スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

思えば思うものは焼けず、思わず思うものが焼ける・・

2018年01月14日

おはようございますweather01 やさしいこむぎです。

昨日の朝に引き続き、寒い朝です。
そして、昨日の朝に引き続き、明るい空。
嬉しいface01
そしてさっむーい(><)きーっ。どっちなの?、私。

さて、昨日の朝に焼いていたパンです。

フォンデュと申します。

フランスパンには成型や発酵方法などなどにより
いろーんな種類があって、フランスでは厳しく決められているとか。
バゲットは生地の重さは何グラム、長さ何センチ、クープ(切り込み)は何本とか。。

(・∀・)

それを知った最初の頃は、凝り性コムギコ、ちょっとこだわってましたが
今は、「日本人だから、おいしければ関係ないもんね(*´ω`*)」

ちなみに、バゲットを「バケット」と表記されていることがありますが
バゲット、ですface11
あれ?こだわってんじゃん(笑)

もし、何々?知りたい!という方はこちら↓
http://www.panpedia.jp/world/france.html

このサイト、楽しすぎて時間が飛んでく・・

さて、そんなフォンデュ、のつもり

のパンですanimal01

真ん中がぱっくり割れていて、ふたつの生地がつながった感じだから
フランス語でふたご、の意味の「フォンデュ」。
これはちゃんとそれっぽいv

でも、

ちょっとリュスティックっぽいんです。

リュスティックを焼こうとすると、リュスティックじゃないものが生まれ、
違うものを焼こうとするとなんかリュスティックっぽくなる。
焼き方も違うのに・・・なぜface17

パン焼きの道はひよこの足には果てしなく遠い。
なのに、なーぜーはをくーいしばりー、きみはーいくのかー?

だって、パンが好きなんやもん。

そやな

皆さま、寒い中でも温かな笑顔の一日を!
ではでは、またーflowers&plants9






  

Posted by やさしいこむぎ at 08:14Comments(2)いろいろパンいろいろな思い