関東の真上に来そうな感じです・・・

雨風が強くなって来ました

そんな今日は定休日でお休み!よ・・・よかった・・・・。
いつも台風や大雪の日などなどにわざわざ出勤を引き当てるワタクシメ。
今回は上出来

そんな今朝の朝ごはん。写真がちょっと暗いのですが。。

今日は肌寒くて、スープがおいしいです。

サラダとバゲット。何てことはない、いつもの朝ごはんですが。

今日の主役は飛騨から送られて来た洋梨

すぐ食べたいのをがまんして、がまんして、程よく熟れるまで待ってました。
シャリ感とねっとり感とジューシーさのバランスが最高!
甘酸っぱい味わいも大好きです。

ばりばりのバゲットにジューシーな洋梨乗せ。それだけ。
なのに、めちゃくちゃおいしいー

実は洋梨が一番好きな果物かも知れんなー

でも、いちご食べるといちごが一番と言い、
りんご食べるとりんごが一番と言っとるなー。



・・・・くいしんぼコムギ。
いつも幸せでいいかもね

飛騨の台風の様子はどうですか?
外に出られる方々、どうかお気をつけて。
東京は午後には晴れるらしいので、午前中は窓から台風を見て、自然の横顔をながめよう。
皆さまも、気をつけながら
素敵な一日をお過ごしくださいね

ではでは、またー。
パン屋さんめぐりをしました その⑦
2014年10月02日
おはようございます
やさしいこむぎです。
食欲の秋!ですね。
夏の暑さで足が鈍っていたパン屋さんめぐりを再開です
そして、これまではただ好きなだけでめぐっていたパン屋さん。
これからはちょっとまじめな視点でいろいろリサーチ(大げさな・・・笑)。
さて一軒目。
世田谷の三宿にある「ボネダンヌ」というお店。
こじんまりとしたお店ですが、ハード系からクロワッサンやデニッシュなどもそろう、
本格的なお店です。

まずは、バゲット・トラディショネルで朝ごはん!


しっかり焼きこまれたクラストにしっかりクープ。ざくざくと香ばしいです。
クラムには気泡が不揃いにぼこぼこ入ってます
もっちり引きが良くて、かみしめるほどに小麦味。
おいしい・・・

焼いたなすとズッキーニをひき肉とトマトソースで和えました。

ちょっと濃い味なので、しっかり強めのバゲットに良く合って。
やっぱりおいしかったです
今日も幸せ朝ごはん
もうひとつパンを買ったので、それも楽しみ
それでは皆さま、素敵な一日をお過ごしくださいね

食欲の秋!ですね。
夏の暑さで足が鈍っていたパン屋さんめぐりを再開です

そして、これまではただ好きなだけでめぐっていたパン屋さん。
これからはちょっとまじめな視点でいろいろリサーチ(大げさな・・・笑)。
さて一軒目。
世田谷の三宿にある「ボネダンヌ」というお店。
こじんまりとしたお店ですが、ハード系からクロワッサンやデニッシュなどもそろう、
本格的なお店です。

まずは、バゲット・トラディショネルで朝ごはん!


しっかり焼きこまれたクラストにしっかりクープ。ざくざくと香ばしいです。
クラムには気泡が不揃いにぼこぼこ入ってます

もっちり引きが良くて、かみしめるほどに小麦味。
おいしい・・・


焼いたなすとズッキーニをひき肉とトマトソースで和えました。

ちょっと濃い味なので、しっかり強めのバゲットに良く合って。
やっぱりおいしかったです

今日も幸せ朝ごはん

もうひとつパンを買ったので、それも楽しみ

それでは皆さま、素敵な一日をお過ごしくださいね
