スポンサーリンク
やっと決まるかな?そして仕込みいろいろ、そこら中が葱の香り。
2018年02月16日
こんにちは
やさしいこむぎです。
明日の第三どようびのパンvol.5@遊朴館さんに向けていろいろ仕込み中です。
ただいまちょっとおさぼり中です。
最近お出ししている、お総菜系ではないけれどちょっと食事っぽいベーグル。
今回はなかなか味が定まらなくて、うむむ・・・

今朝の試作で、やっと大体決まりました。
よしま農園さんの無農薬のバジルペーストとジンジャー、オニオンチップ。

オニオンチップじゃないものを使えるかな?と迷いましたが
カリッとしたオニオンチップとバジルペーストの相性が良いので
今回はやはりこの方向で。
他に考えたのは、和風の素材たち。じゃことか、かつお節とか。
それはまたその内ー
さて。

仕込みです。プレーンの生地。

わかりにくいですが、こちらはにんじんの生地。
まんま農場さんのおいしいにんじんペーストでこねてます。
明日は、乳たまごなしのやさしいくりーむぱんを焼こうと思ってます。
遊朴館さんでは初お目見え
こむぎ家自家製カスタードクリームを仕込んで、天然バニラのいい香り。
飛騨ねぎをいっぱい炒めましたら、いたるところが葱の香り。
炒めた甘い葱の香りはおいしそうなんですが、コムギコも葱の香り( ´艸`)
もうこんな時間。
さて、もう少しがんばろう。
今日という日を、引き続き、笑顔で素敵にお過ごしくださいね。
ではでは、またー

明日の第三どようびのパンvol.5@遊朴館さんに向けていろいろ仕込み中です。
ただいまちょっとおさぼり中です。
最近お出ししている、お総菜系ではないけれどちょっと食事っぽいベーグル。
今回はなかなか味が定まらなくて、うむむ・・・

今朝の試作で、やっと大体決まりました。
よしま農園さんの無農薬のバジルペーストとジンジャー、オニオンチップ。

オニオンチップじゃないものを使えるかな?と迷いましたが
カリッとしたオニオンチップとバジルペーストの相性が良いので
今回はやはりこの方向で。
他に考えたのは、和風の素材たち。じゃことか、かつお節とか。
それはまたその内ー

さて。

仕込みです。プレーンの生地。

わかりにくいですが、こちらはにんじんの生地。
まんま農場さんのおいしいにんじんペーストでこねてます。
明日は、乳たまごなしのやさしいくりーむぱんを焼こうと思ってます。
遊朴館さんでは初お目見え

こむぎ家自家製カスタードクリームを仕込んで、天然バニラのいい香り。
飛騨ねぎをいっぱい炒めましたら、いたるところが葱の香り。
炒めた甘い葱の香りはおいしそうなんですが、コムギコも葱の香り( ´艸`)
もうこんな時間。
さて、もう少しがんばろう。
今日という日を、引き続き、笑顔で素敵にお過ごしくださいね。
ではでは、またー

今月のフォカッチャと今月のちびかく。トーストは?第三どようびのパンに向けて。
2018年02月15日
おはようございます
やさしいこむぎです。
昨日は暖かくて過ごしやすかったですね。
久しぶりにお洗濯ものが乾きました(*´ω`)
さて、明後日、2/17(土)は第三どようびのパン。
いろいろ、仕込み前の仕込みをしておりますが、
先日遊朴館さんにお伺いして、
今月のフォカッチャとちびかく。トーストの試食&確認をしてきました
今月のフォカッチャは・・・

飛騨ねぎ豚味噌山椒です
飛騨ねぎの甘みと味噌と豚肉のコク、
そして、今回、国産の無添加のチーズが手に入ったのです
それを遊朴館さんのキッチンでかけて仕上げ焼き。
山椒をぱらぱらとかけて、香りづけをして。和風のフォカッチャです。
試食していただいて・・・
おいしかったです。(自画自賛)
そして、今月のちびかく。トーストは・・・・

飛騨りんごとぶどうのトースト

飛騨のりんごとレーズンをじっくり弱火で炒めて水分を凝縮。
お砂糖は加えなくても、十分な甘みが出てきます。
トーストしたちびかく。に、有塩バターとりんごとぶどう。そしてシナモンパウダーぱらり。
しょっぱくて甘くて、おいしいです
トーストされたふた?はカリッとカリッと、お口直しに食べていただけましたら(*´ω`)
そんなパンたちを焼くために、仕込みの仕込み。
これから飛騨りんごとぶどうを炒めます。
炒めるのに油はしかないので、焦げないように気をつけんとな、コムギコ('◇')ゞ
雪がちらちら降ってますね。
厨房は寒い・・・・給湯器壊れた・・・
でも、そんなの大丈夫♪ お湯を沸かしてストーブつければ( ´艸`)
皆さま暖かくしてためらいながらお過ごしくださいね。
素敵な一日になりますように
ではでは、またー

昨日は暖かくて過ごしやすかったですね。
久しぶりにお洗濯ものが乾きました(*´ω`)
さて、明後日、2/17(土)は第三どようびのパン。
いろいろ、仕込み前の仕込みをしておりますが、
先日遊朴館さんにお伺いして、
今月のフォカッチャとちびかく。トーストの試食&確認をしてきました

今月のフォカッチャは・・・

飛騨ねぎ豚味噌山椒です

飛騨ねぎの甘みと味噌と豚肉のコク、
そして、今回、国産の無添加のチーズが手に入ったのです

それを遊朴館さんのキッチンでかけて仕上げ焼き。
山椒をぱらぱらとかけて、香りづけをして。和風のフォカッチャです。
試食していただいて・・・

そして、今月のちびかく。トーストは・・・・

飛騨りんごとぶどうのトースト


飛騨のりんごとレーズンをじっくり弱火で炒めて水分を凝縮。
お砂糖は加えなくても、十分な甘みが出てきます。
トーストしたちびかく。に、有塩バターとりんごとぶどう。そしてシナモンパウダーぱらり。
しょっぱくて甘くて、おいしいです

トーストされたふた?はカリッとカリッと、お口直しに食べていただけましたら(*´ω`)
そんなパンたちを焼くために、仕込みの仕込み。
これから飛騨りんごとぶどうを炒めます。
炒めるのに油はしかないので、焦げないように気をつけんとな、コムギコ('◇')ゞ
雪がちらちら降ってますね。
厨房は寒い・・・・給湯器壊れた・・・
でも、そんなの大丈夫♪ お湯を沸かしてストーブつければ( ´艸`)
皆さま暖かくしてためらいながらお過ごしくださいね。
素敵な一日になりますように

ではでは、またー

Happy Valentine's Day! からは遅れますが・・・第三どようびにチョコを。
2018年02月14日
おはようございます
やさしいこむぎです。
今日はバレンタインデーですね
きれいにラッピングされたチョコレートが並んでいるのを見ると
子どもの頃、ドキドキわくわくとチョコレートを選んでいた頃を思い出して
何だかちょっと嬉しくなります(*´ω`)
さて、今週土曜日は、遊朴館さんにて
「第三どようびのパン Vol. 5」を開催させていただきます
いつものように、11:30頃から販売を開始させていただきます。
バレンタインデーからは、少し遅くなってしまいますが、
せっかくなのでチョコレートのパンを

焼きたいなと思っています。
乳・たまごなしのチョコレートに、ポストハーベスト農薬のないオレンジピールを合わせて。
チョコレート+オレンジピールの組み合わせがやはり好き

これは以前焼いてみた試作の写真ですが、
シナモンロールみたいな巻き巻きチョコオレンジロール。
・・・になる予定です(・∀・)
少し遅れて、ですが、あの頃のわくわくを込めて焼きたいな
よろしければ、お立ち寄りくださいね。
今日はいいお天気になりそうですね。
チョコレートに思いを込めて、の皆さま。
人を思うやさしい心はきっときっと届きます。
チョコレートに笑顔を込めて、の皆さま。
お互いに素敵な笑顔が溢れますように。
暖かくして、素敵な一日をお過ごしくださいね。
ではでは、またー

今日はバレンタインデーですね

きれいにラッピングされたチョコレートが並んでいるのを見ると
子どもの頃、ドキドキわくわくとチョコレートを選んでいた頃を思い出して
何だかちょっと嬉しくなります(*´ω`)
さて、今週土曜日は、遊朴館さんにて
「第三どようびのパン Vol. 5」を開催させていただきます

いつものように、11:30頃から販売を開始させていただきます。
バレンタインデーからは、少し遅くなってしまいますが、
せっかくなのでチョコレートのパンを


焼きたいなと思っています。
乳・たまごなしのチョコレートに、ポストハーベスト農薬のないオレンジピールを合わせて。
チョコレート+オレンジピールの組み合わせがやはり好き


これは以前焼いてみた試作の写真ですが、
シナモンロールみたいな巻き巻きチョコオレンジロール。
・・・になる予定です(・∀・)
少し遅れて、ですが、あの頃のわくわくを込めて焼きたいな

よろしければ、お立ち寄りくださいね。
今日はいいお天気になりそうですね。
チョコレートに思いを込めて、の皆さま。
人を思うやさしい心はきっときっと届きます。
チョコレートに笑顔を込めて、の皆さま。
お互いに素敵な笑顔が溢れますように。
暖かくして、素敵な一日をお過ごしくださいね。
ではでは、またー

Teat!ティート!でフルーティートな朝ごはん。
2018年02月12日
おはようございます
やさしいこむぎです。
雪は降る降る。ゆきはふる
やはり、なかなか「暖かくなったなー」とはいかないものですね。
それでも、空が早朝でも明るいのは嬉しいものです

そんな寒い朝は、先日8画さんで買った「Teat(ティート」で

心を上げていきましょう

おなかにぽかぽか、野菜としょうがいっぱいのスープと
昨夜の残り物のみそ炒め(・∀・)

パンは、「第三どようびのパンに向けて
配合変えたんやけどもしかしたらあまり変わっとらんかもしれん
でもおいしいはず」ブレッチェン。
だから、長いよ(^ω^)

ともあれ、Teatちゃん。
こんな感じで、りんごの角切りがいっぱいです。
カップの中にはベリーやパイナップルがたくさん

こんな感じです(*´ω`)

甘酸っぱくて、おいしいv
ああ、だから、Tea + Eatで、Teat、なんやな!
・・・・今さら?( ´艸`)

パンを食べきる前にうっかりTeat飲んじゃった(食べちゃった)ので
カップの最後の方にあったフルーツたちと、はちみつとろりで乗せパン。
うん。幸せ
心がフルーティーにほんわりしたところで、
今日はどんな日?
きっと小さな嬉しいがたくさんある日になるよ、コムギコ。
大好きなお友だちに会います
ゆっくり、来てね。それから、急いで来てね
(私信でした)
皆さま、今日はあったかく、あったかくしてお過ごしくださいね。
出来るだけたくさんの笑顔がありますように
ではでは、またー

雪は降る降る。ゆきはふる

やはり、なかなか「暖かくなったなー」とはいかないものですね。
それでも、空が早朝でも明るいのは嬉しいものです


そんな寒い朝は、先日8画さんで買った「Teat(ティート」で

心を上げていきましょう


おなかにぽかぽか、野菜としょうがいっぱいのスープと
昨夜の残り物のみそ炒め(・∀・)

パンは、「第三どようびのパンに向けて
配合変えたんやけどもしかしたらあまり変わっとらんかもしれん
でもおいしいはず」ブレッチェン。
だから、長いよ(^ω^)

ともあれ、Teatちゃん。
こんな感じで、りんごの角切りがいっぱいです。
カップの中にはベリーやパイナップルがたくさん


こんな感じです(*´ω`)

甘酸っぱくて、おいしいv
ああ、だから、Tea + Eatで、Teat、なんやな!
・・・・今さら?( ´艸`)

パンを食べきる前にうっかりTeat飲んじゃった(食べちゃった)ので
カップの最後の方にあったフルーツたちと、はちみつとろりで乗せパン。
うん。幸せ

心がフルーティーにほんわりしたところで、
今日はどんな日?
きっと小さな嬉しいがたくさんある日になるよ、コムギコ。
大好きなお友だちに会います

ゆっくり、来てね。それから、急いで来てね

皆さま、今日はあったかく、あったかくしてお過ごしくださいね。
出来るだけたくさんの笑顔がありますように

ではでは、またー

佇まいのあるもの。潔いひと。ZAKKA8画さんで嬉しい思い。
2018年02月11日
おはようございます
やさしいこむぎです。
少し暖かい(ような)朝になっています。
先日、ずっとお伺いしたかった8画さんへお伺いしました
静かで穏やかな雰囲気の伝わってくるブログのファンでしたが、
その中で、ひとめぼれしてしまったロングカーディガンにひと目、会いたくて。
http://hachikaku.hida-ch.com/e900887.html
会ってしまったら、きっと大好きになりそうだなと予感してましたが
やはり。

一緒に帰って来ました
柔らかで手ざわりの心地よい生地。
試着させてもらうと、ふわりと体を包み込んでくれて、とても軽やか。
そして温か。

この襟ぐりが好き。

リバーシブルにもなって、ベージュから生成りのちょっとおいしそうな色に(*´ω`)

ポケットがスウェードで、袖口に表のベージュがちょこっと見えるところが好き。
ショート丈のもかわいくて、迷いに迷ったけど、
やはりひとめぼれはひとめぼれ。きっと最初からこれに決まってましたね
嬉しくて、嬉しくて、雪の中も温かな心でずんずん行ける。
8画さんにあるものたちはすべて、それぞれの佇まいを持ったものたち。
大切に作られて、愛情を持って選ばれたものたち。
決して「安いもの」ではないけれど、それだけの意味があるものたち。
だから、胸をはってそこにあるんだね。
そして、そんなものたちを選んでお店を日々作っている店主さんは
いうなれば、とても潔いひと。
丁寧で柔らかな人あたりでかわいらしい方なのに、芯の通った潔さがある方。
お話させていただいて、自分の心の奥の思いが嬉しいって喜んでた。
ありがとうございました。

そして、心の奥じゃなくて全面にあるくいしんぼも、嬉しいって喜びました
「ティート」
フルーツのたっぷり入った食べられるお茶なんだそう。
どんなかな?わくわく。楽しみ
またお伺いしますね。
これはね、絶対。たぶんこれから何回も。
大好きなお友だちと行きたいな。
あれ、外は雪になってる。
いいや。熱々のティートを作って朝ごはんにします。
皆さま、今日もためらいながら笑顔でお過ごしくださいね。
良い一日になりますように。
私はあねさ、に行くのです(*^-^*)これも、わくわく。
ではでは、またー

少し暖かい(ような)朝になっています。
先日、ずっとお伺いしたかった8画さんへお伺いしました

静かで穏やかな雰囲気の伝わってくるブログのファンでしたが、
その中で、ひとめぼれしてしまったロングカーディガンにひと目、会いたくて。
http://hachikaku.hida-ch.com/e900887.html
会ってしまったら、きっと大好きになりそうだなと予感してましたが
やはり。

一緒に帰って来ました

柔らかで手ざわりの心地よい生地。
試着させてもらうと、ふわりと体を包み込んでくれて、とても軽やか。
そして温か。

この襟ぐりが好き。

リバーシブルにもなって、ベージュから生成りのちょっとおいしそうな色に(*´ω`)

ポケットがスウェードで、袖口に表のベージュがちょこっと見えるところが好き。
ショート丈のもかわいくて、迷いに迷ったけど、
やはりひとめぼれはひとめぼれ。きっと最初からこれに決まってましたね
嬉しくて、嬉しくて、雪の中も温かな心でずんずん行ける。
8画さんにあるものたちはすべて、それぞれの佇まいを持ったものたち。
大切に作られて、愛情を持って選ばれたものたち。
決して「安いもの」ではないけれど、それだけの意味があるものたち。
だから、胸をはってそこにあるんだね。
そして、そんなものたちを選んでお店を日々作っている店主さんは
いうなれば、とても潔いひと。
丁寧で柔らかな人あたりでかわいらしい方なのに、芯の通った潔さがある方。
お話させていただいて、自分の心の奥の思いが嬉しいって喜んでた。
ありがとうございました。

そして、心の奥じゃなくて全面にあるくいしんぼも、嬉しいって喜びました

「ティート」
フルーツのたっぷり入った食べられるお茶なんだそう。
どんなかな?わくわく。楽しみ

またお伺いしますね。
これはね、絶対。たぶんこれから何回も。
大好きなお友だちと行きたいな。
あれ、外は雪になってる。
いいや。熱々のティートを作って朝ごはんにします。
皆さま、今日もためらいながら笑顔でお過ごしくださいね。
良い一日になりますように。
私はあねさ、に行くのです(*^-^*)これも、わくわく。
ではでは、またー

いっぱい試作。たくさん試作♪
2018年02月10日
おはようございます
やさしいこむぎです。
今日は土曜日。来週は第三どようびのパン
なので、いろいろと

試作しています。

ちょっと配合を変えたブレッチェン。
よりおいしく・・・・なっているはずですが、
目を閉じて、うーーーーーん(-ω-;)とやっても分からないくらいかも( ´艸`)

飛騨ねぎ豚フォカッチャは、今日の方がおいしそう
これに、とろとろチーズと山椒をふりかけて仕上げ焼きします(*´ω`)

ちびかく。トーストは

今回はこんな感じの組み合わせになりそうです

巻き込むか、載せて仕上げ焼きか?

迷いながら、調えていきます。
たくさん焼いて、ちょっと幸せ。
今日も寒い一日になりそうですが、空は明るくて嬉しいですね
わくわくして、穏やかで、やはり笑顔いっぱいの素敵な一日をお過ごしくださいね。
ではでは、またー

今日は土曜日。来週は第三どようびのパン

なので、いろいろと

試作しています。

ちょっと配合を変えたブレッチェン。
よりおいしく・・・・なっているはずですが、
目を閉じて、うーーーーーん(-ω-;)とやっても分からないくらいかも( ´艸`)

飛騨ねぎ豚フォカッチャは、今日の方がおいしそう

これに、とろとろチーズと山椒をふりかけて仕上げ焼きします(*´ω`)

ちびかく。トーストは

今回はこんな感じの組み合わせになりそうです


巻き込むか、載せて仕上げ焼きか?

迷いながら、調えていきます。
たくさん焼いて、ちょっと幸せ。
今日も寒い一日になりそうですが、空は明るくて嬉しいですね

わくわくして、穏やかで、やはり笑顔いっぱいの素敵な一日をお過ごしくださいね。
ではでは、またー

第三どようびのパンへの試作で朝ごはん。飛騨ねぎ豚チーズみそ山椒♪
2018年02月09日
おはようございます
やさしいこむぎです。
今朝も寒かったですね(><)
けれど、そろそろと今月の第三どようびのパン@遊朴館さんへ向けて
そろそろと試作中です
今月のフォカッチャの試作の試作
朝ごはんです

まずはお供の温野菜サラダと、セロリとにんじんのスープ。
野菜は何でも大好きなのですが、実はセロリはちょこっと苦手なワタクシメ。
お店で食べるサラダなどに入っていたら、笑顔で食べられる程度の苦手ですが
自分ではまず買わないセロリ。たくさんいただきまして
煮こぼして、スープにしたら、どうだ!
・・・・セロリやな。
それでも、久しぶりに食べてみて、以前よりは食べやすい。
大人になりました(・∀・)
ともあれ(笑)

今月の遊朴館さん限定フォカッチャは、
飛騨ねぎ豚チーズみそ山椒の予定です
長い・・・( ´艸`)
もう、その名の通り、飛騨ねぎと豚肉を味噌味で焼きまして、
チーズを乗せて山椒で風味付け。する予定です

試作では、チーズを載せた部分と載せない部分で味見します。

うん、おいしいです。
味噌とねぎと豚肉はやはり相性がよく、チーズ&山椒もなかなかいいな
ねぎの甘みを出すために、もう少し火の通し方を見直して。
フォカッチャをやろうかと思った時に
一番最初に浮かんだのがこの組み合わせ。
飛騨ねぎと豚肉と味噌ならやはり2月と、2月のフォカッチャが一番最初に決まってました。
もう少し整えて、この子は2/17(土)にお目見えすると思います
あ、そうそう。
この寒さで、お店の温水器が壊れまして。
がっちり、凍結。
春になるまでお湯使えーん(><)
大鍋でお湯を沸かして、洗い物さ。
まあ、そんなこともあるさ。
人の心と体は、「凍結、そんなこともあるさ」ではすまないので
皆さま、ためらって暖かくして、自分にやさしくしてお過ごしくださいね。
私の周りには素敵ながんばり屋さんばかり。
きっと、みんな、ちょっと自分に甘いくらいでちょうどいいのかもね
さて、これからしばらくちょっといろいろと試作をするので、
ぴよぴよと仕込みをしまーす
笑顔の一日を。
ではでは、またー

今朝も寒かったですね(><)
けれど、そろそろと今月の第三どようびのパン@遊朴館さんへ向けて
そろそろと試作中です

今月のフォカッチャの試作の試作

朝ごはんです


まずはお供の温野菜サラダと、セロリとにんじんのスープ。
野菜は何でも大好きなのですが、実はセロリはちょこっと苦手なワタクシメ。
お店で食べるサラダなどに入っていたら、笑顔で食べられる程度の苦手ですが
自分ではまず買わないセロリ。たくさんいただきまして

煮こぼして、スープにしたら、どうだ!
・・・・セロリやな。
それでも、久しぶりに食べてみて、以前よりは食べやすい。
大人になりました(・∀・)
ともあれ(笑)

今月の遊朴館さん限定フォカッチャは、
飛騨ねぎ豚チーズみそ山椒の予定です

長い・・・( ´艸`)
もう、その名の通り、飛騨ねぎと豚肉を味噌味で焼きまして、
チーズを乗せて山椒で風味付け。する予定です


試作では、チーズを載せた部分と載せない部分で味見します。

うん、おいしいです。
味噌とねぎと豚肉はやはり相性がよく、チーズ&山椒もなかなかいいな

ねぎの甘みを出すために、もう少し火の通し方を見直して。
フォカッチャをやろうかと思った時に
一番最初に浮かんだのがこの組み合わせ。
飛騨ねぎと豚肉と味噌ならやはり2月と、2月のフォカッチャが一番最初に決まってました。
もう少し整えて、この子は2/17(土)にお目見えすると思います

あ、そうそう。
この寒さで、お店の温水器が壊れまして。
がっちり、凍結。
春になるまでお湯使えーん(><)
大鍋でお湯を沸かして、洗い物さ。
まあ、そんなこともあるさ。
人の心と体は、「凍結、そんなこともあるさ」ではすまないので
皆さま、ためらって暖かくして、自分にやさしくしてお過ごしくださいね。
私の周りには素敵ながんばり屋さんばかり。
きっと、みんな、ちょっと自分に甘いくらいでちょうどいいのかもね

さて、これからしばらくちょっといろいろと試作をするので、
ぴよぴよと仕込みをしまーす

笑顔の一日を。
ではでは、またー

ぱくぱくと。シリアのパンとはちみつ生姜でぱくぱく朝ごはん(*´ω`)
2018年02月08日
おはようございます
やさしいこむぎです。
昨日は本当に寒い、一日でしたね。
凍てつく、という言葉を身をもって知る。
言葉の意味を感じられるって、ある意味幸せなこと・・・
・・・・・(・∀・) かな?
でも、そんな時に飲む、あったかい飲み物のおいしいこと!
そんな時に食べる肉まんのおいしいこと!
ああ、もう、ほんとにくいしんぼですみません(笑)
冬はもしかしたら、「暖かい」や「温かい」を
一番感じることの出来る季節かも知れません。

淡々と焼いたシリアのパンで朝ごはん

温野菜サラダとかぼちゃとおくらの豆乳塩麹スープ。
ほっかほか(*´ω`)
温野菜サラダには、新しいパプリカを買った時の一度きりのお花を添えます。
パプリカのおしりの部分を切ったものが
お花の形に見えて、ひとりほくそ笑む(ФωФ)フフフ・・・

昨日焼いたシリアのパンですが、
温めなおすとぷくーとふくらんで来て、ぽんぽんになります。
いとをかし。(「胃とお菓子」、と変換するのはやめなさい!私のPC!
)

袋状になっているのをちぎって、
今日ははちみつ生姜を包み込むようにして食べます。
寒がりな私のために、大親友のななちゃんがお誕生日に贈ってくれたはちみつ。
温かい思いと共に。

心も体も温まって、さて、今日も今日を大切に。
縮こまりがちな肩をちょっと広げて。
薄く青くなってきた空には太陽が
皆さま、今日も素敵な一日を。
笑顔がたくさーんになりますように。
ではでは、またー

昨日は本当に寒い、一日でしたね。
凍てつく、という言葉を身をもって知る。
言葉の意味を感じられるって、ある意味幸せなこと・・・
・・・・・(・∀・) かな?
でも、そんな時に飲む、あったかい飲み物のおいしいこと!
そんな時に食べる肉まんのおいしいこと!
ああ、もう、ほんとにくいしんぼですみません(笑)
冬はもしかしたら、「暖かい」や「温かい」を
一番感じることの出来る季節かも知れません。

淡々と焼いたシリアのパンで朝ごはん


温野菜サラダとかぼちゃとおくらの豆乳塩麹スープ。
ほっかほか(*´ω`)
温野菜サラダには、新しいパプリカを買った時の一度きりのお花を添えます。
パプリカのおしりの部分を切ったものが
お花の形に見えて、ひとりほくそ笑む(ФωФ)フフフ・・・

昨日焼いたシリアのパンですが、
温めなおすとぷくーとふくらんで来て、ぽんぽんになります。
いとをかし。(「胃とお菓子」、と変換するのはやめなさい!私のPC!


袋状になっているのをちぎって、
今日ははちみつ生姜を包み込むようにして食べます。
寒がりな私のために、大親友のななちゃんがお誕生日に贈ってくれたはちみつ。
温かい思いと共に。

心も体も温まって、さて、今日も今日を大切に。
縮こまりがちな肩をちょっと広げて。
薄く青くなってきた空には太陽が

皆さま、今日も素敵な一日を。
笑顔がたくさーんになりますように。
ではでは、またー

日々たんたんと。ただ、たんたんと日々のパンを焼く。
2018年02月07日
おはようございます
やさしいこむぎです。
私の大好きな小麦粉と酵母を組み合わせて使って

日々、愛するパンを焼く。

ただ、淡々と、黙々と。

私のパンたちは、私が焼いているのではなくて、
小麦粉や酵母たちが作り上げてくれているもの

それをただ、焼く。

不器用な、飾り気のないパンたちを。

日々の素朴なパンたちを、幸せな思いで日々焼く。
それだけで、それ以上、大切なものはあるの?
こっそりと「やさしいこむぎ」のブログのプロフィール欄を変更しました
今の身の丈の自分と違ったまま放っておいたから。
とてもおいしいパンや、とてつもなくおいしいパンや(*´ω`)
きれいでかわいいパンや、いろんなものが乗った華やかなパンや、力強いパンや、
いろんなパンがある中で、
私が焼きたいのは、食べて何だかほっとできるようなやさしいパン。
私の焼くパンやおやつを食べたいと思ってくださる方が
ほっと柔らかな気持ちになってくださるような、
不器用だけど、やさしいパンやおやつを焼きたいと思います
その思いは、最初から変わってなくて、
パンとおやつを焼く限りずっと変わらないものだろうなと
言葉にして改めて思いました。
読んでくださってありがとうございます。
今日はどんな日?晴れるといいな。
今日という日が皆さまにとって、
かけがえのない素敵な日常の一日になりますように。
ためらってくださいね
ではでは、またー

私の大好きな小麦粉と酵母を組み合わせて使って

日々、愛するパンを焼く。

ただ、淡々と、黙々と。

私のパンたちは、私が焼いているのではなくて、
小麦粉や酵母たちが作り上げてくれているもの

それをただ、焼く。

不器用な、飾り気のないパンたちを。

日々の素朴なパンたちを、幸せな思いで日々焼く。
それだけで、それ以上、大切なものはあるの?
こっそりと「やさしいこむぎ」のブログのプロフィール欄を変更しました

今の身の丈の自分と違ったまま放っておいたから。
とてもおいしいパンや、とてつもなくおいしいパンや(*´ω`)
きれいでかわいいパンや、いろんなものが乗った華やかなパンや、力強いパンや、
いろんなパンがある中で、
私が焼きたいのは、食べて何だかほっとできるようなやさしいパン。
私の焼くパンやおやつを食べたいと思ってくださる方が
ほっと柔らかな気持ちになってくださるような、
不器用だけど、やさしいパンやおやつを焼きたいと思います

その思いは、最初から変わってなくて、
パンとおやつを焼く限りずっと変わらないものだろうなと
言葉にして改めて思いました。
読んでくださってありがとうございます。
今日はどんな日?晴れるといいな。
今日という日が皆さまにとって、
かけがえのない素敵な日常の一日になりますように。
ためらってくださいね

ではでは、またー

いちご大福なぱん、桜餅なぱん。
2018年02月06日
おはようございます
やさしいこむぎです。
まだまだ冬真っただ中で寒いですが、
この季節になると、そこかしこにいちご大福や桜餅を見るようになり、
この季節になると、いちご大福や桜餅をモチーフにしたパンを焼きたくなります
去年は、桜餅をモチーフにしたさくらベーグルを焼いたけど、
今年はどうしようかな?

とりあえず。

パンをふたつ焼きました。

いちご大福を包んでみた!

桜餅を包んでみた!
切り口がお餅でくっついて、きれいに切れんかった
ともあれ。食べてみる。

感想:うん、おいしい。
結論:でも、包まんでもいいかな(・∀・)
(笑)
ちゃんとおいしいのですが、
それはいちご大福がおいしかったり、桜餅がおいしかったり。
それぞれに食べた方が、いちご大福も桜餅も、そしてパンもきっとおいしい。
いちご大福も桜餅も自分で作って、
それぞれを食べてもらうためのコラボなパンにするか、かな。
というわけで、そのまま包むのとモチーフにするのは大きな違いがあると
しみじみと感じたのでした。
やってみて分かった。ので、やってみて良かったです
さて、今年はどんな風にモチーフにして
いちご大福なぱんや、桜餅なぱんを焼こうかな。
去年のベーグルを見直してもいいかも。
しばらくお天気が良い日が続きそうですね。
それでもとーっても寒いので、皆さま暖かくしてためらって。
素敵な今日をお過ごしくださいね
ではでは、またー

まだまだ冬真っただ中で寒いですが、
この季節になると、そこかしこにいちご大福や桜餅を見るようになり、
この季節になると、いちご大福や桜餅をモチーフにしたパンを焼きたくなります

去年は、桜餅をモチーフにしたさくらベーグルを焼いたけど、
今年はどうしようかな?

とりあえず。

パンをふたつ焼きました。

いちご大福を包んでみた!

桜餅を包んでみた!
切り口がお餅でくっついて、きれいに切れんかった

ともあれ。食べてみる。

感想:うん、おいしい。
結論:でも、包まんでもいいかな(・∀・)
(笑)
ちゃんとおいしいのですが、
それはいちご大福がおいしかったり、桜餅がおいしかったり。
それぞれに食べた方が、いちご大福も桜餅も、そしてパンもきっとおいしい。
いちご大福も桜餅も自分で作って、
それぞれを食べてもらうためのコラボなパンにするか、かな。
というわけで、そのまま包むのとモチーフにするのは大きな違いがあると
しみじみと感じたのでした。
やってみて分かった。ので、やってみて良かったです

さて、今年はどんな風にモチーフにして
いちご大福なぱんや、桜餅なぱんを焼こうかな。
去年のベーグルを見直してもいいかも。
しばらくお天気が良い日が続きそうですね。
それでもとーっても寒いので、皆さま暖かくしてためらって。
素敵な今日をお過ごしくださいね

ではでは、またー
