スポンサーリンク
甘酒大好き!ひとり主催・参加の酒蔵めぐり?
2015年06月13日
おはようございます
やさしいこむぎです。
今まで、糀ジャムLove!と散々言っているので今さらですが、
米麹だけで作った甘酒が大好きです
(残念ながら、日本酒がXなので、酒粕のは苦手なんですが
)
子どもの頃から、冬になると母が作ってくれたのをよく飲みました。
試験勉強のお供だったなー。
家族が寝静まった頃に、台所の鍋で温めて飲んだなー・・・。
ノスタルジック・・・

市販の缶のもよく飲みますが、酒粕が入ってたり、お砂糖が入ってたりが残念なところ。
自分で作ればいいやけど・・・めんどくさい・・・・・←あっ (^^;)
でも先日、趣味の「観光客のふりして古い町並みへGo!」をやっているとき、
いつもはあまり行かない酒蔵さんに入ってみると、ありました!
それぞれの酒蔵さんに、オリジナルの甘酒が
酒粕じゃなくて、麹の甘酒たちが、いろいろと
そうや、それで、甘酒編酒蔵めぐりをすればいいんや!

ということで、第一弾。

まずは舩坂酒造さんの「甘糀」から。
名前も華やかできれいですね
もちろんお砂糖なんて入ってません。
飛騨産のもち米と米麹だけの甘酒は、柔らかい甘さで優しい味わい。
おいしい・・・・。
買ってきて、常温のままいただきましたが、とてもおいしかったです。
今は冷蔵庫の中。
今日は暑くなりそうやし、お仕事やし、ちょっと疲れて帰って来たら
冷やし甘酒で乾杯しよっと
あー、楽しみ♪
はりきってお仕事へ行って来ます。

皆さまも、熱中症にはお気をつけて、素敵な一日を!
ではでは、また

今まで、糀ジャムLove!と散々言っているので今さらですが、
米麹だけで作った甘酒が大好きです

(残念ながら、日本酒がXなので、酒粕のは苦手なんですが

子どもの頃から、冬になると母が作ってくれたのをよく飲みました。
試験勉強のお供だったなー。
家族が寝静まった頃に、台所の鍋で温めて飲んだなー・・・。
ノスタルジック・・・

市販の缶のもよく飲みますが、酒粕が入ってたり、お砂糖が入ってたりが残念なところ。
自分で作ればいいやけど・・・めんどくさい・・・・・←あっ (^^;)
でも先日、趣味の「観光客のふりして古い町並みへGo!」をやっているとき、
いつもはあまり行かない酒蔵さんに入ってみると、ありました!
それぞれの酒蔵さんに、オリジナルの甘酒が

酒粕じゃなくて、麹の甘酒たちが、いろいろと

そうや、それで、甘酒編酒蔵めぐりをすればいいんや!

ということで、第一弾。

まずは舩坂酒造さんの「甘糀」から。
名前も華やかできれいですね

もちろんお砂糖なんて入ってません。
飛騨産のもち米と米麹だけの甘酒は、柔らかい甘さで優しい味わい。
おいしい・・・・。
買ってきて、常温のままいただきましたが、とてもおいしかったです。
今は冷蔵庫の中。
今日は暑くなりそうやし、お仕事やし、ちょっと疲れて帰って来たら
冷やし甘酒で乾杯しよっと

あー、楽しみ♪
はりきってお仕事へ行って来ます。

皆さまも、熱中症にはお気をつけて、素敵な一日を!
ではでは、また
