スポンサーリンク
季節の強いもの、で軽やかに朝ごはん(*´ω`)
2018年04月29日
おはようございます
やさしいこむぎです。
今朝も空が明るさを抱いていて、晴れになる予感

朝ごはんです

先日ファーマーズで出会った、ベジころん産の野菜たち。
春菊、三つ葉、ルッコラ。香りの強い野菜たちです。
折り菜と三つ葉の茎を温野菜にして、葉の部分を生のままで混ぜ合わせて香りを出して。
個性の強い野菜には、しっかりしたものを。
揚げをからりと焼き色をつけて、アボカド、ハーブソルト、オリーブオイル&米酢。
あ、このおいしい揚げも、丹生川のおいしいお豆腐屋さんの揚げ。
丹生川産の朝ごはんやな(・∀・)

こむぎ家パン・・・・へなちょこに見えるよ( ´艸`)
いや、へなちょこに見えても、がりがり挽いた国産全粒粉のパン。
やはり強いもの・・のはず( ´艸`)
まんまハニーを添えて、くまぷーのように幸せにいただきます

野菜と揚げ乗せv

なんだろ。
何も考えずに調えた朝ごはんは静かで軽やかだけど強いもの。
きっと自然にそれを求めとるということやな。
ごちそうさまでした
連休2日目。
街も楽しそうにさざめいて。
皆さま、大切な方々と素敵な休日をお過ごしくださいね。
休日じゃない皆さま、その手と笑顔から幸せな人たちがきっとたくさん生まれます(*´ω`)
良い一日を。
ではでは、またー

今朝も空が明るさを抱いていて、晴れになる予感


朝ごはんです


先日ファーマーズで出会った、ベジころん産の野菜たち。
春菊、三つ葉、ルッコラ。香りの強い野菜たちです。
折り菜と三つ葉の茎を温野菜にして、葉の部分を生のままで混ぜ合わせて香りを出して。
個性の強い野菜には、しっかりしたものを。
揚げをからりと焼き色をつけて、アボカド、ハーブソルト、オリーブオイル&米酢。
あ、このおいしい揚げも、丹生川のおいしいお豆腐屋さんの揚げ。
丹生川産の朝ごはんやな(・∀・)

こむぎ家パン・・・・へなちょこに見えるよ( ´艸`)
いや、へなちょこに見えても、がりがり挽いた国産全粒粉のパン。
やはり強いもの・・のはず( ´艸`)
まんまハニーを添えて、くまぷーのように幸せにいただきます


野菜と揚げ乗せv

なんだろ。
何も考えずに調えた朝ごはんは静かで軽やかだけど強いもの。
きっと自然にそれを求めとるということやな。
ごちそうさまでした

連休2日目。
街も楽しそうにさざめいて。
皆さま、大切な方々と素敵な休日をお過ごしくださいね。
休日じゃない皆さま、その手と笑顔から幸せな人たちがきっとたくさん生まれます(*´ω`)
良い一日を。
ではでは、またー

あら、めずらしい。と言われながら・・・スタバのいちご(*´ω`)
2018年04月28日
おはようございます
やさしいこむぎです。
さあ、今日からGWが始まりますね。
大好きな朝の時間。静かに、気合いをチャージ中。
景気づけに?ではないのですが、
先日、「SOLD OUT」の貼り出ししかみたことのなかった
スタバのニューフェイスにして超人気者の

「ストロベリーベリーマッチフラペチーノ」にやっとお会いしてきました。
一日に作れる量が決まっているらしく、午後には材料がなくなっちゃうんだそう。
冷え性にして、温かく濃いブラックコーヒーが大好きなワタクシメ。
フラペチーノはほとんど飲んだことがなかったのですが、
商品のおいしさを嬉しそうに幸せそうに教えてくれるバリスタさんがかわいらしくて。
(時々オヤジ化します。見逃してください( ´艸`))
作ってくれたバリスタさんには「フラペチーノ!わあ、めずらしい
」と、
それでもとても嬉しそうに言われました。
この方も、スタバが好きなんやなーとやっぱり幸せ気分

ホイップは少なめにしてもらいました。
ちょこん。かわいい・・・v
例年いちごのドリンクは出るそうですが、
今年の一押しポイントは、ミルクを使ってないこと。
その分、いちごの味わいが全面におしだされていて、
だから「ベリーマッチ」なんやって(・∀・)

上にいちごのシャーベットのようなしゃりしゃりフラペチーノ。
そして、一番底にいちごの果肉がごろごろ+クリーミーなホイップがやはりちょこん。
うん、確かに、甘酸っぱくて「とってもいちご」なフラペチーノでした
「Thank you!」
こちらこそ(*´ω`)
それにしても早朝で寒いのに、フラペチーノ思い出してまたちょっと寒い。
熱い、濃い、ブラックコーヒーを飲みながら。
コーヒーも体を冷やす・・・わかっとる
(笑)
今日はどんな日?
願わくば、皆さまにとってどうしようもなく幸せなひと時がたくさんでありますように。
ではでは、またー

さあ、今日からGWが始まりますね。
大好きな朝の時間。静かに、気合いをチャージ中。
景気づけに?ではないのですが、
先日、「SOLD OUT」の貼り出ししかみたことのなかった
スタバのニューフェイスにして超人気者の

「ストロベリーベリーマッチフラペチーノ」にやっとお会いしてきました。
一日に作れる量が決まっているらしく、午後には材料がなくなっちゃうんだそう。
冷え性にして、温かく濃いブラックコーヒーが大好きなワタクシメ。
フラペチーノはほとんど飲んだことがなかったのですが、
商品のおいしさを嬉しそうに幸せそうに教えてくれるバリスタさんがかわいらしくて。
(時々オヤジ化します。見逃してください( ´艸`))
作ってくれたバリスタさんには「フラペチーノ!わあ、めずらしい

それでもとても嬉しそうに言われました。
この方も、スタバが好きなんやなーとやっぱり幸せ気分


ホイップは少なめにしてもらいました。
ちょこん。かわいい・・・v
例年いちごのドリンクは出るそうですが、
今年の一押しポイントは、ミルクを使ってないこと。
その分、いちごの味わいが全面におしだされていて、
だから「ベリーマッチ」なんやって(・∀・)

上にいちごのシャーベットのようなしゃりしゃりフラペチーノ。
そして、一番底にいちごの果肉がごろごろ+クリーミーなホイップがやはりちょこん。
うん、確かに、甘酸っぱくて「とってもいちご」なフラペチーノでした

「Thank you!」
こちらこそ(*´ω`)
それにしても早朝で寒いのに、フラペチーノ思い出してまたちょっと寒い。
熱い、濃い、ブラックコーヒーを飲みながら。
コーヒーも体を冷やす・・・わかっとる

(笑)
今日はどんな日?
願わくば、皆さまにとってどうしようもなく幸せなひと時がたくさんでありますように。
ではでは、またー

ファーマーズで♪よもぎのもちふわしふぉんとざくざくみつば(*´ω`)
2018年04月27日
おはようございます
やさしいこむぎです。
昨日の気持ちの良い空の下、ファーマーズへぶう~っとドラ散歩

連れ帰ってきました。
『てんしのしふぉん』とはちこってた( ´艸`)みつば。

軸がしっかりしていて、ふらふらしてないみつば。
いつも名わき役なみつばだけど、主役にして、、、何作ろ?

てんしのしふぉーん
よもぎとあずきとあずきよもぎv
一個はすでにおなかの中(・∀・)
摘みたてよもぎはやっぱり違いますね。
いつもながらのしっとりふわふわに加えて、よもぎ独特のもっちりが。
そして、若草の柔らかいいい香り・・・(*´ω`)
おいしーい
ベジころんさん、おいしいしふぉんをありがとうございます
今は若葉だけど、もう少しすると成長したよもぎの強い香りになるのかな?
そういった意味では、よもぎしふぉんはまだこれからもありそうやけど
この若葉のよもぎしふぉんは今だけのしふぉん・・・・
今日もまだあるかな?(くいしんぼめww)
今日から連休を意識しながらの働きモード(ちょっと楽しい( ´艸`))。
しふぉんに癒される。
今日もうららかに晴れやかにお過ごしくださいね。
ではでは、またー

昨日の気持ちの良い空の下、ファーマーズへぶう~っとドラ散歩


連れ帰ってきました。
『てんしのしふぉん』とはちこってた( ´艸`)みつば。

軸がしっかりしていて、ふらふらしてないみつば。
いつも名わき役なみつばだけど、主役にして、、、何作ろ?

てんしのしふぉーん

よもぎとあずきとあずきよもぎv
一個はすでにおなかの中(・∀・)
摘みたてよもぎはやっぱり違いますね。
いつもながらのしっとりふわふわに加えて、よもぎ独特のもっちりが。
そして、若草の柔らかいいい香り・・・(*´ω`)
おいしーい

ベジころんさん、おいしいしふぉんをありがとうございます

今は若葉だけど、もう少しすると成長したよもぎの強い香りになるのかな?
そういった意味では、よもぎしふぉんはまだこれからもありそうやけど
この若葉のよもぎしふぉんは今だけのしふぉん・・・・
今日もまだあるかな?(くいしんぼめww)
今日から連休を意識しながらの働きモード(ちょっと楽しい( ´艸`))。
しふぉんに癒される。
今日もうららかに晴れやかにお過ごしくださいね。
ではでは、またー

新鮮なアスパラのサラダと乳たまなし全粒粉のパンケーキで朝ごはん。
2018年04月26日
おはようございます
やさしいこむぎです。
きれいな朝です!
この季節、スーパーやお店、野菜販売所が生き生きとした野菜たちで溢れていて、
野菜大好きコムギコは幸せで目移りして大変です。
でも野菜エンゲル係数下がってうれしい・・・(せこい?
)
そんな中、新鮮なアスパラは生で食べてもおいしいと教えていただき。

ひゃっほーな朝ごはんです
早朝で写真暗くてすみません。。。

パンケーキ、焦げた・・( ;∀;)
いや、焼き色がいいだけ!前向きに!コムギコ。
・・・でも焦げた・・・・(ノД`)・゜・。
(笑)

主役はこっち。
春野菜いっぱいサラダに、生のアスパラ。ゆがいた豚肉。
ハーブソルトとオリーブオイルに今日はポン酢で。
しゃきしゃきで、甘くておいしい・・・

でも、熱を通したアスパラのほくほくも捨てがたくて。
早朝はまだ寒いこの時期だからありがたやーの豆乳仕立てのスープです。
ホクホク、アスパラおいしい・・・・。

パンケーキにもちょこっとライトを当ててあげねばね。
全粒粉なので、もちもちの中にもさらっとしていて、香ばしいです。
たまごなしなので、ベーキングパウダーを入れますがごくごく少なめに。
それでもべしょってならなくて(今回は(笑))嬉しいな。


はちみつとろりも幸せですが、
全粒粉の強さがあるので、アスパラと豚肉と一緒にもまたおいしい。
というか、アスパラおいしい・・・
あ、とうとう泣いた( ´艸`)
さて、今日はちょこっとお休みのワタクシメ。
ファーマーズ行って、野菜と愛するしふぉん
買って、
本をたくさん読みます
日々是幸也。(*´ω`)
日々の中の今日という日が、誰にとっても良い一日でありますように。
皆さま、ためらってお過ごしくださいね。
ではでは、またー

きれいな朝です!
この季節、スーパーやお店、野菜販売所が生き生きとした野菜たちで溢れていて、
野菜大好きコムギコは幸せで目移りして大変です。
でも野菜エンゲル係数下がってうれしい・・・(せこい?

そんな中、新鮮なアスパラは生で食べてもおいしいと教えていただき。

ひゃっほーな朝ごはんです

早朝で写真暗くてすみません。。。

パンケーキ、焦げた・・( ;∀;)
いや、焼き色がいいだけ!前向きに!コムギコ。
・・・でも焦げた・・・・(ノД`)・゜・。
(笑)

主役はこっち。
春野菜いっぱいサラダに、生のアスパラ。ゆがいた豚肉。
ハーブソルトとオリーブオイルに今日はポン酢で。
しゃきしゃきで、甘くておいしい・・・


でも、熱を通したアスパラのほくほくも捨てがたくて。
早朝はまだ寒いこの時期だからありがたやーの豆乳仕立てのスープです。
ホクホク、アスパラおいしい・・・・。

パンケーキにもちょこっとライトを当ててあげねばね。
全粒粉なので、もちもちの中にもさらっとしていて、香ばしいです。
たまごなしなので、ベーキングパウダーを入れますがごくごく少なめに。
それでもべしょってならなくて(今回は(笑))嬉しいな。


はちみつとろりも幸せですが、
全粒粉の強さがあるので、アスパラと豚肉と一緒にもまたおいしい。
というか、アスパラおいしい・・・

あ、とうとう泣いた( ´艸`)
さて、今日はちょこっとお休みのワタクシメ。
ファーマーズ行って、野菜と愛するしふぉん

本をたくさん読みます

日々是幸也。(*´ω`)
日々の中の今日という日が、誰にとっても良い一日でありますように。
皆さま、ためらってお過ごしくださいね。
ではでは、またー

ぷちぷちパンに恋して。の玄米パン(*´ω`)
2018年04月25日
おはようございます
やさしいこむぎです。
昨日からの肌寒い雨降り
それでも空が明るくなってきました。嬉しいな(*´ω`)

ご依頼いただきましてのパンいっぱい焼きました。
玄米と一緒にこねたパンです。

ぷちぷちです。
最近ぷちぷちがマイブームかも知れません( ´艸`)

この子はちょっと・・・・ひょっと子(笑)
ちょっと気圧が重いですが、
えいや!と追いやって、出来ればどさん、と床に落として
ゆるゆると行きましょう(・∀・)
素敵な一日でありますように
ではでは、またー

昨日からの肌寒い雨降り

それでも空が明るくなってきました。嬉しいな(*´ω`)

ご依頼いただきましてのパンいっぱい焼きました。
玄米と一緒にこねたパンです。

ぷちぷちです。
最近ぷちぷちがマイブームかも知れません( ´艸`)

この子はちょっと・・・・ひょっと子(笑)
ちょっと気圧が重いですが、
えいや!と追いやって、出来ればどさん、と床に落として
ゆるゆると行きましょう(・∀・)
素敵な一日でありますように

ではでは、またー

まるぱん、ころん。第三どようびのパン、ありがとうございました(*´ω`)
2018年04月23日
おはようございます
やさしいこむぎです。
暑かった週末より、今日は少しだけ空気がひんやり。空も薄い青色です。
そんな暑かった!週末の土曜日。
月いち出張パン屋さん「第三どようびのパン」@遊朴館にお出かけいただき
本当にありがとうございました
イベントでは毎回、どんな方が来て下さるのか、
果たして私のパンたちは笑顔を届けられるのかと
ドキドキしながら準備を進め、わくドキしながらパンやおやつを焼いています。
そして、当日の会場。
目の前で「どんなかな?」「あ、これがいい」と手に取っていただける。
遊朴館さんではイートインもしていただいているので
実際食べていただいて、ありがたやーにも「おいしい(*´ω`)」と言っていただける。
こんな幸せなことはありません。
ありがとうございます。
そんな言葉しか言えなくて、でも、やはり、ありがとうございます。
パン屋とはおこがましくて言えないほどですが、
パン焼きでは、あります。これはずっと変わらず。
食べて下さる方がいてくださってのこと。
焼かせてくださって、ありがとうございます(*´ω`)
そして、もうひとつの大切なイベント。「てしごとジュエルとちくちく工房」さん。
やさしいマフィンを置かせてくださってありがとうございました。
そして、マフィンをお買い上げいただいたお客さまに、心からの感謝を。
イベント後は反省会を兼ねての朝ごはん。

今回、当日まーったく余裕がなくて、焼きあがったパンたちを写真にとれず(><)

余った生地で、時間ない中うわーと丸めて焼いたパン。
まるぱんのクープがない子たち。お皿に乗せたらころんと転がって。
ちょっとかわいい・・・・親バカですみません( ´艸`)

サラダには、「じゃぱん。」で使った鰹節やら海苔やら昆布やらのトッピング。

まるぱんに乗せて。
やっぱり、おにぎりみたいでおいしい・・・・
さて、春はいろんなことが動き出して、
もうすぐゴールデンウィークだったり、各地でイベントが盛りだくさんだったり。
そんな中でも自分の心地よいリズムを刻んでいきましょう。
いつも、いつもは難しくてもね。大丈夫
今日という日があなたにとって柔らかな一日でありますように。
ではでは、またー

暑かった週末より、今日は少しだけ空気がひんやり。空も薄い青色です。
そんな暑かった!週末の土曜日。
月いち出張パン屋さん「第三どようびのパン」@遊朴館にお出かけいただき
本当にありがとうございました

イベントでは毎回、どんな方が来て下さるのか、
果たして私のパンたちは笑顔を届けられるのかと
ドキドキしながら準備を進め、わくドキしながらパンやおやつを焼いています。
そして、当日の会場。
目の前で「どんなかな?」「あ、これがいい」と手に取っていただける。
遊朴館さんではイートインもしていただいているので
実際食べていただいて、ありがたやーにも「おいしい(*´ω`)」と言っていただける。
こんな幸せなことはありません。
ありがとうございます。
そんな言葉しか言えなくて、でも、やはり、ありがとうございます。
パン屋とはおこがましくて言えないほどですが、
パン焼きでは、あります。これはずっと変わらず。
食べて下さる方がいてくださってのこと。
焼かせてくださって、ありがとうございます(*´ω`)
そして、もうひとつの大切なイベント。「てしごとジュエルとちくちく工房」さん。
やさしいマフィンを置かせてくださってありがとうございました。
そして、マフィンをお買い上げいただいたお客さまに、心からの感謝を。
イベント後は反省会を兼ねての朝ごはん。

今回、当日まーったく余裕がなくて、焼きあがったパンたちを写真にとれず(><)

余った生地で、時間ない中うわーと丸めて焼いたパン。
まるぱんのクープがない子たち。お皿に乗せたらころんと転がって。
ちょっとかわいい・・・・親バカですみません( ´艸`)

サラダには、「じゃぱん。」で使った鰹節やら海苔やら昆布やらのトッピング。

まるぱんに乗せて。
やっぱり、おにぎりみたいでおいしい・・・・

さて、春はいろんなことが動き出して、
もうすぐゴールデンウィークだったり、各地でイベントが盛りだくさんだったり。
そんな中でも自分の心地よいリズムを刻んでいきましょう。
いつも、いつもは難しくてもね。大丈夫

今日という日があなたにとって柔らかな一日でありますように。
ではでは、またー

今日は「第三どようびのパン」@遊朴館。(*´ω`)今日のこむぎ家メニューは? そして。
2018年04月21日
おはようございます
やさしいこむぎです。
まだまだ空は夜の名残りを残してます。
今日は「第三どようびのパン」 vol.7@遊朴館さんです。
お日さまはまだだけど、きれいな朝になって嬉しいな
今日のこむぎ家メニューは:
<ベーグル>
季節限定のさくら
桜の花の塩漬けを練りこんだ生地に大納言。桜の花を飾ります。
春の名残のさくらをモチーフに。
有機のいちじくとシナモン
新作の、じゃぱん。
お食事系ベーグル、今回は初の和風にて。
鰹節やごま、海苔などを混ぜ合わせた無添加のトッピングとおしょう油で。
おにぎり?なベーグルです(・∀・)


<ぱん>
新作のぷちもち
茹でた北海道産小麦粒を練りこんで。もっちもちのぷっちぷち。
パレットくりーむぱん(キウイ)
こむぎ家自家製の乳たまごなしのやさしいカスタードクリームの上に、
ゴールドキウイをトッピングします。やさしい甘さと甘酸っぱさのハーモニー(*´ω`)
シナモンロール(いちご)
シナモンロールに何入れる?今だから、いちご!


<遊朴館スペシャル>
お野菜まるぱん(にんじん)
まんま農場さんのお野菜ペーストを練りこんだやさしい味わいのお野菜ぱん。
今月は、春らしく、甘いにんじんです
飛騨アスパラとソーセージのフォカッチャ
アスパラは、飛騨産が手に入りました
低添加のソーセージと一緒に、無添加の北海道産モッツアレラチーズをトッピング。
ホクホク、パリッと、とろとろと
ちびかく。トースト(粒々いちご)
小さないちごを甘さ控えめのコンポートにしました。
カリッとトーストして、有塩バターをちょこん。そしていちごコンポート。
甘酸っぱい粒々をつぶしながらお召し上がりください。


11:30頃から販売を開始させていただきます。
もしよろしければ、ぜひぜひ遊朴館さんにお出かけください。
お待ちしております(*´ω`)
そして。
今日だけなんですが、私のもうひとつの大切なイベント。
「てしごとジュエルとちくちく工房」さんに
やさしいマフィンを少しだけ置かせていただけることになりました
母(私)が行けないなら、行って想いを届けてくるよって。つたなくても、愛しの我が子。
よろしければ、前後にてしごと舎さんにもお出かけください。
さて、パンとおやつを焼くために、コムギコ出動いたします
やっと来た春の日を和やかに緩やかにお過ごしくださいね。
良い一日になりますように。
ではでは、またー

まだまだ空は夜の名残りを残してます。
今日は「第三どようびのパン」 vol.7@遊朴館さんです。
お日さまはまだだけど、きれいな朝になって嬉しいな

今日のこむぎ家メニューは:
<ベーグル>

桜の花の塩漬けを練りこんだ生地に大納言。桜の花を飾ります。
春の名残のさくらをモチーフに。


お食事系ベーグル、今回は初の和風にて。
鰹節やごま、海苔などを混ぜ合わせた無添加のトッピングとおしょう油で。
おにぎり?なベーグルです(・∀・)


<ぱん>

茹でた北海道産小麦粒を練りこんで。もっちもちのぷっちぷち。

こむぎ家自家製の乳たまごなしのやさしいカスタードクリームの上に、
ゴールドキウイをトッピングします。やさしい甘さと甘酸っぱさのハーモニー(*´ω`)

シナモンロールに何入れる?今だから、いちご!



<遊朴館スペシャル>

まんま農場さんのお野菜ペーストを練りこんだやさしい味わいのお野菜ぱん。
今月は、春らしく、甘いにんじんです


アスパラは、飛騨産が手に入りました

低添加のソーセージと一緒に、無添加の北海道産モッツアレラチーズをトッピング。
ホクホク、パリッと、とろとろと


小さないちごを甘さ控えめのコンポートにしました。
カリッとトーストして、有塩バターをちょこん。そしていちごコンポート。
甘酸っぱい粒々をつぶしながらお召し上がりください。


11:30頃から販売を開始させていただきます。
もしよろしければ、ぜひぜひ遊朴館さんにお出かけください。
お待ちしております(*´ω`)
そして。
今日だけなんですが、私のもうひとつの大切なイベント。
「てしごとジュエルとちくちく工房」さんに
やさしいマフィンを少しだけ置かせていただけることになりました

母(私)が行けないなら、行って想いを届けてくるよって。つたなくても、愛しの我が子。
よろしければ、前後にてしごと舎さんにもお出かけください。
さて、パンとおやつを焼くために、コムギコ出動いたします

やっと来た春の日を和やかに緩やかにお過ごしくださいね。
良い一日になりますように。
ではでは、またー

いろいろ仕込んで来ました(*´ω`)明日の「第三どようびのパン」@遊朴館へ。
2018年04月20日
こんにちは、かな?こんばんは、かな?
やさしいこむぎです。
今日の暖かかったこと!
仕込みに行く前に、とうとう冬の毛布を大アライグマ。
夕方になって、アセアセと取り込んだ厚手の毛布が
きっちりきちんと乾いてて嬉しすぎる・・・・
さて、明日は私にとって大切なイベント。
月いち出張パン屋さん、「第三どようびのパン」@遊朴館さんです。
朝からいろいろと


いろいろと

いろいろと仕込んで来ました。

・・・これは仕込んでないや。
仕込んでもらったのを塩抜きしとるだけやな(・∀・)
さて、これで、明日パンが焼けそうです(*´ω`)
これから、遊朴館さんへGo!
設営をしてきまーす
暖かかったですが、夕方になって肌寒くなってきましたね。
あったかくして、お過ごしくださいね
ではでは、楽しい金曜日の夜をお過ごしください。
お休みなさい。
・・・・いくら何でも早すぎやろ( ´艸`)

今日の暖かかったこと!
仕込みに行く前に、とうとう冬の毛布を大アライグマ。
夕方になって、アセアセと取り込んだ厚手の毛布が
きっちりきちんと乾いてて嬉しすぎる・・・・

さて、明日は私にとって大切なイベント。
月いち出張パン屋さん、「第三どようびのパン」@遊朴館さんです。
朝からいろいろと


いろいろと

いろいろと仕込んで来ました。

・・・これは仕込んでないや。
仕込んでもらったのを塩抜きしとるだけやな(・∀・)
さて、これで、明日パンが焼けそうです(*´ω`)
これから、遊朴館さんへGo!
設営をしてきまーす

暖かかったですが、夕方になって肌寒くなってきましたね。
あったかくして、お過ごしくださいね

ではでは、楽しい金曜日の夜をお過ごしください。
お休みなさい。
・・・・いくら何でも早すぎやろ( ´艸`)
さくらはやっぱり使いたい。第三どようびのパンに向けてぎりぎりまで。ぎりぎりでも(・∀・)
2018年04月20日
おはようございます
やさしいこむぎです。
思わぬ冷え込みにしばらく残ってくれてた桜も
この暖かさで散ってしまいそうですね
寂しいけど、若葉の緑がみずみずしくて、木にとってはこれからが命の湧き出る頃。
そうはいっても、この季節。
桜をモチーフにしたパンはやはり焼きたいな。
どうしようかな・・・とあれやこれややってましたが。

試作で朝ごはん
ぎりぎりになってもぎりぎりでも

ああ、ちょっとごちゃごちゃ。
それでも、春の人参、春の鰆、春のベジころん産ちっちゃいかぶのサラダです。

桜の花の塩漬けを刻んで練りこんだベーグルです。
洋風にしようか、和風にしようか、迷って迷って。
半々で焼いてみたのですが、

うん。和風かな
桜の香りを邪魔しないくらいに、大納言の甘みを足して焼こうと思います。
・・・・あ、桜の花を飾るの忘れた
本番(明日)は飾ります(*´ω`)
さて、昨日仕込みの仕込みはしてきましたが、
これからが仕込みの本番。
明日、私の出来る限りでパンとおやつが焼けるように
これから行ってまいります。
今日もうららかな日になりそうですね。
気温差に負けないように、皆さまためらって素敵な一日を
ではでは、またー

思わぬ冷え込みにしばらく残ってくれてた桜も
この暖かさで散ってしまいそうですね

寂しいけど、若葉の緑がみずみずしくて、木にとってはこれからが命の湧き出る頃。
そうはいっても、この季節。
桜をモチーフにしたパンはやはり焼きたいな。
どうしようかな・・・とあれやこれややってましたが。

試作で朝ごはん

ぎりぎりになってもぎりぎりでも


ああ、ちょっとごちゃごちゃ。
それでも、春の人参、春の鰆、春のベジころん産ちっちゃいかぶのサラダです。

桜の花の塩漬けを刻んで練りこんだベーグルです。
洋風にしようか、和風にしようか、迷って迷って。
半々で焼いてみたのですが、

うん。和風かな

桜の香りを邪魔しないくらいに、大納言の甘みを足して焼こうと思います。
・・・・あ、桜の花を飾るの忘れた

本番(明日)は飾ります(*´ω`)
さて、昨日仕込みの仕込みはしてきましたが、
これからが仕込みの本番。
明日、私の出来る限りでパンとおやつが焼けるように
これから行ってまいります。
今日もうららかな日になりそうですね。
気温差に負けないように、皆さまためらって素敵な一日を

ではでは、またー

春だから。恋を探しに行きましょう(*´ω`)
2018年04月19日
おはようございます
やさしいこむぎです。
少し暖かさを感じる朝ですね。
さて、そんなやっと春、のこの週末、
私の大好きなお友だちがイベントを開催します
「てしごとジュエルとちくちく工房」Vol. 5@てしごと舎
数年前のある時、ふと訪れたこのイベントで、
自分の心地よいお洋服や持ち物を選ぶことを、物との出会いを教えてもらいました。
それ以来ずっと、いろいろな心や気分によって
寄り添うようにそばにいてくれるお洋服や小物、アクセサリーを身に着けています。
ありがたくも幸せなことに、過去2回のイベントではお仲間に加えてもらえて幸せ(*´ω`)
今回は、私にとってのもう一つの大切なイベント
「第三どようびのパン」@遊朴館と日付が重なり
私は残念ながらお仲間には入っていませんが、私にとっては大切なイベントです
今回、春がテーマなので、大好きな仲間たちを春にたとえて。
凍てつく大地が少しずつゆるみ始め、水が流れ、
土の下では命たちがいつでも沸き上がるように芽吹く準備が整って。
足元から力強さと希望と希求を感じられる春。
早朝の薄く青い空に、光を映してたなびく雲。
夕方、日の名残を乗せたころ、柔らかな風に乗ってくる沈丁花の香り。
なぜだか切なくて、きれいで、少し泣きそうな笑顔になる春。
青い青い空。太陽が力を取り戻して、強く暖かくて。
春一番が吹いて通りすぎた後に、その強さに思わず驚いた声を上げるけれど
なんだか気持ちが高まって、みんなで笑いあう春。
陽だまり。ぽかぽかと暖かくて、草木も花も喜んで葉っぱを伸ばすことを許されて。
時々寒さが戻ることを知っているから、
そろりそろりと芽を出していく様子を見ているけれど、やっぱりどうしても嬉しくて。
強さも弱さも同じように同じところにあることに思いをはせる春。
あなたのことはいつも想っているけれど
せっかく、春だし。もう一度。
何度でも。
春に恋しましょう。
「てしごとジュエルとちくちく工房」 Vol.5 ~春に恋~
4/21(土) 10:00~17:00
4/22(日) 10:00~16:00
@ てしごと舎

あ、あの・・・・
4/21(土) コムギコ、遊朴館さんにて第三どようびのパン、やりまーす。
こちらもよろしくお願いいたしまーすm(__)m
自分で書いといて照れちゃって。
きれいに終われなーい、いつもながらのアマノジャク( ´艸`)

少し暖かさを感じる朝ですね。
さて、そんなやっと春、のこの週末、
私の大好きなお友だちがイベントを開催します

「てしごとジュエルとちくちく工房」Vol. 5@てしごと舎
数年前のある時、ふと訪れたこのイベントで、
自分の心地よいお洋服や持ち物を選ぶことを、物との出会いを教えてもらいました。
それ以来ずっと、いろいろな心や気分によって
寄り添うようにそばにいてくれるお洋服や小物、アクセサリーを身に着けています。
ありがたくも幸せなことに、過去2回のイベントではお仲間に加えてもらえて幸せ(*´ω`)
今回は、私にとってのもう一つの大切なイベント
「第三どようびのパン」@遊朴館と日付が重なり
私は残念ながらお仲間には入っていませんが、私にとっては大切なイベントです

今回、春がテーマなので、大好きな仲間たちを春にたとえて。
凍てつく大地が少しずつゆるみ始め、水が流れ、
土の下では命たちがいつでも沸き上がるように芽吹く準備が整って。
足元から力強さと希望と希求を感じられる春。
早朝の薄く青い空に、光を映してたなびく雲。
夕方、日の名残を乗せたころ、柔らかな風に乗ってくる沈丁花の香り。
なぜだか切なくて、きれいで、少し泣きそうな笑顔になる春。
青い青い空。太陽が力を取り戻して、強く暖かくて。
春一番が吹いて通りすぎた後に、その強さに思わず驚いた声を上げるけれど
なんだか気持ちが高まって、みんなで笑いあう春。
陽だまり。ぽかぽかと暖かくて、草木も花も喜んで葉っぱを伸ばすことを許されて。
時々寒さが戻ることを知っているから、
そろりそろりと芽を出していく様子を見ているけれど、やっぱりどうしても嬉しくて。
強さも弱さも同じように同じところにあることに思いをはせる春。
あなたのことはいつも想っているけれど
せっかく、春だし。もう一度。
何度でも。
春に恋しましょう。
「てしごとジュエルとちくちく工房」 Vol.5 ~春に恋~
4/21(土) 10:00~17:00
4/22(日) 10:00~16:00
@ てしごと舎

あ、あの・・・・
4/21(土) コムギコ、遊朴館さんにて第三どようびのパン、やりまーす。
こちらもよろしくお願いいたしまーすm(__)m
自分で書いといて照れちゃって。
きれいに終われなーい、いつもながらのアマノジャク( ´艸`)