ぱんの保存と温め方と朝ごはん(*´ω`)(よもぎプレーンベーグル)
2020年07月02日
おはようございます
やさしいこむぎです。
時々、やさしいこむぎのぱんの保存方法やお勧めの温め方について
お客さまにご質問いただくことがあります。
以前は紙に印刷したものをお渡ししていたこともあったのですが
「なくしちゃうのよねー(・∀・)」というお言葉もたくさんいただき。
どうしたものか・・・・と悩んではや3年。
悩むにしても長すぎる!コムギコめヽ(`Д´)ノプンプン
紙でお渡しすることはやはり考えていますが、
ちょっとブログに残してみようかなーと。
まず、「やさしいこむぎ」のぱんとおやつの保存は
翌日までに召し上がらない場合は冷凍がお勧めです。
ここで、決して冷蔵はしないでください。
こむぎこぱんのみならず、パン全般に冷蔵は大敵です!その瞬間から味が落ちます。。
その日に食べるサンドイッチなどは具材の問題もあり冷蔵がやむを得ないのですが
それ以外は冷蔵は避けた方が良いと思います。
すぐに食べないなーというパンはすぐさま冷凍!が一番です
その際に、ラップで1個1個包んで・・・と思うだけで気が遠くなりますので
ぱんを入れている袋ごと、ジップ〇ックなどの保存袋に入れると良いかと(*´ω`)
さて、冷凍したぱんを温めて食べる場合ですが、
もし前もって冷凍庫から出して常温に出来るならそれがいいのですが、
時間がない場合は電子レンジで解凍してオーブントースターなどで温めます。

こむぎ家よもぎのプレーンベーグル(かっちかち
)
500Wか600Wの電子レンジで40~55秒チンします(機種による)。
ここで温めすぎにはご注意を。
ホカホカにしてしまって時間を置くと、キューと固くなります。
周りを触ってみて、柔らかくなって、何となーく温かいような・・・位で。
で、朝ごはんです。

ここでは、ほんのり戻っただけのベーグルちゃん。

お野菜いっぱいサラダ、さしはさみます( ´艸`)
ほんのり戻ったベーグルを、今度はオーブントースターで2~3分焼きます。
ここはお好みな時間でOKです。こんがりしたければこんがり、もお勧めです。

これは、うちのオーブントースターで3分焼きました。
人によっては、アルミホイルに包んで5分とかもっと長い時間、という方もありますが
私は周りを乾かしてパリっとさせたいのでそのまま焼きます。

中はもっちもちで、外はパリっと温かくなりました。
・・・・長いな。
これは参考になるんやろうか?うう。
簡潔にすっきり、分かりやすく、って難しい・・・・
紙に簡潔にまとめられるといいな。。。
ともあれ、ご参考までにこの形態も少し続けまーす。
あ、あくまで私は、というだけで他においしい食べ方があれば
そちらをご参考くださいね(*´ω`)
昨日のゲリラ豪雨、すごかったですね
ちょうど車を運転手のワタクシメ。
運転が怖くて怖くて、前の車のテールランプを頼りによろよろ。
途中でその車が角を曲がってしまい、おろおろ(;´Д`)
今日はおひさま見えててありがたやー(*´ω`)
素敵な一日をお過ごしください。
ではでは、またー

時々、やさしいこむぎのぱんの保存方法やお勧めの温め方について
お客さまにご質問いただくことがあります。
以前は紙に印刷したものをお渡ししていたこともあったのですが
「なくしちゃうのよねー(・∀・)」というお言葉もたくさんいただき。
どうしたものか・・・・と悩んではや3年。
悩むにしても長すぎる!コムギコめヽ(`Д´)ノプンプン
紙でお渡しすることはやはり考えていますが、
ちょっとブログに残してみようかなーと。
まず、「やさしいこむぎ」のぱんとおやつの保存は
翌日までに召し上がらない場合は冷凍がお勧めです。
ここで、決して冷蔵はしないでください。
こむぎこぱんのみならず、パン全般に冷蔵は大敵です!その瞬間から味が落ちます。。
その日に食べるサンドイッチなどは具材の問題もあり冷蔵がやむを得ないのですが
それ以外は冷蔵は避けた方が良いと思います。
すぐに食べないなーというパンはすぐさま冷凍!が一番です

その際に、ラップで1個1個包んで・・・と思うだけで気が遠くなりますので
ぱんを入れている袋ごと、ジップ〇ックなどの保存袋に入れると良いかと(*´ω`)
さて、冷凍したぱんを温めて食べる場合ですが、
もし前もって冷凍庫から出して常温に出来るならそれがいいのですが、
時間がない場合は電子レンジで解凍してオーブントースターなどで温めます。

こむぎ家よもぎのプレーンベーグル(かっちかち
500Wか600Wの電子レンジで40~55秒チンします(機種による)。
ここで温めすぎにはご注意を。
ホカホカにしてしまって時間を置くと、キューと固くなります。
周りを触ってみて、柔らかくなって、何となーく温かいような・・・位で。
で、朝ごはんです。

ここでは、ほんのり戻っただけのベーグルちゃん。

お野菜いっぱいサラダ、さしはさみます( ´艸`)
ほんのり戻ったベーグルを、今度はオーブントースターで2~3分焼きます。
ここはお好みな時間でOKです。こんがりしたければこんがり、もお勧めです。

これは、うちのオーブントースターで3分焼きました。
人によっては、アルミホイルに包んで5分とかもっと長い時間、という方もありますが
私は周りを乾かしてパリっとさせたいのでそのまま焼きます。

中はもっちもちで、外はパリっと温かくなりました。
・・・・長いな。
これは参考になるんやろうか?うう。
簡潔にすっきり、分かりやすく、って難しい・・・・
紙に簡潔にまとめられるといいな。。。
ともあれ、ご参考までにこの形態も少し続けまーす。
あ、あくまで私は、というだけで他においしい食べ方があれば
そちらをご参考くださいね(*´ω`)
昨日のゲリラ豪雨、すごかったですね

ちょうど車を運転手のワタクシメ。
運転が怖くて怖くて、前の車のテールランプを頼りによろよろ。
途中でその車が角を曲がってしまい、おろおろ(;´Д`)
今日はおひさま見えててありがたやー(*´ω`)
素敵な一日をお過ごしください。
ではでは、またー
