初焼きはやさしいばななケーキから

2016年01月09日

おはようございますweather01 やさしいこむぎです。

今年のオーブン初め、焼き初めはパンではなく
初焼きはやさしいばななケーキから

たまご&乳製品なしのやさしいばななケーキでしたface01

パンを焼きたかったのだけど、ホシノ酵母さんがまだ落ち着いてなくて。
そして、ばななケーキを食べたかったので(むしろそちら? (笑))

初焼きはやさしいばななケーキから

ばななをいっぱい入れました。
沈むことなく、何とか上に上がってくれて良かったhida-ch_face2

職場の同僚さんから
「たまごを使わないで膨らませるってどうやって?」と
とてもまっすぐで私にはちょっと痛い質問。
そうなんですよねー。。

たまごを使えるケーキを焼く時は、シフォンケーキでもパウンドケーキでも
ベーキングパウダーは使わないで焼くようにしているのですが、
たまごなしの場合はどうしてもベーキングパウダーに頼っています。
もちろん、アルミフリーの出来るだけ安全なものを使うようにしてるけど。
大きな課題だな。

酵母で膨らませる工夫もしていて、それはそれでおいしいのですが
「ふわふわ」「やわやわ」にはなかなかならないemotion05

新年初焼きがばななケーキだったのは、
難しいけど、解決できるか分からないけど、
「課題から逃げないで取り組みなさい」というメッセージかなanimal01
よし、がんばるぞ。

取りあえず、次はパンを焼こう、パン!
ホシノさん、ご機嫌はいかがですかー?face02





スポンサーリンク
同じカテゴリー(やさしいおやつ)の記事画像
2023年、ありがとうございました
今季ラスト?今年はラストなアップルパイ
ご予約ありがとうございました
飛騨の紅玉アップルパイ、ぷぼさんちにおじゃまします(*´艸`*)
飛騨の紅玉アップルパイ、ありがとうこざいました
飛騨の紅玉アップルパイ、明日のぷぼlaboさんOpen dayに
同じカテゴリー(やさしいおやつ)の記事
 2023年、ありがとうございました (2023-12-31 16:18)
 今季ラスト?今年はラストなアップルパイ (2023-12-27 16:59)
 ご予約ありがとうございました (2023-12-14 12:05)
 飛騨の紅玉アップルパイ、ぷぼさんちにおじゃまします(*´艸`*) (2023-12-13 17:01)
 飛騨の紅玉アップルパイ、ありがとうこざいました (2023-12-02 13:02)
 飛騨の紅玉アップルパイ、明日のぷぼlaboさんOpen dayに (2023-11-30 15:47)

Posted by やさしいこむぎ at 06:39│Comments(5)やさしいおやつ
この記事へのコメント
今年もよろしくお願いしますね^^/

私、バナナケーキ好きなんですよぉ^^

いいですねぇ~
Posted by スプリング at 2016年01月09日 08:15
食品を作るのって難しいですね(^_^;)

私は正直自分の食事にあまり気を使わないほうでした。しかし家族が卵アレルギーで今は生卵以外は食べれるようになってきましたが最初は凄く気を使いました。

先日、牛乳、ナッツ、そば、魚全部が
アレルギーというお客様が来館されたときは原材料見ながら「こんな物にも乳成分入っとるんや‼」「カレー粉にもココナッツ入っとるし❗」「鰹節の出汁入り味噌汁もいかん❗」ってパニックでした(ToT)

しかも約50人分の食事を連泊されるお客様の為に作るとなると、凄く悩みましたよ(^_^;)

でも食の安全って大切なんだなって改めて気付けて良かったです。

こむぎさん、美味しくて安心安全なパン、お菓子作り頑張ってくださいね(^o^)
Posted by チャオ御岳山荘 at 2016年01月09日 08:31
友達の間では、わたしのバナナ好きは有名なんですぅぅぅ(≧▽≦)

よこせとは申しませんが(笑)

・・・おいししそーーーー!!!

手を替え、品を替え、尊敬です!!!
Posted by カリメロ姐さんカリメロ姐さん at 2016年01月09日 10:32
私もバナナ好きぃ♪食べてみた~~~いo(*≧∀≦*)o
Posted by 桜香桜香 at 2016年01月09日 11:09
>スプリングさん、ありがとうございますv
ばななケーキ、お好きなんですね(^^)
たまご&乳製品なしで、通常のものとは食感、味などちょっと違いますが、
別物として「ちゃんとおいしいケーキ」を目指してます!
いつか食べていただけるようにがんばろっと。

>チャオ御岳山荘さん、ありがとうございます!
ほんと、世の中の食品ラベルの裏側を見ると、ずら~っといろんなものが入ってるな・・・・とびっくりしますよねー。
添加物もそうですが、素材や成分も、これは
使ってないかな?と思うような食べ物に結構普通に入っていたり(^^;)
添加物については、私は、それぞれの方々がその時々で判断してつき合い方を考えればいいかな、と思っているのですが、
アレルギーだと気を使いますよね。。
お客さまによって対応を変えないと行けないチャオさんは大変(><)
でも、食べることは素敵なことだと思うので、お互いがんばって行きましょうv

>カリメロ姐さん、ありがとうございますv
そ、そうなんですね・・・・そんなにばなな激Loveでいらっしゃるとは・・・!
ばなな好きなカリメロ姐さんに「おいしい」と言っていただける仕上がり・・かどうかは微妙やな(^^;)
でもでも、ぜひ食べていただけるようにがんばりますので、お見守りくださいv

>桜香さん、ありがとーですv
そっか、桜香さんもばなな好き。。。。
こんなにばななを愛する人々がいらっしゃるとは!
ハ、ハードルが上がる・・・・(^^;)
いやいや、コムギ、これは神さまからのがんばれというメッセージ。
試練を乗り越えねば!・・・・大げさをお許しください(笑)
Posted by やさしいこむぎやさしいこむぎ at 2016年01月10日 06:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。