スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

東京のパン屋さんめぐりで朝ごはん④くーちゃんの頼りがいるベーグル!

2015年05月08日

おはようございますweather01 やさしいこむぎです。

東京パン屋さんめぐり朝ごはんが続きます!(すみません・・^^;)
ベーグル焼きとしては、ベーグル屋さんにも行かなきゃねface01

東京にはいろいろなベーグル専門店さんがあるのですが、
好きなお店ばかりをローテーションでりピし続けるという、
新規開拓にはダメダメなクセを持つ私はお店をあまり知らないのですemotion05

これじゃだめ!とググりまくって、初めてのお店にお伺いしてみましたemotion20
ということで、今日の朝ごはんは

今回初めてお伺いした「くーちゃんベーグル」さんのプレーンベーグルですfood01_1


結構重量のある、しっかりしたタイプのベーグルです。
軽く握るとぎゅっとした手ごたえです。

NYタイプのベーグルによくあるつるぴかさんではなくて、
表面の生地が少し傷みたいになっているところが返っておいしそうfood01_1


半分はそのまま、半分はサイトでお勧めのように温めていただきました。
そのままではみっちりした食感で、
温めるともっちりむっちりしてどちらもおいしかったですhida-ch_face1

何だか頼りがいがあるべーグルでしたemotion18

いつもは、プレーンのベーグルはそのまま食べるのが好きなのですが、
このベーグルには、おいしいハムを挟んで食べたい!
しかも、絶対にハム限定で!
何でやろ(笑)

??

ぽろぽろこぼれるブルーベリーと、
ずっしりシナモンアップルもいただいて来たので、またアップしますface01

雑記:
店名の「くーちゃん」。
私はてっきり店主さん(男性・40代後半位?)のことかと思ってました。
ちょっとお話し出来たのですが、あー、良かった、「くーちゃんさん」って話しかけないで(笑)
サイトの「News」をご覧くださいな。














  

Posted by やさしいこむぎ at 07:37Comments(0)朝ごはん

東京のパン屋さんめぐりで朝ごはん③~濱田屋さんの豆乳豆パンと豆乳スープと。

2015年05月07日

おはようございますweather01 やさしいこむぎです。

東京パン屋さんめぐり、電車乗り換えで時間がないemotion05と焦りまくりながら、
乗り換え駅の渋谷にあるヒカリエで、大好きなパンを走り買いtransportation06
・・・こむぎよ、そんな言葉はありません(^^;)

今朝は

濱田屋さん(ヒカリエ店)の豆乳豆パンで朝ごはんですfood01_1


朝はまだまだひんやり、なので、豆乳の野菜ごろごろスープがおいしいです。


ふわっともっちりした白くて丸いパンに、
程よい甘さでほんの少ししょっぱい赤えんどう豆がたーっぷり入ってますfood01_1
豆の味と柔らかい甘さがおいしくて、ほっこりするおいしさですhida-ch_face1

心に安らぎをいただきました。
パンにはほんと適わないなーface01

焦りながらも立ち寄って(持ち帰って)良かったです。
ごちそうさまでした&ありがとう!flowers&plants9

さて、今日は。
教習所に行って来ます・・・・・金色の運転免許証を携帯して。。

おそがい

あ、怖いのは私じゃなくて、他の運転者の皆さま(と隣の先生)ですね。

かにな〜

でも、がんばるで

たのむさ








  

Posted by やさしいこむぎ at 06:41Comments(0)朝ごはん

東京のパン屋さんめぐりで朝ごはん②~早朝から焼きたてバゲット!トシオークーデュパンさんで感動する。

2015年05月06日

おはようございますweather01 やさしいこむぎです。

今回の上京でどうしても行きたいパン屋さんがありました。
都立大学前の「トシオークーデュパン」さんです。
開店時間は早朝の6:00 a.m。
何と、その時間には焼きたてのバゲットやハード系のパンがそろっているとのことface08

焼きたてのバゲットを朝ごはんに食べるなんて、朝ごパンくいしんぼには夢のようなお話。
その夢をかなえるべく、
お店の出来るだけ近くにホテルを取って、早朝6:00過ぎにお伺いしてみました。

ほんとに焼きたてのパンがそろっていましたemotion11
バゲットだけじゃなく、カンパーニュなどのどっしりハード系パンたちがずらり。
おいしそうな香りにおなかぺこぺこくいしんぼはくらり。

前置きが長くなりましたface06

夢を振り返りの、ホテルの部屋での朝ごはんです。
コンビニのサラダとりんごをお供に。


ハーフサイズのバゲットです。
ホカホカのバゲットを大事に大事に抱えて、大急ぎでホテルに戻りました。


まだほんのり温かいパリパリのクラストに、ふわっと柔らかいクラムです。
軽めで食べやすいですが、しっかりとしたかみごたえもあり、おいしかった・・・food01_1


このために諏訪湖SAで買ったいちじくのミニジャムface01
ふんわりクラムにいちじくのぷちぷちが、やっぱりおいしくてhida-ch_face1

トシさんのバゲットは2種類あって、
こちらはフランスで毎朝食べられているようなタイプのバゲットだそうです。
そしてお値段にびっくり。このハーフサイズで約100円。普通の長さでなんと180円位。
他のパンたちも全体的にとてもお手頃。

フランスの街角に普通にあるような、
早朝から焼きたてのバゲットを手頃なお値段で気軽に毎日買える
ご近所のパン屋さんをやりたくて、このスタイルとお値段なんだそう。

ハード系のパンは焼き上がるまでに時間がかかるので
早朝から焼きたてが並ぶということは、仮に前日仕込みで冷凍技術をうまく使うとしても
一体何時からお仕事始められてるんだろう・・・。
トシさんのパンへの愛と思いがすごすぎます。大尊敬ですemotion20

シンプルでしみじみおいしいバゲットに
食べながら何だか泣けてきました・・・face17

もう1種類、長時間熟成でしっかりとした生地のバゲット・トラディションというのがあって
そちらは残念ながら6:00には焼き上がってませんでした。
また再びお伺い出来たら、そちらも食べてみたいなface01


全粒粉で焼いたプチパンコンプレと、どっしりいちじくのカンパーニュも
焼きたてを買って来ました。
これは高山でゆっくり食べるべくお持ち帰り。
楽しみですfood01_1

おいしくて、感動もして、お伺いして本当に良かったです。
トシさん、ありがとうございました。

長々と読んで下さってありがとうございましたface01
GWも最終日ですね。
がっかりの方も、後ひと息!と嬉しい方(笑)も、
皆さま良い一日をお過ごしくださいねflowers&plants8
ではでは、また。
  

Posted by やさしいこむぎ at 06:10Comments(4)朝ごはん

東京のパン屋さんめぐりで朝ごはん①~ル・ルソールさんのとんがりバゲット

2015年05月05日

おはようございますweather01 やさしいこむぎです。

ちょっとだけのお久しぶりでございます。
無事東京から帰って来ましたface01
とーっても暑くて、人がたくさん!でちょっとフラフラしました(笑)
えれぇ

フラフラしながらもいろいろ用事をすませ、人に会い、勉強をして、
そして出来るだけのパン屋さんめぐりをしました。

今朝は

そんな内の1軒のパン屋さん、「ル・ルソール」さんのバゲットで朝ごはんですfood01_1


おいしいバゲットだと教えてもらっていたのですが
東京在住中はなかなかお伺い出来ず、やっとはるばる行って来ました。
細めの成形で、薄い焼き色ながら生地がベージュで香ばしい香りがします。
がりっと系かな?emotion11

「ル・ルソール」さんのバゲットの特徴は・・

これ!先端が細く杖みたいに成形されているところ。
焦げ目がサクサクで、本当に香ばしくておいしいですface01


あ、今日のおかずたちは、かつおぶしサラダと玉ねぎのおみそ汁と納豆。
この簡単和食トリオたちが食べたくて食べたくてfood01_1


愛するクラムです。
バゲットのおいしい証拠。ぼこぼこ不揃いの気泡が嬉しい。。
やはり生地がベージュ色。ミネラル分の多い、旨みのある小麦粉ですemotion11
がりがり香ばしいクラストと小麦の甘みと旨みのあるクラムがとてもおいしいhida-ch_face1

加水はそんなに多くない?でも発酵時間は長い?と
一応おべんきょしなきゃと思いながら食べてましたが、最後はただ幸せなだけ(^^)


粒いちごジャム乗せがおいしかったー・・・・

ごちそうさまでした。

東京来たからには行けるだけ行かなきゃ!と時間ぎりぎりパン屋さんをめぐり
黒いネコさんに冷凍で届けてねとお願いしたパンがいっぱい。
ああ、幸せfood01_1
しばらくパン屋めぐり朝ごはん日記になりますが、
よろしかったらおつき合いくださいませface01

それでは皆さま、今日も素敵な一日をお過ごしくださいねflowers&plants9

雑記:
妹Aちゃんに「パン屋さんめぐりするために行ったの!?face08」と言われました・・・
違うよ、Aちゃん、用事をすませに行ったんやよ。・・・ほんとやよ。
また行くけど(笑)  

Posted by やさしいこむぎ at 07:26Comments(2)