スポンサーリンク
念願のトーストで朝ごはん!
2014年01月14日
おはようございます
やさしいこむぎです。
3連休が終わって、やれやれ、のお休みです
今日はお気に入りのトーストパンで朝ごはんです。
東京の家&職場からもちょっと遠いのですが、
大好きなベーカリーカフェ&ビストロがありまして。
なかなか行くことが出来ないお店なのですが、
先日パン屋仲間で夜ご飯を食べに遠出しました。
仕事後でヘトヘト&翌日早朝出勤なのに、みんなパンのことだと元気(笑)
行ってみると、売切れ寸前のぶどう酵母食パンが手に入り大喜び

さっそく、うきうきワクワクの朝ごはんです

カリッときつね色にトーストします。

私は強めトーストが好きなのですが・・・

良く焼いても、もっちりざっくり感が際立つ、とてもおいしいトーストパンなのです
ぶどう酵母の香りの良いことったら
たまごもバターなどの乳製品も、もちろんショートニングなんかも入っていません。
粉、水、塩&ぶどう酵母だけのシンプル配合なのに、
どうしてこんなにコクがあっておいしいの?

ちょっとのバターとお気に入りのオレンジピールざくざくママレードにて
幸せー・・・
こんな食パンを焼けたら、ほんとに幸せだろうなー。
焼けるようになりたいな!
刺激もいただきました。
がんばろっと。

3連休が終わって、やれやれ、のお休みです

今日はお気に入りのトーストパンで朝ごはんです。
東京の家&職場からもちょっと遠いのですが、
大好きなベーカリーカフェ&ビストロがありまして。
なかなか行くことが出来ないお店なのですが、
先日パン屋仲間で夜ご飯を食べに遠出しました。
仕事後でヘトヘト&翌日早朝出勤なのに、みんなパンのことだと元気(笑)
行ってみると、売切れ寸前のぶどう酵母食パンが手に入り大喜び


さっそく、うきうきワクワクの朝ごはんです


カリッときつね色にトーストします。

私は強めトーストが好きなのですが・・・

良く焼いても、もっちりざっくり感が際立つ、とてもおいしいトーストパンなのです

ぶどう酵母の香りの良いことったら

たまごもバターなどの乳製品も、もちろんショートニングなんかも入っていません。
粉、水、塩&ぶどう酵母だけのシンプル配合なのに、
どうしてこんなにコクがあっておいしいの?


ちょっとのバターとお気に入りのオレンジピールざくざくママレードにて

幸せー・・・

こんな食パンを焼けたら、ほんとに幸せだろうなー。
焼けるようになりたいな!
刺激もいただきました。
がんばろっと。
試作し直しました。マフィンたち。
2014年01月11日
こんにちは
やさしいこむぎです。
3連休初日はお休み!な私です。嬉しいv
去年コツをつかんだ?と思われたマクロビマフィン。
試作しなおしてみましたよ。

りんごでございます。母が送ってくれた飛騨りんご。

そして、定番のブルーベリー。
冷凍でリーズナブルなのですが、結構大粒のブルーベリーで嬉しい

切ってみました。
ふんわり出来てますが、前回より高さが出ませんでした
でも、実は実験(?)のため、今回は混ぜ方を敢えて変えてみました。
やっぱり、そこがポイントかも
ということで、もう一回、前回の混ぜ方にして試作しよう、私!
上手く行くかな?ちょっと楽しみv
連休の中日と最終日の明日、明後日は出勤。
お店のある場所の商店会でイベントがあるため、通常の週末より大忙し・・・怖い(^^;)
お掃除もお洗濯も済んだし、今日はのんびりしようっと。
皆さまも寒いですが良い連休をお過ごしくださいねv
ではまたー。

3連休初日はお休み!な私です。嬉しいv
去年コツをつかんだ?と思われたマクロビマフィン。
試作しなおしてみましたよ。

りんごでございます。母が送ってくれた飛騨りんご。

そして、定番のブルーベリー。
冷凍でリーズナブルなのですが、結構大粒のブルーベリーで嬉しい


切ってみました。
ふんわり出来てますが、前回より高さが出ませんでした

でも、実は実験(?)のため、今回は混ぜ方を敢えて変えてみました。
やっぱり、そこがポイントかも

ということで、もう一回、前回の混ぜ方にして試作しよう、私!
上手く行くかな?ちょっと楽しみv
連休の中日と最終日の明日、明後日は出勤。
お店のある場所の商店会でイベントがあるため、通常の週末より大忙し・・・怖い(^^;)
お掃除もお洗濯も済んだし、今日はのんびりしようっと。
皆さまも寒いですが良い連休をお過ごしくださいねv
ではまたー。
ちょっとおかしな朝ごはん②~高山にて
2014年01月10日
おはようございます
やさしいこむぎです。
故郷でのちょっとお菓子な朝ごはんを振り返りです。

お正月バージョンのおかずたちが嬉しい

母のお手製の大根の甘酢漬けににんじんを混ぜて、紅白なますに。

これも母の作った黒豆。

分かりにくいので、白いお皿に載せました。
母の作る黒豆は絶品なのです。ふっくら柔らかくて、甘さもちょうど良くて大好き
「今年はちょっとおしょうゆを入れすぎたんやさ
」とのこと。
うん、確かに。そう言われればおしょうゆの塩味がほんのり。
隠し味が隠れてないよ、お母さん
でも、やっぱりおいしいなー。
煮てあった分ほとんどを、滞在中に私がぱくぱく食べちゃいました(笑)
「お母さん、もうないの?」「・・・(笑)また来年やな」
・・・残念
でも来年が今から楽しみ!
鬼が笑うどころか笑い死にしそうですね
そしてそして。

大好きな「Chiffon」さんのシフォンケーキ
新年のご挨拶にお伺いして、念願のさちこさんのシフォンケーキをお持ち帰り。
これは有機メープルシロップのシフォンケーキです。
やさしい甘みでふんわりしっとりして、とってもおいしかったです。
さちこさん、今年もやっぱりおいしいよー
もうすっかり東京に戻って来てますが、故郷での幸せ朝ごはんでした。
さて、その幸せな思い出(?)を胸に、お仕事へ行って来ます!
今日はすごく寒いけど
勇気を持ってがんばるぞ。
大好きな故郷の皆さま、良い一日をお過ごしくださいね。
ではでは。

故郷でのちょっとお菓子な朝ごはんを振り返りです。

お正月バージョンのおかずたちが嬉しい


母のお手製の大根の甘酢漬けににんじんを混ぜて、紅白なますに。

これも母の作った黒豆。

分かりにくいので、白いお皿に載せました。
母の作る黒豆は絶品なのです。ふっくら柔らかくて、甘さもちょうど良くて大好き

「今年はちょっとおしょうゆを入れすぎたんやさ

うん、確かに。そう言われればおしょうゆの塩味がほんのり。
隠し味が隠れてないよ、お母さん

でも、やっぱりおいしいなー。
煮てあった分ほとんどを、滞在中に私がぱくぱく食べちゃいました(笑)
「お母さん、もうないの?」「・・・(笑)また来年やな」
・・・残念

でも来年が今から楽しみ!
鬼が笑うどころか笑い死にしそうですね

そしてそして。

大好きな「Chiffon」さんのシフォンケーキ

新年のご挨拶にお伺いして、念願のさちこさんのシフォンケーキをお持ち帰り。
これは有機メープルシロップのシフォンケーキです。
やさしい甘みでふんわりしっとりして、とってもおいしかったです。
さちこさん、今年もやっぱりおいしいよー

もうすっかり東京に戻って来てますが、故郷での幸せ朝ごはんでした。
さて、その幸せな思い出(?)を胸に、お仕事へ行って来ます!
今日はすごく寒いけど

勇気を持ってがんばるぞ。
大好きな故郷の皆さま、良い一日をお過ごしくださいね。
ではでは。
やはり残したのは・・・かぼちゃシナモン!
2014年01月08日
おはようございます
やさしいこむぎです。
家族に送った試作な全粒粉ベーグルたち。

自分用に取っておいたひとつで朝ごはんです。

ねじった細面なベーグルです。

今日は、キャベツと豚肉のトマト炒めを作りました
さて、自分用に残したのは・・・

やはりか、のかぼちゃシナモン。
これが一番お気に入り。
以前、プレーンの生地で作った時は、普通においしいと思ったかぼちゃとシナモン。
全粒粉とかぼちゃって合うんだなって発見です
もっとおいしく作りたいな
さて、そろそろお仕事モードにならなきゃ。
新春の今日が、皆さまにとって素敵な日になりますように

家族に送った試作な全粒粉ベーグルたち。

自分用に取っておいたひとつで朝ごはんです。

ねじった細面なベーグルです。

今日は、キャベツと豚肉のトマト炒めを作りました

さて、自分用に残したのは・・・

やはりか、のかぼちゃシナモン。
これが一番お気に入り。
以前、プレーンの生地で作った時は、普通においしいと思ったかぼちゃとシナモン。
全粒粉とかぼちゃって合うんだなって発見です

もっとおいしく作りたいな

さて、そろそろお仕事モードにならなきゃ。
新春の今日が、皆さまにとって素敵な日になりますように

またまた試作の全粒粉ベーグルたち
2014年01月07日
おはようございます
高山から東京へ戻りました。
戻って来たくなかった・・・
気を取り直して、2014年も全粒粉ベーグルの試作が続きます!

今回は家族に試食してもらうためにたくさん焼きました。
外はまだ薄暗くて、写真の色があまりきれいに撮れない
成形がそろってないのは、光のせいではありません(^^;)
今年はもっとがんばれ、私。
はい!

プレーンの全粒粉ベーグル。
おへそが出来てしまいました(><)

プチプチいちじくと

自分では意外と気に入っているかぼちゃシナモンです。
高山の家族に送って、強制的に食べてもらいます
みんなどれが好きかな??
自分でも味見用にひとつ取りました。
さて、そのベーグルで朝ごはんでーす

高山から東京へ戻りました。
戻って来たくなかった・・・

気を取り直して、2014年も全粒粉ベーグルの試作が続きます!

今回は家族に試食してもらうためにたくさん焼きました。
外はまだ薄暗くて、写真の色があまりきれいに撮れない

成形がそろってないのは、光のせいではありません(^^;)
今年はもっとがんばれ、私。
はい!


プレーンの全粒粉ベーグル。
おへそが出来てしまいました(><)

プチプチいちじくと

自分では意外と気に入っているかぼちゃシナモンです。
高山の家族に送って、強制的に食べてもらいます

みんなどれが好きかな??
自分でも味見用にひとつ取りました。
さて、そのベーグルで朝ごはんでーす

今年の抱負は。
2014年01月01日
謹賀新年
明けましておめでとうございます!やさしいこむぎです。
2014年が始まりましたね。
故郷の皆さま、どんな新年をお迎えでしょうか?
私の今年の抱負は。。

「いらっしゃいませ!」

「ただいま、豆乳のイングリッシュマフィンが焼き立てです」

「ふっくら柔らか、お勧めですよ」
とお勧め出来る日に少しでも近づくことです。
まだまだひよっこなので、2014年中にかなえるのは難しいけれど、
そのための足場を整えたいな
皆さまの抱負は?
皆さまにとって、素晴らしい年になりますように
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、これから新宿に行き、高速バスに乗ります
高山に帰省しまーす
明けましておめでとうございます!やさしいこむぎです。
2014年が始まりましたね。
故郷の皆さま、どんな新年をお迎えでしょうか?
私の今年の抱負は。。

「いらっしゃいませ!」

「ただいま、豆乳のイングリッシュマフィンが焼き立てです」

「ふっくら柔らか、お勧めですよ」
とお勧め出来る日に少しでも近づくことです。
まだまだひよっこなので、2014年中にかなえるのは難しいけれど、
そのための足場を整えたいな

皆さまの抱負は?
皆さまにとって、素晴らしい年になりますように

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、これから新宿に行き、高速バスに乗ります

高山に帰省しまーす
