スポンサーリンク
ぷぼlabo雑貨店さんへおじゃまこむぎ(*´ω`)明日16日(金)&17日(土)です。
2021年07月15日
こんにちは
やさしいこむぎです。
晴れたり曇ったり、ぱらっと来たりと忙しい空ですね


そんな中、朝からコムギコキッチンにこもっておりました。
明日16日(金)&17日(土)のぷぼlabo雑貨店さんのOpen Dayに
やさしいこむぎのぱんとおやつがおじゃまいたします
今回のメニューは?
<プレーンなぱん>
ちびやま。
小さな食パンです。
まるぱん
豆乳生地のもちもち柔らかいぱん。
イングリッシュマフィン
豆乳でしこむふるふるイングリッシュマフィン。
コーングリッツと一緒にぷちぷちと(ФωФ)フフフ・・・
<お惣菜ぱん>
リュスティック(飛騨のコーンとサラミ)
リュスティック(えびと枝豆)
フランスパンの外はパリっと中しっとり生地に、
飛騨の甘いとうもろこしや乳たまごなしのサラミや
生姜を利かせてオリーブオイル焼きしたえびと枝豆・・・おつまみぱんです。
さらに!
ソーセージと飛騨のズッキーニのぱん
チョリソーソーセージと飛騨のズッキーニのぱん
飛騨のズッキーニをオリーブオイルとハーブソルトで焼きまして。
それぞれ、乳たまごなし、低添加のソーセージやチョリソーソーセージと包み焼き。
チョリソーはピリ辛。ソーセージにはフライドオニオンを少し加えてコクをプラス。
同じようで違うお食事ぱんです
<やさしいおやつ>
シナモンロール(国産ブラッドオレンジとはちみつレモン)
今回は愛媛から来たブラッドオレンジと広島から来たレモンをはちみつでまとめて。
シナモンの香りの中に、オレンジの香りやレモンの酸味の夏バージョンです。
やさしいマフィン(キウイ&キウイ)
生地の中には甘酸っぱいグリーンキウイ。
上には香りと甘やかさが嬉しくなるゴールドキウイ。ダブルなキウイのマフィンです。
やさしいマフィン(飛騨のブルーベリー)
ようやく出てきた旬の飛騨のブルーベリーを使って。
この季節ならではのブルーベリーマフィンです。
すべて、乳製品たまごなしで、
マーガリンやショートニングも使わない素朴なぱんとおやつです。
ここで、みなさまにお願いがあります。
やさしいこむぎでは通常、消費期限内は冷暗所での常温保存か
パン保存に一番向く冷凍保存をお願いしております。
けれど、けれど。
やはりこの夏の時期、お惣菜ぱんやフルーツを使うぱんやおやつは
「冷暗所」での保存が難しいものです。
そのため、お買い上げいただいた後は冷蔵庫で保存いただき、
食べていただく際に温め直しをお願いしたいと思います
温め方などのペーパーを渡していただきますのでご参考ください
お手数をおかけしますがご協力をありがとうございます(*´ω`)
さてさて。
今夜、ぎりぎりで仕込みたい材料を仕込んだら、
明日はしあわせなぱんとおやつ焼きをします
よろしければ、夏の暑さと梅雨のじめじめ吹っ飛ばせ!の
おいしいビールと共に
やさしいこむぎのぱんとおやつたちも
よろしければどうぞよろしくお願いいたします。
みなさま、ためらいながらも笑顔の時間をお過ごしくださいね。
ではでは、またー







晴れたり曇ったり、ぱらっと来たりと忙しい空ですね



そんな中、朝からコムギコキッチンにこもっておりました。
明日16日(金)&17日(土)のぷぼlabo雑貨店さんのOpen Dayに
やさしいこむぎのぱんとおやつがおじゃまいたします

今回のメニューは?
<プレーンなぱん>
小さな食パンです。
豆乳生地のもちもち柔らかいぱん。
豆乳でしこむふるふるイングリッシュマフィン。
コーングリッツと一緒にぷちぷちと(ФωФ)フフフ・・・
<お惣菜ぱん>
フランスパンの外はパリっと中しっとり生地に、
飛騨の甘いとうもろこしや乳たまごなしのサラミや
生姜を利かせてオリーブオイル焼きしたえびと枝豆・・・おつまみぱんです。
さらに!
飛騨のズッキーニをオリーブオイルとハーブソルトで焼きまして。
それぞれ、乳たまごなし、低添加のソーセージやチョリソーソーセージと包み焼き。
チョリソーはピリ辛。ソーセージにはフライドオニオンを少し加えてコクをプラス。
同じようで違うお食事ぱんです

<やさしいおやつ>
今回は愛媛から来たブラッドオレンジと広島から来たレモンをはちみつでまとめて。
シナモンの香りの中に、オレンジの香りやレモンの酸味の夏バージョンです。
生地の中には甘酸っぱいグリーンキウイ。
上には香りと甘やかさが嬉しくなるゴールドキウイ。ダブルなキウイのマフィンです。
ようやく出てきた旬の飛騨のブルーベリーを使って。
この季節ならではのブルーベリーマフィンです。
すべて、乳製品たまごなしで、
マーガリンやショートニングも使わない素朴なぱんとおやつです。
ここで、みなさまにお願いがあります。
やさしいこむぎでは通常、消費期限内は冷暗所での常温保存か
パン保存に一番向く冷凍保存をお願いしております。
けれど、けれど。
やはりこの夏の時期、お惣菜ぱんやフルーツを使うぱんやおやつは
「冷暗所」での保存が難しいものです。
そのため、お買い上げいただいた後は冷蔵庫で保存いただき、
食べていただく際に温め直しをお願いしたいと思います

温め方などのペーパーを渡していただきますのでご参考ください

お手数をおかけしますがご協力をありがとうございます(*´ω`)
さてさて。
今夜、ぎりぎりで仕込みたい材料を仕込んだら、
明日はしあわせなぱんとおやつ焼きをします

よろしければ、夏の暑さと梅雨のじめじめ吹っ飛ばせ!の
おいしいビールと共に

やさしいこむぎのぱんとおやつたちも
よろしければどうぞよろしくお願いいたします。
みなさま、ためらいながらも笑顔の時間をお過ごしくださいね。
ではでは、またー






