スポンサーリンク
故郷で幸せお茶時間たち
2014年05月31日
おはようございます
やさしいこむぎです。
今日はお休み!ゆっくり起きました。
朝から良く晴れて暑いです。
お洗濯♪ 大洗濯♪♪
故郷での幸せ時間ブログもラストです
ほっこりお茶時間たちで締めくくり。

大好きな「スール」さんへひとりでお伺い。
相変わらず、写真へたくそな私でも、
撮るだけで絵になる素敵なしつらえです

いちごとクリームチーズのマフィンです。
おいしそう

ふわふわほっこりマフィン。柔らかい甘みと優しい口あたりでとてもおいしかったです
そして。

こちらは、「ジークフリーダ」さんのオレンジのミルフィーユ。

こちらも何て素敵な横顔
「ジークフリーダ」さんには母とお伺いしました
ちょっと最近日常にオツカレ気味だった私ですが、
今回の帰省で、たくさんの素敵とやさしい心遣いをいただいて、力いっぱいです
家族にも、お友だちにも、一緒に時間を過ごして下さった方々にも大感謝。
深呼吸をさせてくれた故郷の自然にも大感謝。
ほんとにありがとう!
みんなが笑顔でありますように
私もがんばるね。

今日はお休み!ゆっくり起きました。
朝から良く晴れて暑いです。
お洗濯♪ 大洗濯♪♪
故郷での幸せ時間ブログもラストです

ほっこりお茶時間たちで締めくくり。

大好きな「スール」さんへひとりでお伺い。
相変わらず、写真へたくそな私でも、
撮るだけで絵になる素敵なしつらえです


いちごとクリームチーズのマフィンです。
おいしそう


ふわふわほっこりマフィン。柔らかい甘みと優しい口あたりでとてもおいしかったです

そして。

こちらは、「ジークフリーダ」さんのオレンジのミルフィーユ。

こちらも何て素敵な横顔

「ジークフリーダ」さんには母とお伺いしました

ちょっと最近日常にオツカレ気味だった私ですが、
今回の帰省で、たくさんの素敵とやさしい心遣いをいただいて、力いっぱいです

家族にも、お友だちにも、一緒に時間を過ごして下さった方々にも大感謝。
深呼吸をさせてくれた故郷の自然にも大感謝。
ほんとにありがとう!
みんなが笑顔でありますように

私もがんばるね。
パン屋さんめぐりをしました 高山編 ②
2014年05月30日
おはようございます
やさしいこむぎです。
引き続き、高山での朝ごはん。

念願(?)バゲットで朝ごはんです。

野菜たーっぷり。何だか故郷で食べる野菜は味が濃いような気がします

ざく切り茄子のおみそ汁。おいしかったですv

ずっと行ってみたかった「Blue Penguin Bakers」さんのバゲット!
初めてのお伺いでしたが、素敵でおしゃれな店内にパンがたくさんでわくわくしました(^^)

いちじくのジャムと一緒にいただきます
クラストはざくっとしていますが、さくさく比較的軽いタイプです。
クラムも引きがありますが口ほどけが良くて、食べやすかったです

アスパラとオクラを乗せて、ジュレポン酢もおいしいv
いろんな人に愛されるタイプのおいしいバゲットでした。
ごちそうさまでした
ではではまたー。
お仕事へ自転車かっとばす
故郷の皆さま、今日も素敵な一日をお過ごしくださいね

引き続き、高山での朝ごはん。

念願(?)バゲットで朝ごはんです。

野菜たーっぷり。何だか故郷で食べる野菜は味が濃いような気がします


ざく切り茄子のおみそ汁。おいしかったですv

ずっと行ってみたかった「Blue Penguin Bakers」さんのバゲット!
初めてのお伺いでしたが、素敵でおしゃれな店内にパンがたくさんでわくわくしました(^^)

いちじくのジャムと一緒にいただきます

クラストはざくっとしていますが、さくさく比較的軽いタイプです。
クラムも引きがありますが口ほどけが良くて、食べやすかったです


アスパラとオクラを乗せて、ジュレポン酢もおいしいv
いろんな人に愛されるタイプのおいしいバゲットでした。
ごちそうさまでした

ではではまたー。
お仕事へ自転車かっとばす

故郷の皆さま、今日も素敵な一日をお過ごしくださいね

とても楽しかったです!かみつれ会ランチ
2014年05月28日
おはようございます
やさしいこむぎです。
大好きな故郷での休暇。幸せを振り返りです
今回の帰省の目的のひとつが、
ホヌさんの主催の「かみつれ会」のランチに参加すること!
いつも癒しをいただいているホヌさんブログ。
故郷を離れているので、なかなかかみつれ会に参加出来ないし、
サロンにも伺えないけど
今回上手く時間が引き合って幸せ

ラスリーズさんでの、野菜たっぷりのランチです。
ビュッフェスタイルになっていて、おいしそうなお野菜やデリがたっくさん。
ベーグルのサンドイッチやかぼちゃのマフィンなどを乗せて、
自分だけの「きれいと幸せを運んでくれるランチプレート」を作ります

お野菜をコトコト煮て、野菜の甘みが引き出されたスープ。
おなかにも心にも優しい味わい。
まさに口福(こうふく)


サーモンのベーグルサンドも優しい味。 かぼちゃのマフィンはほっこりする味。
幸せランチをいただきながら、同じテーブルの方々といろんなお話をしました。
とても楽しかったし、いろんなことを学んで、癒されました。
集まった皆さまとは、ほんとに素敵なめぐり合わせ。
ご一緒の時間を過ごせて幸せでした。ありがとうございました。
体の声を聴いて、心に向き合って、深呼吸して。
日々を過ごして行こうっと。
お仕事行くのも何だか新鮮な気持ち。
今日もがんばって来ようかな。行って来まーすv
皆さま、素敵な一日を!

大好きな故郷での休暇。幸せを振り返りです

今回の帰省の目的のひとつが、
ホヌさんの主催の「かみつれ会」のランチに参加すること!
いつも癒しをいただいているホヌさんブログ。
故郷を離れているので、なかなかかみつれ会に参加出来ないし、
サロンにも伺えないけど

今回上手く時間が引き合って幸せ


ラスリーズさんでの、野菜たっぷりのランチです。
ビュッフェスタイルになっていて、おいしそうなお野菜やデリがたっくさん。
ベーグルのサンドイッチやかぼちゃのマフィンなどを乗せて、
自分だけの「きれいと幸せを運んでくれるランチプレート」を作ります


お野菜をコトコト煮て、野菜の甘みが引き出されたスープ。
おなかにも心にも優しい味わい。
まさに口福(こうふく)



サーモンのベーグルサンドも優しい味。 かぼちゃのマフィンはほっこりする味。
幸せランチをいただきながら、同じテーブルの方々といろんなお話をしました。
とても楽しかったし、いろんなことを学んで、癒されました。
集まった皆さまとは、ほんとに素敵なめぐり合わせ。
ご一緒の時間を過ごせて幸せでした。ありがとうございました。
体の声を聴いて、心に向き合って、深呼吸して。
日々を過ごして行こうっと。
お仕事行くのも何だか新鮮な気持ち。
今日もがんばって来ようかな。行って来まーすv
皆さま、素敵な一日を!
パン屋さんめぐりをしました 高山編 ①
2014年05月27日
おはようございます
やさしいこむぎです。
少しご無沙汰してしまいました。
高山に帰省していまして、PCがなくて。
お近くにいたのに何だか変な感じ(笑)
今は東京に戻ってしまいました

ともあれ、振り返りの朝ごはん!
(しばらく高山編が続きますよー。)

東京では、短い茄子が一般的ですが、高山は長茄子が多いですよね。
長茄子で茄子味噌を作りましたー。

そして、そしてパンは、「のぼりや」さんの「ロデブ」です
ほんとは、ぎっしりハード系かバゲットを、と思ってお店に伺ったのですが、
ロデブが大好きなので、見た瞬間ロデブにふらふら~と(^^;)

ロデブは高加水のシンプルパン。
クラストは薄めでパリッと香ばしくて軽くて。

クラムはもっちもちもち。
小麦粉の甘みが引き出されています。
・・・・
おいしーいのです。
今思い出しても幸せなおいしさ
のぼりやさん、おいしいパンで幸せでしたー
次に帰省したら、薪窯のハードパンかバゲットを買いたい!
さて。今日からお仕事へ戻ります。
がんばんなきゃ。
皆さまも素敵な一日をお過ごしくださいねv

少しご無沙汰してしまいました。
高山に帰省していまして、PCがなくて。
お近くにいたのに何だか変な感じ(笑)
今は東京に戻ってしまいました


ともあれ、振り返りの朝ごはん!
(しばらく高山編が続きますよー。)

東京では、短い茄子が一般的ですが、高山は長茄子が多いですよね。
長茄子で茄子味噌を作りましたー。

そして、そしてパンは、「のぼりや」さんの「ロデブ」です

ほんとは、ぎっしりハード系かバゲットを、と思ってお店に伺ったのですが、
ロデブが大好きなので、見た瞬間ロデブにふらふら~と(^^;)

ロデブは高加水のシンプルパン。
クラストは薄めでパリッと香ばしくて軽くて。

クラムはもっちもちもち。
小麦粉の甘みが引き出されています。
・・・・

おいしーいのです。
今思い出しても幸せなおいしさ

のぼりやさん、おいしいパンで幸せでしたー

次に帰省したら、薪窯のハードパンかバゲットを買いたい!
さて。今日からお仕事へ戻ります。
がんばんなきゃ。
皆さまも素敵な一日をお過ごしくださいねv
ベーグルサンドで朝ごはん
2014年05月21日
おはようございます
やさしいこむぎです。
今日はお休み!
イマイチホシノ酵母ベーグル、最後の一個!をサンドイッチにしました

今朝は雨降りで、写真が暗いです
ベーグルを三等分して・・・

見えにくいですが、かぼちゃとローストチキンのサンドです。欲ばってたくさん盛りすぎ(笑)

こちらはいちごジャムをはさんだだけ

そして、キウイとクリームチーズのサンド。
これは職場のパン屋さんで出していて、出勤日には私が作っています。
はちみつを足すと、クリチとキウイの酸っぱさがマイルドになっておいしいですよ
1ベーグルにぐるぐるぐる、位の量です。テキトーな言い方ですみません(^^;)

かぼちゃチキンサンドをぎゅっとつぶして(?)いただきます。
うん、おいしい
かぼちゃのほくほくした甘みとチキンの塩こしょうのしょっぱさが合っています。
ガーリックパウダーをちょっとかけるともっとおいしいかも。
次回はそれも加えてみようかな。
さて。今日はお休み。明日もお休み。明後日もお休み。
飛騨風に、ささってもお休み。
(三日後のこと、「しあさって」じゃなくて、「ささって」って言いますよね?)
実は、ちょっと休暇をいただきました
そして、今から新宿に向かい、バスに乗って高山に帰ります!
そんなに長くないお休みですが、嬉しーい

今日はお休み!
イマイチホシノ酵母ベーグル、最後の一個!をサンドイッチにしました


今朝は雨降りで、写真が暗いです

ベーグルを三等分して・・・

見えにくいですが、かぼちゃとローストチキンのサンドです。欲ばってたくさん盛りすぎ(笑)

こちらはいちごジャムをはさんだだけ


そして、キウイとクリームチーズのサンド。
これは職場のパン屋さんで出していて、出勤日には私が作っています。
はちみつを足すと、クリチとキウイの酸っぱさがマイルドになっておいしいですよ

1ベーグルにぐるぐるぐる、位の量です。テキトーな言い方ですみません(^^;)

かぼちゃチキンサンドをぎゅっとつぶして(?)いただきます。
うん、おいしい

かぼちゃのほくほくした甘みとチキンの塩こしょうのしょっぱさが合っています。
ガーリックパウダーをちょっとかけるともっとおいしいかも。
次回はそれも加えてみようかな。
さて。今日はお休み。明日もお休み。明後日もお休み。
飛騨風に、ささってもお休み。
(三日後のこと、「しあさって」じゃなくて、「ささって」って言いますよね?)
実は、ちょっと休暇をいただきました

そして、今から新宿に向かい、バスに乗って高山に帰ります!
そんなに長くないお休みですが、嬉しーい

またしてもダックスフンドな食パンで朝ごはん
2014年05月20日
おはようございます
やさしいこむぎです。
またまた、食パンの分割分量を間違えてしまい。
ダックスフンドな食パンが出来ました
そこは、もうスルーしてしまいまして(^^;)
とりあえず、今日の朝ごはん。

寸足らずは隠しようがないですねー。

小松菜の味噌炒めにほくほくかぼちゃを合わせました。
甘しょっぱくて好きなのです


かりっとトーストしまして。 定番のざくざくオレンジママレード。
おいしいです

かぼちゃと小松菜味噌も乗せてみた!
・・・・あまり合ってません(笑)
そのまま食べる方が良いものもあるようです。
でも、また何でも乗せちゃうんですけどね(^^;)
ごちそうさましたところで、今日もお仕事へ。
今が一番気持ちの良い季節ですよねー
皆さま、素敵な一日をお過ごしくださいねv

またまた、食パンの分割分量を間違えてしまい。
ダックスフンドな食パンが出来ました

そこは、もうスルーしてしまいまして(^^;)
とりあえず、今日の朝ごはん。

寸足らずは隠しようがないですねー。

小松菜の味噌炒めにほくほくかぼちゃを合わせました。
甘しょっぱくて好きなのです



かりっとトーストしまして。 定番のざくざくオレンジママレード。
おいしいです


かぼちゃと小松菜味噌も乗せてみた!
・・・・あまり合ってません(笑)
そのまま食べる方が良いものもあるようです。
でも、また何でも乗せちゃうんですけどね(^^;)
ごちそうさましたところで、今日もお仕事へ。
今が一番気持ちの良い季節ですよねー

皆さま、素敵な一日をお過ごしくださいねv
まだまだパン屋さんめぐりをしました③
2014年05月18日
おはようございます
やさしいこむぎです。
まだまだ、パン屋さんめぐりで買ったパンたちが冷凍庫に(笑)
今日の朝ごはんです。

そして、まだまだバゲットばかり。
バゲットやカンパーニュのようなハード系のパンが大好きなので
パン屋さんめぐりに行くと、ついつい買ってしまうのです。

きれいなクープ
こちらのバゲットは、クラストはパリパリ。
ざっくりしていますが、歯ごたえが気持ち良くて食べやすいです。
クラムはもっちり、引きがあっておいしい!

切っただけ、の山盛りサラダ。・・・いつもながらちょっと食べすぎ?

真ん中でスライスして、上半分はシナモンシュガートースト。下半分はいちごジャム
そして、サラダのアボカドとトマト

うまうま!
朝ごはんさえあれば、生きていけるな私。
さて(笑)
おなかもいっぱいになったところで
そろそろお仕事へ行くやわいをしなければ!
皆さま、良い一日をお過ごしくださいね

まだまだ、パン屋さんめぐりで買ったパンたちが冷凍庫に(笑)
今日の朝ごはんです。

そして、まだまだバゲットばかり。
バゲットやカンパーニュのようなハード系のパンが大好きなので
パン屋さんめぐりに行くと、ついつい買ってしまうのです。

きれいなクープ

こちらのバゲットは、クラストはパリパリ。
ざっくりしていますが、歯ごたえが気持ち良くて食べやすいです。
クラムはもっちり、引きがあっておいしい!

切っただけ、の山盛りサラダ。・・・いつもながらちょっと食べすぎ?


真ん中でスライスして、上半分はシナモンシュガートースト。下半分はいちごジャム

そして、サラダのアボカドとトマト


うまうま!
朝ごはんさえあれば、生きていけるな私。
さて(笑)
おなかもいっぱいになったところで
そろそろお仕事へ行くやわいをしなければ!
皆さま、良い一日をお過ごしくださいね

夜に焼いたピタパンで朝ごはん
2014年05月16日
おはようございます
やさしいこむぎです。
今朝は。

ゆうべ焼いたピタパンで朝ごはんです。

焦げ子ちゃん。オーブントースターで温めなおしたらさらに焦げました(笑)

茄子ときのこのおかか和えと焼きアボカド。
アボカド大好きなのですが、昨日切ったアボカドはまだ熟れてませんでした
そんな時は焼きます!
ほくほくして、おいもみたいな食感になって、
それはそれでおいしいのです

無事、ちゃんと袋状になっててよかったー


ピタパンサンドにしていただきまーす。
シンプルな味わいのピタパンなので、
サンドにするのにちょうどいいかも
でも、小麦粉LOVEなので、もう一枚はそのまま何もつけずに食べます。
朝ごはんって素敵
さて、そろそろお仕事へ行こうかな。
皆さま、今日も素敵な一日を!
ではまたー。

今朝は。

ゆうべ焼いたピタパンで朝ごはんです。

焦げ子ちゃん。オーブントースターで温めなおしたらさらに焦げました(笑)

茄子ときのこのおかか和えと焼きアボカド。
アボカド大好きなのですが、昨日切ったアボカドはまだ熟れてませんでした

そんな時は焼きます!
ほくほくして、おいもみたいな食感になって、
それはそれでおいしいのです


無事、ちゃんと袋状になっててよかったー



ピタパンサンドにしていただきまーす。
シンプルな味わいのピタパンなので、
サンドにするのにちょうどいいかも

でも、小麦粉LOVEなので、もう一枚はそのまま何もつけずに食べます。
朝ごはんって素敵

さて、そろそろお仕事へ行こうかな。
皆さま、今日も素敵な一日を!
ではまたー。
思いついて・・・
2014年05月15日
こんばんは
やさしいこむぎです。
夜にアップするのは初めてかもです。
ホシノ酵母の仕込み出来ました
一晩冷蔵庫に入れて、落ち着かせます・・・・
と思ったんですが、酵母のいい香りにそそられて。

つい、焼いちゃいました。ピタパンたち。
ピタパンなら、発酵力が落ち着いてなくてもふくらむはず。

ぷくっとなって嬉しいな

あ・・・焦げた(笑)
明日の朝ごはんでいただきます

夜にアップするのは初めてかもです。
ホシノ酵母の仕込み出来ました

一晩冷蔵庫に入れて、落ち着かせます・・・・
と思ったんですが、酵母のいい香りにそそられて。

つい、焼いちゃいました。ピタパンたち。
ピタパンなら、発酵力が落ち着いてなくてもふくらむはず。

ぷくっとなって嬉しいな


あ・・・焦げた(笑)
明日の朝ごはんでいただきます

少しずつレシピを変えています。マクロビマフィンたち
2014年05月12日
おはようございます
やさしいこむぎです。
今朝は。

マクロビマフィンたちを焼きました。

キウイのマフィン。中には細かく切ったキウイをたっぷり入れました。


定番のブルーベリー。 この子はピサの斜塔のように、右にふくらんじゃった(笑)
うちのオーブンの焼き癖は、パンやベーグルだと焼きむれになって出るのですが、
マフィンやケーキだと、いっせいに変な方向を目指してふくらんじゃいます(^^;)

ピサの斜塔のマフィンを切ってみました。
少しずつ少しずつ配合を変えてレシピを変えています。
今回のは少し実験だったのですが・・・この実験は良いかも!
ちょっと嬉しい
早くベストレシピを完成させたいな。
前回のベーグルでは落ち込みましたが、今回のマクロビマフィンでは嬉しかったり。
一喜一憂しながら、
乳製品&たまごが食べられない子どもたちが安心して食べられる、
おいしいパン&おやつ屋さんをめざします

今朝は。

マクロビマフィンたちを焼きました。

キウイのマフィン。中には細かく切ったキウイをたっぷり入れました。


定番のブルーベリー。 この子はピサの斜塔のように、右にふくらんじゃった(笑)
うちのオーブンの焼き癖は、パンやベーグルだと焼きむれになって出るのですが、
マフィンやケーキだと、いっせいに変な方向を目指してふくらんじゃいます(^^;)

ピサの斜塔のマフィンを切ってみました。
少しずつ少しずつ配合を変えてレシピを変えています。
今回のは少し実験だったのですが・・・この実験は良いかも!
ちょっと嬉しい

早くベストレシピを完成させたいな。
前回のベーグルでは落ち込みましたが、今回のマクロビマフィンでは嬉しかったり。
一喜一憂しながら、
乳製品&たまごが食べられない子どもたちが安心して食べられる、
おいしいパン&おやつ屋さんをめざします
