スポンサーリンク
さくら、さくら。今年のスタバの桜に心がほわんと。
2018年02月28日
おはようございます
やさしいこむぎです。
昨日、一昨日とすっかり春
このまま一気に!・・・とはたぶんならないと思いますが
それでも確実に春の足音が聞こえてきて嬉しいですね
毎年とても楽しみにしているスタバの桜シリーズ。

今年の桜のラテです

ラテの味を楽しみたくて、
ホイップクリームとトッピングを少なめにカスタマイズしてもらいました。
毎年、いろいろと内容が変わるので、
年によっては「大好き」にはならない場合もあるのですが、
今年のラテは・・・・大好き(*´ω`)
この写真からは見えませんが、
ラテの中に桜の葉っぱの塩漬けがみじん切りで入っていて、
香りと共にそこはかとない塩味がおいしいです
ほわん、としました(*´ω`)
リピは決定。次はソイラテにしてもらおうっと。
毎年、はっと気づくといつの間にか終わっている桜シリーズ
今年は何回楽しませてもらえるかな?
つまりは、忘れずに行けるかな?
今日はどんな日?
いい日になるよ。だいじょーぶ
皆さまの今日にやさしいひと時がたくさんありますように。
ではでは、またー
PS. 桜のフラペチーノには桜餅のペーストが乗るんやって!
寒がりな私には冷たいものはハードル高い。。。でも桜餅ペースト??
うむむ。。。。。。
やっぱり、きれいに終われない( ´艸`)

昨日、一昨日とすっかり春

このまま一気に!・・・とはたぶんならないと思いますが
それでも確実に春の足音が聞こえてきて嬉しいですね

毎年とても楽しみにしているスタバの桜シリーズ。

今年の桜のラテです


ラテの味を楽しみたくて、
ホイップクリームとトッピングを少なめにカスタマイズしてもらいました。
毎年、いろいろと内容が変わるので、
年によっては「大好き」にはならない場合もあるのですが、
今年のラテは・・・・大好き(*´ω`)
この写真からは見えませんが、
ラテの中に桜の葉っぱの塩漬けがみじん切りで入っていて、
香りと共にそこはかとない塩味がおいしいです

ほわん、としました(*´ω`)
リピは決定。次はソイラテにしてもらおうっと。
毎年、はっと気づくといつの間にか終わっている桜シリーズ

今年は何回楽しませてもらえるかな?
つまりは、忘れずに行けるかな?

今日はどんな日?
いい日になるよ。だいじょーぶ

皆さまの今日にやさしいひと時がたくさんありますように。
ではでは、またー

PS. 桜のフラペチーノには桜餅のペーストが乗るんやって!
寒がりな私には冷たいものはハードル高い。。。でも桜餅ペースト??

うむむ。。。。。。
やっぱり、きれいに終われない( ´艸`)
やっちまった・・・・(><)なこと( ´艸`)
2018年02月27日
おはようございます
やさしいこむぎです。
さて、お会いした方々にはありがたくももったいないことに
「しっかりしている」というイメージを持っていただくワタクシメ。
実は心のなかでワタワタしていたり、いろんなポカをやらかしたりします。
そんなことは言われんでも知っとる
と思ったお友だちのあなたさま、大正解。
でも、仮定です。仮の話として聞いてください。
車でスーパーに買い物に行って、車忘れて歩いて帰ってきたり、
イベントにお買い物に行くのにお財布忘れたり(リアルサザエ
)はともかく。
数年に一度。
「こりゃ、まずかろう
」な大ポカをやらかすことがあります。
先日、4年ぶりかな?にやっちまいました。
お風呂でぬくぬくになり、髪も乾かし、
パジャマも来たしアロマも焚いたし
さあ、寝るぞ、という時。
なんか・・・髪の毛がヘンな感じ。
いつもより、しっとり重い感じ。
いや、ぺたぺたしとる・・・・
「あ。コンディショナーを洗い流すの忘れた・・・( ゚Д゚)」
本当はね、気づいてるんです。髪の毛を乾かしているときに。
なんかいつもと違う、違和感がある。
でもその時はいろいろ考え事に捉われていて(><)
というのは言い訳ですね。はい
なんかおかしい、でも、きっと気のせい。
以前にもやらかしているので、潜在意識のところでは気づいてるんですが
認めたくなーい。だって、寒いのにもう一回お風呂に戻ってやり直さんならんもん
でも、結局。やらかしたもんはやらかした。
10年くらい前に初めてこれをやった時は
「私、ちょっとマジにやばいんじゃない?
」と青くなりましたが、
数年に一回とは言え、今回は3回目。
余裕なもんです。
平気なもんです。
お風呂に戻って、ちゃんと洗い流したもんね
寒かったけど。
眠るの遅くなったけど
教訓: 気づいたら、ちゃんと認めてその場で引き返しましょう。
なんか示唆的やな( ´艸`)
さて、次回はいつかなー?
おつき合いいただき、ありがとうございました(*´ω`)
昨日の暖かかったこと
ぽかぽか、ぽかぽか、幸せ気分でした
今日も暖かいといいですね。
皆さまにとって素敵な一日になりますように。
ではでは、またー

画像ないの寂しいので。
ぽかぽか笑顔でいきましょう。

さて、お会いした方々にはありがたくももったいないことに
「しっかりしている」というイメージを持っていただくワタクシメ。
実は心のなかでワタワタしていたり、いろんなポカをやらかしたりします。
そんなことは言われんでも知っとる

でも、仮定です。仮の話として聞いてください。
車でスーパーに買い物に行って、車忘れて歩いて帰ってきたり、
イベントにお買い物に行くのにお財布忘れたり(リアルサザエ

数年に一度。
「こりゃ、まずかろう

先日、4年ぶりかな?にやっちまいました。
お風呂でぬくぬくになり、髪も乾かし、
パジャマも来たしアロマも焚いたし

なんか・・・髪の毛がヘンな感じ。
いつもより、しっとり重い感じ。
いや、ぺたぺたしとる・・・・
「あ。コンディショナーを洗い流すの忘れた・・・( ゚Д゚)」
本当はね、気づいてるんです。髪の毛を乾かしているときに。
なんかいつもと違う、違和感がある。
でもその時はいろいろ考え事に捉われていて(><)
というのは言い訳ですね。はい

なんかおかしい、でも、きっと気のせい。
以前にもやらかしているので、潜在意識のところでは気づいてるんですが
認めたくなーい。だって、寒いのにもう一回お風呂に戻ってやり直さんならんもん

でも、結局。やらかしたもんはやらかした。
10年くらい前に初めてこれをやった時は
「私、ちょっとマジにやばいんじゃない?

数年に一回とは言え、今回は3回目。
余裕なもんです。
平気なもんです。
お風呂に戻って、ちゃんと洗い流したもんね

寒かったけど。
眠るの遅くなったけど

教訓: 気づいたら、ちゃんと認めてその場で引き返しましょう。
なんか示唆的やな( ´艸`)
さて、次回はいつかなー?

おつき合いいただき、ありがとうございました(*´ω`)
昨日の暖かかったこと

ぽかぽか、ぽかぽか、幸せ気分でした

今日も暖かいといいですね。
皆さまにとって素敵な一日になりますように。
ではでは、またー


画像ないの寂しいので。
ぽかぽか笑顔でいきましょう。
しみじみと、シリアのパンと和の食材。
2018年02月26日
おはようございます
やさしいこむぎです。

昨日はいっぱいシリアのパンを焼いたので
自分におすそ分け( ´艸`)な朝ごはんです

自分用にはちょっとかわった形のものを。
味は一緒・・・だからというのもありますが、愛嬌のある子が好きなんです(・∀・)
パン屋さんでも、きれいな良く出来ました
なパンより、
うにってなったのを選びがち( ´艸`)
このパンたちでは、手前ののぷくってなったところに愛

温野菜のサラダに、いただいた煮たくもじ

袋になったところにいれます。

煮たくもじのおいしさによるところが大きいですが、とてもおいしいです。
シリアのパンはなぜか、和風の味つけに合うv
きんぴらごぼうや、ひじきや(笑)、切り干し大根の煮つけなんかにもよく合います。
そして、しみじみするのです。不思議なものです。

でもやっぱり、はちみつをつけたい
そして、やっぱり、何もつけないでそのまま食べるのが好き。
・・・・最後ちょっと自画自賛でした( ´艸`)
一週間の始まり。
そして、2月は後3日間。
何気ない日常を、ひとつひとつを大切にしながらすごしたいな。
皆さまにとって素敵な一日になりますように。
ではでは、またー


昨日はいっぱいシリアのパンを焼いたので
自分におすそ分け( ´艸`)な朝ごはんです


自分用にはちょっとかわった形のものを。
味は一緒・・・だからというのもありますが、愛嬌のある子が好きなんです(・∀・)
パン屋さんでも、きれいな良く出来ました

うにってなったのを選びがち( ´艸`)
このパンたちでは、手前ののぷくってなったところに愛


温野菜のサラダに、いただいた煮たくもじ


袋になったところにいれます。

煮たくもじのおいしさによるところが大きいですが、とてもおいしいです。
シリアのパンはなぜか、和風の味つけに合うv
きんぴらごぼうや、ひじきや(笑)、切り干し大根の煮つけなんかにもよく合います。
そして、しみじみするのです。不思議なものです。

でもやっぱり、はちみつをつけたい

そして、やっぱり、何もつけないでそのまま食べるのが好き。
・・・・最後ちょっと自画自賛でした( ´艸`)
一週間の始まり。
そして、2月は後3日間。
何気ない日常を、ひとつひとつを大切にしながらすごしたいな。
皆さまにとって素敵な一日になりますように。
ではでは、またー

焼きました(・∀・)
2018年02月25日
おはようございます
やさしいこむぎです。
焼きました。

たくさん。

ぷくぷくぷくシリアのパン

ハート型に・・・・見える(*´ω`)
見えますか?
シリアのパンを焼くときは、いつも以上にオーブンの前をうろうろ。
ふくらんできているのを見て、コムギコ、舞う。
少し冬に戻りましたね。
それでも明るくて嬉しいものです。
こんな時こそためらって、素敵な笑顔の一日をお過ごしくださいね。
ではでは、またー

焼きました。

たくさん。

ぷくぷくぷくシリアのパン


ハート型に・・・・見える(*´ω`)
見えますか?
シリアのパンを焼くときは、いつも以上にオーブンの前をうろうろ。
ふくらんできているのを見て、コムギコ、舞う。
少し冬に戻りましたね。
それでも明るくて嬉しいものです。
こんな時こそためらって、素敵な笑顔の一日をお過ごしくださいね。
ではでは、またー

もうひとつ、心地よいものとの出会いで食器棚を見直すと。
2018年02月24日
おはようございます
やさしいこむぎです。
お日さまの力が少しずつ力を取り戻してきてますね。
風は冷たくても、朝晩凍みても、春の気配がそこかしこに
さて、もうひとつ心地よいものとの出会いがありました。

長倉研さんのお湯のみです。
ミントカフェさんで絶賛開催中
の長倉さんの個展にお邪魔して、
ひとめぼれしていただいて来ました。
ヨーロッパの小さなきれいな街角を思い起こさせるような
多様な彩りのかわいらしくも品のある器たちや
すいっと背筋が伸びたような粋な急須やお茶碗たちにも心を惹かれましたが、
このお湯のみは、部屋に入った瞬間すぐに目と心をとらえられたもの。
いろんな器たちの中で、これに惹かれたのはなぜ?と食器棚を見てみると

私の家の長倉さんの器たち。
他に少し(だけ^^)、色合いの入ったものも大好きで使っていますが、

ああ、この雰囲気を持つ器が私は心地よいんだな。
やはり、ささやかにひそやかに自分と出会うことが出来ました。
ささやかながら大切な日々の食卓。
それを作ってくれる心のこもった器たちをありがとうございます。
長倉研さんの個展は、3/3(土)までミントカフェさんで開催中です
https://www.facebook.com/events/311264926060928/
今日はお天気の土曜日。
イベントもあるようですね。まちスポー
素敵な一日になりますように。
ではでは、またー

お日さまの力が少しずつ力を取り戻してきてますね。
風は冷たくても、朝晩凍みても、春の気配がそこかしこに

さて、もうひとつ心地よいものとの出会いがありました。

長倉研さんのお湯のみです。
ミントカフェさんで絶賛開催中

ひとめぼれしていただいて来ました。
ヨーロッパの小さなきれいな街角を思い起こさせるような
多様な彩りのかわいらしくも品のある器たちや
すいっと背筋が伸びたような粋な急須やお茶碗たちにも心を惹かれましたが、
このお湯のみは、部屋に入った瞬間すぐに目と心をとらえられたもの。
いろんな器たちの中で、これに惹かれたのはなぜ?と食器棚を見てみると

私の家の長倉さんの器たち。
他に少し(だけ^^)、色合いの入ったものも大好きで使っていますが、

ああ、この雰囲気を持つ器が私は心地よいんだな。
やはり、ささやかにひそやかに自分と出会うことが出来ました。
ささやかながら大切な日々の食卓。
それを作ってくれる心のこもった器たちをありがとうございます。
長倉研さんの個展は、3/3(土)までミントカフェさんで開催中です

https://www.facebook.com/events/311264926060928/
今日はお天気の土曜日。
イベントもあるようですね。まちスポー

素敵な一日になりますように。
ではでは、またー

心地よいものとの出会いで、自分と出会う。ZAKKA8画さんで。
2018年02月22日
おはようございます
やさしいこむぎです。
今日も空が明るくて嬉しいですね。
少しずつ、少しずつ近づいているよ

さて、先日お友だちと8画さんにお伺いしてきました。
一緒に行きたかったのです。
私の大好きな8画さんを見てもらいたくて、自慢げに(笑)
相変わらずの、心地よい空間と笑顔で胸をはった、
等身大で、良い、小物やお洋服たち。

今回一緒に帰って来たものたちです。

糸も、手染めの色も質の良い品の良い靴下。
ある意味ぜいたくだけど、履いて足元がほっと柔らかいのは嬉しいこと
色を迷ったりしましたが、結局まずは自分の一番好きな色で。
それから少しずつ買い足していきます。

ソイワックスのアロマキャンドルです。
大豆素材のキャンドルは、空気を汚さず心地よく香りも広がるそうです。
ジャスミンのキャンドルをお試しにつけてくださいましたが、
直接かいだ香りよりも、火を灯した香りはずっと柔らかくて自然に空間に広がります。
家でもパンやお菓子を焼くため、
香りが強すぎるものは道具や材料!に香りがついてしまうので
慎重になってしまいますが、
今回はふっと惹かれて、いいな、と思って

大好きなラベンダーの香りを選びました。
何かを選ぶ時、手持ちのものや使い勝手など考えてしまうのはよくあるし
自然な流れなのかもしれませんが、
ふと心をひかれた、自分に心地よいものに出会った時、
自分の中のひとりに出会ったような思いがします。
あ、そっかー(・∀・)
そんな感覚。
今回もありがとうございました(*´ω`)
「今日のこの出会いに、乾杯。キ〇ンビール」
・・・・なんで私はまじめに終われないんだー(ノД`)・゜・。
皆さま、今日も素敵な一日を。
ではでは、またー

今日も空が明るくて嬉しいですね。
少しずつ、少しずつ近づいているよ


さて、先日お友だちと8画さんにお伺いしてきました。
一緒に行きたかったのです。
私の大好きな8画さんを見てもらいたくて、自慢げに(笑)
相変わらずの、心地よい空間と笑顔で胸をはった、
等身大で、良い、小物やお洋服たち。

今回一緒に帰って来たものたちです。

糸も、手染めの色も質の良い品の良い靴下。
ある意味ぜいたくだけど、履いて足元がほっと柔らかいのは嬉しいこと

色を迷ったりしましたが、結局まずは自分の一番好きな色で。
それから少しずつ買い足していきます。

ソイワックスのアロマキャンドルです。
大豆素材のキャンドルは、空気を汚さず心地よく香りも広がるそうです。
ジャスミンのキャンドルをお試しにつけてくださいましたが、
直接かいだ香りよりも、火を灯した香りはずっと柔らかくて自然に空間に広がります。
家でもパンやお菓子を焼くため、
香りが強すぎるものは道具や材料!に香りがついてしまうので
慎重になってしまいますが、
今回はふっと惹かれて、いいな、と思って

大好きなラベンダーの香りを選びました。
何かを選ぶ時、手持ちのものや使い勝手など考えてしまうのはよくあるし
自然な流れなのかもしれませんが、
ふと心をひかれた、自分に心地よいものに出会った時、
自分の中のひとりに出会ったような思いがします。
あ、そっかー(・∀・)
そんな感覚。
今回もありがとうございました(*´ω`)
「今日のこの出会いに、乾杯。キ〇ンビール」
・・・・なんで私はまじめに終われないんだー(ノД`)・゜・。
皆さま、今日も素敵な一日を。
ではでは、またー

ダッチベイビーはプレーンで。Bittaさんにて生地とたわむれる(*´ω`)
2018年02月21日
おはようございます
やさしいこむぎです。
昨日はとても暖かかったですねv
春?春来たのー?
と油断すると冬が来る( ´艸`)
さて、先日お友だちと「Bitta」さんにて念願だったダッチベイビーを

いただいて来ましたv
月替わり?のトッピングにもおいしそうvと惹かれたのですが、
コムギコは、しつこいようですが小麦粉が大好きで(・∀・)
なので、プレーンでお願いしてみました。

このぷっくりふくれたところが、カリッと香ばしく。
しっとり焼けたところは小麦粉のもっちり感があって、おいしいです(*´ω`)

プレーンには粉糖がかかっているのですが、そこにレモンをぎゅーっと絞り、
りんごのシロップをとろりで食べます
東京に住んでいたころ、何度かダッチベイビー(プレーン)を食べたのですが、
バターがたくさん乗っていて、生地好きな私はバターはいらないかなと思ってました。
でも、Bittaさんのは、さすがのフルーツのお店
バターは鉄板に塗ってあるだけで、
生地の味とレモンとりんごのシロップのさわやかな味を楽しめますv

この、しっとり小麦粉とたまごの生地とりんごとレモンの酸味がおいしい・・・・
小さくてもしっかり生地なのでおなかもぽんぽん。
温州みかんとにんじんとジンジャーのホットスムージーもとってもおいしくて、
とってもおなかぽんぽん(笑)
次にお伺いしても、トッピングに心奪われつつも
やはりプレーンをお願いしそうな予感。
またお伺いしますね。
ごちそうさまでした
今日も空が明るいですね。
嬉しいな。
皆さま、いつものようにいつもではない今日を笑顔でお過ごしくださいね。
良い一日になりますように
ではでは、またー

昨日はとても暖かかったですねv
春?春来たのー?

さて、先日お友だちと「Bitta」さんにて念願だったダッチベイビーを

いただいて来ましたv
月替わり?のトッピングにもおいしそうvと惹かれたのですが、
コムギコは、しつこいようですが小麦粉が大好きで(・∀・)
なので、プレーンでお願いしてみました。

このぷっくりふくれたところが、カリッと香ばしく。
しっとり焼けたところは小麦粉のもっちり感があって、おいしいです(*´ω`)

プレーンには粉糖がかかっているのですが、そこにレモンをぎゅーっと絞り、
りんごのシロップをとろりで食べます

東京に住んでいたころ、何度かダッチベイビー(プレーン)を食べたのですが、
バターがたくさん乗っていて、生地好きな私はバターはいらないかなと思ってました。
でも、Bittaさんのは、さすがのフルーツのお店

バターは鉄板に塗ってあるだけで、
生地の味とレモンとりんごのシロップのさわやかな味を楽しめますv

この、しっとり小麦粉とたまごの生地とりんごとレモンの酸味がおいしい・・・・

小さくてもしっかり生地なのでおなかもぽんぽん。
温州みかんとにんじんとジンジャーのホットスムージーもとってもおいしくて、
とってもおなかぽんぽん(笑)
次にお伺いしても、トッピングに心奪われつつも
やはりプレーンをお願いしそうな予感。
またお伺いしますね。
ごちそうさまでした

今日も空が明るいですね。
嬉しいな。
皆さま、いつものようにいつもではない今日を笑顔でお過ごしくださいね。
良い一日になりますように

ではでは、またー

ああ、おなかすいた!の朝ごはん。
2018年02月20日
おはようございます
やさしいこむぎです。
寒い朝ですが、明るくなってきた空に
薄くたなびく雲がちょっと桜色
こいつぁ朝から嬉しいな。
昨日のお昼に食べすぎたため、夜はほとんど食べられず。
いつもながら、私の一日のメインのごはんは朝ごはんですが、
今朝は「おなかすいた・・・(ノД`)・゜・。」と起きました(笑)
はりきって
朝ごはんです。

ひじきの煮物と厚揚げの温サラダ。

パンは、私が一番好きなパン屋さん、
というか、ただ尊敬してやまない方のお店の、一番好きなパン(*´ω`)
東京で買ってきたのを冷凍庫でたばってました。
たばって、たばって、ああ、食べてしまう・・・(><)
おいしい・・・
そして、なぜか食べているうちにほっとして、
いろんなきゅーっとした思いが空に飛んでく。飛んでけ。飛んでけー(*´ω`)
そして、ほんのりと幸せな気持ちが下りてくる。
こんなパンを焼ける人は本当にすごい人だなと思います。
ありがとうございました
さて、今日はどんな日?
皆さまにとって、日常の、普通の、小さな嬉しいがたくさんある一日になりますように。
きっといい日になる
ではでは、またー

寒い朝ですが、明るくなってきた空に
薄くたなびく雲がちょっと桜色

こいつぁ朝から嬉しいな。
昨日のお昼に食べすぎたため、夜はほとんど食べられず。
いつもながら、私の一日のメインのごはんは朝ごはんですが、
今朝は「おなかすいた・・・(ノД`)・゜・。」と起きました(笑)
はりきって

朝ごはんです。

ひじきの煮物と厚揚げの温サラダ。

パンは、私が一番好きなパン屋さん、
というか、ただ尊敬してやまない方のお店の、一番好きなパン(*´ω`)
東京で買ってきたのを冷凍庫でたばってました。
たばって、たばって、ああ、食べてしまう・・・(><)
おいしい・・・

そして、なぜか食べているうちにほっとして、
いろんなきゅーっとした思いが空に飛んでく。飛んでけ。飛んでけー(*´ω`)
そして、ほんのりと幸せな気持ちが下りてくる。
こんなパンを焼ける人は本当にすごい人だなと思います。
ありがとうございました

さて、今日はどんな日?
皆さまにとって、日常の、普通の、小さな嬉しいがたくさんある一日になりますように。
きっといい日になる

ではでは、またー

第三どようびのパン、本当にありがとうございました(*´ω`)
2018年02月19日
おはようございます
やさしいこむぎです。
おとといは、遊朴館さんでの月に一度の出張パン屋さん
「第三どようびのパン vol.5」を開催させていただきました。
雪のしんしんと降る中、寒い中、たくさんのお客さまにおいでいただき、
本当にありがとうございました。
いつも、同じことしか言えませんが、
いつもいつも、本当に、心から感謝しています
私の出来ることはとても小さくて、危なっかしい足取りですが
焼かせていただけるのは、受け取ってくださる方々がいらっしゃるからだと。
今回も心に刻みました。
ああー(><)
もっとおいしいパンをもっといろいろ焼けたらいいのにー。。
ひよこですが、一歩一歩、歩きます
もう一度、応援してくださる皆さま、そして遊朴館さん、ありがとうございます。
そんな反省会の朝ごはん

です

温野菜サラダに、バジル&ジンジャーオニオンベーグルの端っこを入れて、
ブレッドサラダ(なんておしゃれなものではありません ( ´艸`))

どようびのパンを焼いてる時に出た余り生地を丸めたちび太と
余った材料たちのパンプレート(なんておしゃれなものじゃありませんよ(・∀・))


全粒粉のブレッチェンの生地に黒豆乗せたり。
まるぱんの生地にりんごとぶどうを乗せたり。
違った食べ方を出来るのはちょっと楽しい(*´ω`)
次は何を焼こうかな。
何をお届けできるかな。
くいしんぼの旅は続きます

寒い!ですね。毎日言っててすみません(・∀・)
窓枠が凍ってて窓が開かない。。。よいしょっとバリっとはがして開けて
アライグマ、のお洗濯ものを干しました。
凍りませんように
寒いですが、外はいいお天気
太陽、がんばれ。
皆さま、今日も暖かくして良い一日をお過ごしくださいね。
たくさんたくさん笑顔がありますように。
ではでは、またー

おとといは、遊朴館さんでの月に一度の出張パン屋さん
「第三どようびのパン vol.5」を開催させていただきました。
雪のしんしんと降る中、寒い中、たくさんのお客さまにおいでいただき、
本当にありがとうございました。
いつも、同じことしか言えませんが、
いつもいつも、本当に、心から感謝しています

私の出来ることはとても小さくて、危なっかしい足取りですが
焼かせていただけるのは、受け取ってくださる方々がいらっしゃるからだと。
今回も心に刻みました。
ああー(><)
もっとおいしいパンをもっといろいろ焼けたらいいのにー。。
ひよこですが、一歩一歩、歩きます

もう一度、応援してくださる皆さま、そして遊朴館さん、ありがとうございます。
そんな反省会の朝ごはん

です


温野菜サラダに、バジル&ジンジャーオニオンベーグルの端っこを入れて、
ブレッドサラダ(なんておしゃれなものではありません ( ´艸`))

どようびのパンを焼いてる時に出た余り生地を丸めたちび太と
余った材料たちのパンプレート(なんておしゃれなものじゃありませんよ(・∀・))


全粒粉のブレッチェンの生地に黒豆乗せたり。
まるぱんの生地にりんごとぶどうを乗せたり。
違った食べ方を出来るのはちょっと楽しい(*´ω`)
次は何を焼こうかな。
何をお届けできるかな。
くいしんぼの旅は続きます


寒い!ですね。毎日言っててすみません(・∀・)
窓枠が凍ってて窓が開かない。。。よいしょっとバリっとはがして開けて
アライグマ、のお洗濯ものを干しました。
凍りませんように

寒いですが、外はいいお天気

太陽、がんばれ。
皆さま、今日も暖かくして良い一日をお過ごしくださいね。
たくさんたくさん笑顔がありますように。
ではでは、またー

今日は第三どようびのパン@遊朴館さんです(*´ω`) 今日焼くぱんたちは。。
2018年02月17日
おはようございます
やさしいこむぎです。
寒い朝。まだまだ暗いですが、最近は日が長くなって来ましたね。
パン焼き始める頃はきっと明るくなるかな。嬉しいな(^-^)
さて、今日は遊朴館さんにての第三どようびのパンvol.5です。

寒くても、はりきっていきましょう
(と自分に言う( ´艸`))
今日のこむぎ家メニューは?
<ベーグル>
焼き色ぷくぷく(プレーン)
お久しぶりに、プレーンのベーグルを焼きます。
今回はちょっと焼き色をつけて香ばしく行こうかな。
有機のいちじくとシナモン
黒豆きなこ
バジル&ジンジャーオニオン
よしま農園さんの無農薬のおいしいバジルペーストとジンジャー、オニオンチップ。
袋の中にこぼれたオニオンチップやハーブをさらえてお召し上がりください


<ぱん>
全粒粉のブレッチェン
全粒粉だと、ブレッチェン(白ぱん)とは言えないのでは?と今、思いました・・・
・・・すみません。白くないけどブレッチェンです
やさしいくりーむぱん
こむぎ家の乳たまごなしのやさしいカスタードクリームを包みます
やさしいくりーむぱん(ラムレーズン)
くりーむぱんに自家製ラムレーズンを入れてちょっと大人な味に。
チョコオレンジロール
バレンタインデーからは少し経ってしまいましたが( ´艸`))
乳たまごなしのチョコレートとオレンジピールを巻き巻きと。


<遊朴館スペシャル>
お野菜畑まるぱん(にんじん)
今月のフォカッチャ(飛騨ねぎ豚味噌飛騨山椒)
甘い飛騨ねぎと豚肉を味噌の味わいで。
国産の無添加チーズをかけて遊朴館さんで仕上げ焼き。
飛騨山椒はお召し上がり前にお好みでかけていただけるよう別添えにします。
今月のちびかく。トースト(飛騨りんごとぶどう)
飛騨りんごとレーズンを弱火でじっくり炒めて水分を飛ばして味を濃縮。
お砂糖を加えていない自然な甘みに、有塩バターを乗せてカリホカトースト


11:30頃から販売を開始させていただく予定です。
今日も寒くなりそうですが、よろしければぜひお立ち寄りいただけましたら嬉しいです(*´ω`)
それでは、コムギコ、パンを焼きに出動します
皆さま、今日も素敵な一日を、ためらいながらゆるりとお過ごしくださいね。
ではでは、またー
あ・・・・遊朴館さんには。

お約束。
桜香さん、さんくすです(*´ω`)

寒い朝。まだまだ暗いですが、最近は日が長くなって来ましたね。
パン焼き始める頃はきっと明るくなるかな。嬉しいな(^-^)
さて、今日は遊朴館さんにての第三どようびのパンvol.5です。

寒くても、はりきっていきましょう

今日のこむぎ家メニューは?
<ベーグル>

お久しぶりに、プレーンのベーグルを焼きます。
今回はちょっと焼き色をつけて香ばしく行こうかな。



よしま農園さんの無農薬のおいしいバジルペーストとジンジャー、オニオンチップ。
袋の中にこぼれたオニオンチップやハーブをさらえてお召し上がりください



<ぱん>

全粒粉だと、ブレッチェン(白ぱん)とは言えないのでは?と今、思いました・・・

・・・すみません。白くないけどブレッチェンです


こむぎ家の乳たまごなしのやさしいカスタードクリームを包みます


くりーむぱんに自家製ラムレーズンを入れてちょっと大人な味に。

バレンタインデーからは少し経ってしまいましたが( ´艸`))
乳たまごなしのチョコレートとオレンジピールを巻き巻きと。


<遊朴館スペシャル>


甘い飛騨ねぎと豚肉を味噌の味わいで。
国産の無添加チーズをかけて遊朴館さんで仕上げ焼き。
飛騨山椒はお召し上がり前にお好みでかけていただけるよう別添えにします。

飛騨りんごとレーズンを弱火でじっくり炒めて水分を飛ばして味を濃縮。
お砂糖を加えていない自然な甘みに、有塩バターを乗せてカリホカトースト



11:30頃から販売を開始させていただく予定です。
今日も寒くなりそうですが、よろしければぜひお立ち寄りいただけましたら嬉しいです(*´ω`)
それでは、コムギコ、パンを焼きに出動します
皆さま、今日も素敵な一日を、ためらいながらゆるりとお過ごしくださいね。
ではでは、またー

あ・・・・遊朴館さんには。

お約束。
桜香さん、さんくすです(*´ω`)