天然たい焼きと養殖たい焼き・・・初めての天然はおいしかったv

2017年12月09日

おはようございますweather01 やさしいこむぎです。

お久しぶりに東京へ来ていますface01
長年暮らした東京。その冬。
相変わらず、寒ーい(><)
高山とは気温自体は比べ物になりませんが(笑)、
風の強さと乾燥がこれまた比べ物にならない。
何年いても慣れなかった、関東特有の寒さですface17

さて、そんなときは温かいものをv

たい焼きに「天然もの」と「養殖もの」があるのをご存知ですか?
先日「マツコ・・・」でもやっていたのでご覧になった方もいらっしゃると思います。

養殖もの、は通常よく見る、大きな焼き型にいっぱいたい焼きのくぼみがあって
いっぺんにたくさん焼けるタイプ。
天然もの、は、一丁焼きとも言いまして、一つの焼き型にひとつのたい焼き。
いっぺんに焼けないので手間も時間もかかります。
天然ものは絶滅の危機ともいわれてますが、
東京は本場?なので、昔ながらの店がいくつかあるようです。

でも・・・昔ながらのお店ということは、あんこが甘そう(><)
ケーキもあんこも大好きvですが、きちんと甘いものは苦手というワガママ。
今まで食べたことがなかったのですが・・・・

天然たい焼きと養殖たい焼き・・・初めての天然はおいしかったv

ホテルの目の前にあった、天然たい焼きの名店。
道を行く、ビジネスマンやOLの皆さんが次々に立ち寄られます。
みんな、常連さんみたい。おいしいのかな・・・?

天然たい焼きと養殖たい焼き・・・初めての天然はおいしかったv

ちょっとわかりにくいですが。
でっかいペンチみたいな持ち手の先に長四角い焼き型。

天然たい焼きと養殖たい焼き・・・初めての天然はおいしかったv

これまたわかりにくいですが・・・
そこを開いて、生地を伸ばしあんこを入れ、その上に生地を入れてパタン。
焼き鳥のコンロみたいなのの上で、それこそ焼き鳥を返すように
何度も何度もひっくり返しながら焼きます。
それを同時に何匹も。すごい素早い動きとリズム感。
職人さんです・・・・face05
若い女の子だったんですよ。なのになんかイナセ。すごいな。
見惚れました。

天然たい焼きと養殖たい焼き・・・初めての天然はおいしかったv

焼きあがった(釣れた)たい焼きはここにぽん、と。
ぴちぴちはねてます!

天然たい焼きと養殖たい焼き・・・初めての天然はおいしかったv

焼き立て、釣れたてほっかほか!
いただきますface07

もぐもぐ

照れ

おいしい・・・・face17

これが、びっくりするほどおいしかったです。
長く生きてきて(笑)、小麦粉好きとしては、たい焼き、大判焼き類は結構食べてますが
これまで食べた中で一番、おいしかった・・・。

皮が薄くてぱりっぱり。
変な味もしないシンプルな小麦味。
そこに甘さ控えめの小豆の味がしっかりする熱々の粒あんが
頭からしっぽ、ひれまでいっぱい。
いっぱいなんだけど、あんこが絶妙な味なのでするする食べてしまうおいしさです。
あっつあつのあんこなので、ゆっくり食べないとと思いつつ、
舌を焼きながらも夢中で食べました。

老舗の、天然ものの底力ですね。

もしかしたら、昔はあんこももっと甘かったのかもしれない。
時代の甘さ控えめに対応しているのかもしれない。

それでも、昔ながらのやり方は守った上で
目の前のお客さまを大切にする。
良い意味での割切りと思いが伝わってきました。

近所に勤めてたら、通うな、私face02

他の天然たい焼き屋さんも行ってみたくなりました。
でも、また東京に来たらここに来てしまいそうな気がする(笑)

ごちそうさまでした。
幸せのたい焼き、ありがとうございましたflowers&plants2

さて、今日は今回の上京の目的。
シリア支援についての講演会へ行ってきます。
今夜のバスで帰りまーす。
・・・・深夜の高山。寒いだろうな・・・・。
たい焼き抱えて帰ろうかな(それまでには冷えてます (笑))

ではでは、皆さま、素敵な一日を。
ためらって、笑顔でお過ごしくださいねdeco14




スポンサーリンク
同じカテゴリー(嬉しかったこと)の記事画像
2023年、ありがとうございました
ご予約ありがとうございました
飛騨の紅玉アップルパイ、ありがとうこざいました
つながる市、ありがとうございました(*´艸`*)
ぷぼlaboさんOpen Dayありがとうございます。今日は。
ツキイチ出張ぱん屋さん、ありがとうございました
同じカテゴリー(嬉しかったこと)の記事
 2023年、ありがとうございました (2023-12-31 16:18)
 ご予約ありがとうございました (2023-12-14 12:05)
 飛騨の紅玉アップルパイ、ありがとうこざいました (2023-12-02 13:02)
 つながる市、ありがとうございました(*´艸`*) (2023-06-26 11:48)
 ぷぼlaboさんOpen Dayありがとうございます。今日は。 (2023-04-22 11:20)
 ツキイチ出張ぱん屋さん、ありがとうございました (2023-03-18 11:47)

Posted by やさしいこむぎ at 06:40│Comments(2)嬉しかったこといろいろな
この記事へのコメント
天然ものと養殖ものって言い方があるなんて面白い♪近くに海があったら逃げ込んじゃうかな(『およげたいやきくん』w)
Posted by 桜香桜香 at 2017年12月09日 07:13
>桜香さん、ありがとうございますv
そうそう。言い得て妙、という感じですよねv
およげたいやきくんのモデルになったお店のたい焼きは
たい焼き元祖の天然ものなんだそうです。
あの歌でたい焼きブームになってしまい、
他のお店が増えて養殖ものが出来たとか、確かマツコ・・・で言ってました。
いつか、モデルになった元祖の天然、食べてみたい(*´ω`)
Posted by やさしいこむぎやさしいこむぎ at 2017年12月10日 07:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。