スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

いちごコトコトコンポート。今月のちびかく。トーストに乗せます(*´ω`)

2018年04月18日

おはようございますweather01 やさしいこむぎです。

立派ないちごもおいしそう。
でも、ちっちゃないちごを見ると、愛しくて仕方がなくなります。

ということで、ちっちゃないちごを、ことことコンポートに。
お砂糖少なめで、あまりしっかりは煮ないで火を止めて。
コンポートというより、シロップづけ。

部屋中がいちごの香りいっぱいになって幸せ(*´ω`)


朝ごはんですfood01_1
今日の写真は、ちょっと違うアングルから。


最近温野菜に逆戻り。
中の野菜はちょっとずつ違えども、同じに見えるな( ´艸`)


粒々いちごのシロップづけ。
カリッと焼いたちびかく。トーストに乗せます。
これをつぶしながら食べるのです(ФωФ)フフフ・・・


まずはバリバリっと割ります。
有塩バターが生地にとろり。
そこに甘さ控えめないちごの粒々とジュースがしみこんで・・・

もぐもぐ

「第三どようびのパン」 Vol.7 @ 遊朴館さん
4/21(土) 11:30頃から販売を開始させていただきますface01

もしよろしければ、ぜひお出かけください(*´ω`)

昨日から降り始めた雨が、今日もしとしと。
ちょっと気圧が重いかな?
でも空気が柔らかくなっていいですねface01

皆さま、アメニモマケズ、笑顔の素敵な一日を。
ではでは、またーflowers&plants9

うおりゃー。これで、メニューもう一個決まった。
次や、次、コムギコ!
きれいに終われません( ´艸`)



  

Posted by やさしいこむぎ at 06:30Comments(0)いろいろパン朝ごはん思い

4/21は第三どようびのパン@遊朴館。今月のフォカッチャは(*´ω`)

2018年04月17日

おはようございますweather01 やさしいこむぎです。

お祭りが終わって、少し静けさが戻りましたね。
なんだか寂しい・・・祭りの後とはよく言ったものです。

さて、そんなところにも浸っていられない!
今週の土曜日、4/21には、私にとっては定例の大切なイベント。
「第三どようびのパン」@遊朴館さんが待っています。

今月の遊朴館さんスペシャルのフォカッチャは、
出始めたアスパラと、低添加で乳たまごなしのソーセージを使った、
その名も、「アスパラとソーセージのフォカッチャ」です。
そのまんまface02


何回めかの試作?の朝ごはんfood01_1


ベジころん産のお野菜のガーデンサラダと


長細いアスパラとソーセージに合わせて、
フォカッチャの生地を長めの楕円形に伸ばしましたface01
ソーセージぱりっと、アスパラほくっとhida-ch_face1

今日は省きましたが、
これにモッツアレラチーズを乗せて、遊朴館さんで仕上げ焼きします。
チーズとろっとhida-ch_face1

先日遊朴館さんで試食をしていただいたので、
その写真はまたアップさせていただきますね。

そしてちびかく。トーストは・・・次に続く( ´艸`)

今日の午後から明日、またちょっと雨降りになるそう。
花粉症の方々には少し空気がきれいになるといいですねflowers&plants2

ではでは、またーflowers&plants9
笑顔の一日になりますように。



  

Posted by やさしいこむぎ at 06:41Comments(0)いろいろパンいろいろな思い

茹でこむぎのぷちもちパンで朝ごはん。ぷちぷち(*´ω`)

2018年04月16日

おはようございますweather01 やさしいこむぎです。

晴れですねweather11
もう、お祭り終わったとたんにあらら( ´艸`)

それでも昨日の午後はきれいな青空が見えて、
初日前半と、終わりの後半に晴れて、よかったですねface01
街の中に「わあ、嬉しい」という思いがよりたくさんあったように感じました。
お祭り関係者の皆さま、お疲れさまでした。

さて、昨日はゆっくり食べられなかった茹でた小麦粒のぷちもちぱん。

おはよう、朝ごはんfood01_1


切っただけ温野菜で失礼いたしますface06


パンそのものの写真を撮り忘れ、昨日の写真ですが


割ってみると、ぷちぷちがいっぱい。

吸水をぎりぎりまで多くしてあるので、
生地はもちもちにちょっとほどけ方がよくておいしいです。
全粒粉の香ばしさはありませんが、食べるほどにぷちぷち。
ぷちぷちぷち(・∀・)

手前味噌&親バカですみません。私はこの子が好きです(*´ω`)

というわけで、第三どようびのパンに持っていけたらな、と思っております。

さて、今週の土曜日になりました、「第三どようびのパン」@遊朴館さんは
4/21(土) 11:30頃から開催させていただく予定です。
まだ定まりきってないものたちを整理せねばー。
毎回言ってますねface02

皆さま、きれいな春の一日をお過ごしくださいね。
良い一日でありますように。

ではでは、またーflowers&plants9






  

Posted by やさしいこむぎ at 07:45Comments(0)いろいろパン朝ごはん思い

茹でこむぎのぷちもち。パン(*´ω`)

2018年04月15日

おはようございますweather01 やさしいこむぎです。

雨ですねー。
春祭りなのに。なのに(ノД`)・゜・。
宵宮は残念でしたが、昨日の午前中はお天気が保って、屋台も出たそうで良かったv
桜もまだおるし、さぞかしきれいだったんだろうなflowers&plants1
今日はどうかな?

さて、ただいま働きモードのコムギコですが、せっせとパンを焼く。
パンは焼きたいときに焼くface01


茹でこむぎのぷちもち。

前回の「第三どようびのパン」でお目見えしたグラハムさんでは
北海道産の小麦粒を挽きましたが、今回は茹でてパン生地に練りこみました。


グラハムさんはざくざく香ばしかったのですが、
これはもっちもちのぷっちぷち。

これも好きで、何気に何回も焼いています(*´ω`)
安定しないリュスティックに代わって、こちらがどようびに??

ともあれ、今日もお仕事モードなので、そろそろ準備しなくては。

雨はお昼くらいまでとのことなので、出来たら少しは晴れるといいな。
きっと、最後のチャンスのお花見を計画されてる方もいらっしゃるかなーと。
晴れますようにweather01

素敵な一日をお過ごしくださいね。
ではでは、またーflowers&plants9

  

Posted by やさしいこむぎ at 06:07Comments(0)いろいろパン思い

有機の全粒粉でパンを焼く。

2018年04月13日

おはようございますweather01 やさしいこむぎです。

明るい空と明るい朝。
明日から春祭りですが、このままお天気が続くといいですねface01

第三どようびのパンとはちょっと関係ありませんが、
ご依頼いただいて


たくさん焼きました。
全粒粉を使った香ばしいまるぱん(*´ω`)

あ、そうそう。
少し前から、全粒粉を有機のものに変えましたface01
これまでも、北海道産の全粒粉でより良いものを使っていましたが
有機で国産のものが手に入る限りは出来るだけ、と思って。
(手に入らないときは、北海道産のものを使います)


岩手から来た全粒粉は、また味わいも食感もちょっと違う!
北海道産はさすがのもっちもちになりますが、
岩手産は少しさらさらしていて、いわばぶっきらぼう?( ´艸`)
吸水もあまりしないので、最初はとまどいましたが、
慣れてくるとその素朴な感じがまた良いですface01
そして、意外に香りが高い。

どっちもそれぞれの良さがあって好き。

これまでいろんな種類の小麦粉を試食してみて、
味わいや食感が好きだなーと選んだ小麦粉たちが、みんななぜか北海道さん(・∀・)
北海道さん、好きですvと思っていましたが、こうなると
改めて、他の産地のものもまたいろいろ試してみたくなります。

小麦粉が好きだ―( ´艸`)

祭りが近づき街は人であふれていますね。

春なので、大地も植物も空も、体の周りも、
ちょっとぽんぽんわさわさと動いている空気感。
それを楽しみながらも、自分の呼吸のリズムを保っていきましょう。

皆さまにとって素敵な一日になりますように。
ではでは、またーflowers&plants9





  

Posted by やさしいこむぎ at 06:39Comments(0)いろいろパン思い

第三どようびのパンに出せるかな?まだまだ試作のリュスティック

2018年04月12日

おはようございますweather01 やさしいこむぎです。

今日はなんだか晴れやかで、嬉しいな。
お洗濯ものが・・・・そればっか( ´艸`)

今月の月いち出張パン屋さん「第三どようびのパン」@遊朴館さんを
4/21(土)に開催させていただきます(*´ω`)
それに向けて、いろいろ試作中です。


愛するリュスティック。

試作ではそれなりにうまく行くことが多いのに
なぜか、イベント当日になるとお目見えできるのが焼けん・・・・face17
でも、大好きな、大好きなパンなので、夢は大きく大志を抱いて。

だって、おいしいリュスティックって、言葉を失うんやもん(・∀・)


朝ごはんfood01_1


昨日の晩ごはんのかつおのお刺身が残ったので
米酢とポン酢とお塩でマリネにしておいて、サラダに。
マリネにしておいたけど、かつおはちょっと俊足さんなので、
しょうがのパウダーをぱらぱら。匂い消しにもなりますねface01


これも「第三どようび」に向けて。
粒々いちごを甘さ控えめのコンポートにしました。
コンポートより軽いかな。シロップ漬けくらいの甘さです(*´ω`)


リュスティックにちょこん。

hida-ch_face1

おいしい。
けど。
ああ、やっぱり「けど」がついてしまったーface17

パンとしてはいいのかな?と自分に甘くも思ってしまうけど
リュスティック、にはまだ遠いかな。

これがどこかのお店で「リュスティック」って売られていたら
たぶん、私はそのまま「あ、リュスティックやーface01」って思うのかも知れない。

でもまだ遠い。
何なんだろう。この憧れ(笑)

というわけで、まだまだ修行は続きますanimal01

雨の後のお日さまなので、花粉症の皆さまにはちょっとつらいかもですね(><)
それでも、良い一日になりますように。

うーんと背伸びをして、ふう、と弛緩して、
春の大地を踏みしめて、空を見上げて行くのだ、コムギコよ。

ではでは、またーflowers&plants9




  

Posted by やさしいこむぎ at 07:08Comments(0)いろいろパンいろいろな思い

いろいろとシミュレーション。

2018年04月10日

おはようございますweather01 やさしいこむぎです。

寒い日が続いていますが、皆さま体調など崩されてませんか?
春の祭りを控えての1週間。
少し暖かさが戻るといいな。

さてさて。先日のことですが。

お家オーブンのシミュレーションで


いろいろ、


いろいろと焼きました。



こちらは彩りのある、いろいろface01

なるほど、結構焼けるもんだと思ったものです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします(私信)

この春は、いろんなことでいろいろを。
まだつなげてないことも含め、小さいことばかりですが、つながるといいな。

昨日は久しぶりに愛しのおいっ子Rくんの顔も見れて
とても嬉しかったのですface01

今日は晴れるようですね。
きっと皆さまにとっても晴れやかな一日になりますように。

ではでは、またーflowers&plants9



  

Posted by やさしいこむぎ at 06:52Comments(2)いろいろパンいろいろなやさしいおやつ思い

ロイヤルホストな英国パンで朝ごはん

2018年04月09日

おはようございますweather01 やさしいこむぎです。

降っておりますねweather04
おやおや、まあまあ。

「桜と雪が一緒に見れたりして―face02
少し前に寒が戻った時に言ったひと言。
言葉には気をつけましょう、ということやな、コムギコ。

そやな

さて、そんな高山をちょこっとだけ抜け出して。
ある日の朝ごはん

「ロイヤルホスト」さんで朝ごはんですfood01_1

朝ごはん好きにはバイブルともいえるコミックス(大げさ ( ´艸`))、
「いつかティファニーで朝食を」
に載っていて、
本で紹介されている他の朝ごはん屋さんにはなかなか行けんけど、
ここならーって行ってみました。

具だくさんの野菜のスープのセットのトーストを英国風パンに変更してもらいました。

優しい味わいのお野菜スープが嬉しい。

ロイホの朝ごはんが紹介されている回は、ちょっと切ない物語なんやけど。
そんな中、


ちっちゃな、山型食パン。
手のひらにちょこんと乗るサイズでかわいいv


割るとほわわわーって湯気が。
よくTVである、「焼き立ての食パンを割ってみましょう!」の小さいバージョンです。
あったかいので、ふわほわってなります。

これをほおばると、なんかほっこり。
物語では、そんな感覚がモチーフになっていたかと。
切ない、お話なんやけど。
食べることは寄り添うことなんやな。

あ、ちょっとマジメモードや。ぶんぶん、振り切る( ´艸`)


いちごジャムもお似合いです。

ちなみにこのサイズやと、たぶん、3個は行けるよ(・∀・)

寒さが戻りつつも今日という日はまた特別な、いつもの一日。
暖かく、大切に過ごしたいな。
皆さまにとって、小さな嬉しいがたくさんありますようにface01

ではでは、またーflowers&plants9







  

Posted by やさしいこむぎ at 07:40Comments(0)朝ごはん

今さら?ですが、余ったやさしいカスタードクリームでたんぽぽ焼きくりーむぱん(*´ω`)

2018年04月07日

おはようございますweather01 やさしいこむぎです。

PC入院→燃え尽きるの間になかなかブログを更新できませんでしたが、
その間も、もちろん朝ごはんは待ってくれないわけで(*´ω`)

ちょっと過去の朝ですが、アップさせてくださいface01


前回の「第三どようびのパン」直後の朝ごはんですfood01_1


あの頃は出たてだった春にんじんと水菜&スナップえんどうのサラダと
奥は・・・・何だったかな?(・∀・)


余ったパンに、余った乳たまごなしのこむぎ家カスタードクリーム。
余った甘夏のコンポートを乗せて。

そして、これはフライパン焼きです。
自宅にはオーブントースターがないのですが、一個焼くのにオーブン稼働させるのも・・・と
この頃、自分だけの簡単パンを焼くときはもっぱらフライパン。
これがなかなかいい感じに出来るんですface01

そのうち、こそっとお知らせしますねface02
意外とパンって思い立ったら大げさな道具なしですぐ焼けます(・∀・)

と、ちょっとしみじみ朝ごはん風景を懐かしむ。
過去朝ごはんはもうちょっとあるので、
時々はさみつつ、今朝ごはんにシフトを。

そろそろ、4月の第三どようびのパンの試作も始めますanimal01

4月最初の週末ですね。
お天気が微妙な感じですが、
もう、雪さえ降らんかったらそれでよしとしましょう。ええ、ええ・・・・face17
なんて( ´艸`)
皆さま素敵な週末をお過ごしくださいね。

ではでは、またーflowers&plants9


  

Posted by やさしいこむぎ at 06:37Comments(0)いろいろパン朝ごはん思い

強力粉でシフォンケーキ。。ふわやわだけど、しっかりさん(・∀・)

2018年04月06日

おはようございますweather01 やさしいこむぎです。

寒さがちょっと戻ってきてしまいましたね(><)
週末、雪降るかもって・・・ほんと?face13
さすが、飛騨というところ?
・・・降らなくていいでーす( ´艸`)

さて、小麦粉を旅するお遊びの試み。
こないだ準強力粉(フランスパンとか焼く小麦粉)でシフォンケーキを焼いたら
なかなかにしておいしくて。
薄力粉よりこちらが好きかもー^^となったコムギコはちょっと悪ふざけして。


今度は強力粉で焼いてみました。

強力粉も強力粉。
やさしいこむぎで使っている、もちもちになるちょっと気難し屋さんの国産小麦粉。
きっと、ぺちゃんこでぎゅってなるんやろうなと思っていたら。
以外にふわっと高くふくらんでびっくりface08


ともあれ、いただいてみましょう。


近づいてみましょう。

薄力粉、準強力粉のものと比べるために、粉以外は全部一緒の条件で。
ぽこぽこ穴が空いているのは、小麦粉のせいかコムギコのせいか不明です(・∀・)

でも、やはりびっくり。
ふわふわで、やわやわですface08

もちろん、ベーキングパウダーは使っていないので、
卵白ってすごいなーと改めてしみじみ。

もぐもぐ

おいしいや。

でも、やっぱり何かが違う。。。
柔らかいけど、しっかりしとる。
しっとりとして乾いてはないけど・・・きゅきゅっとしとるっていうか。
何やろ?うむむ。

ピコーン
あ、そうか。
食パンみたいなんや。

たまごやバターなどたっぷりの柔らかーい食パンの、
白いところを食べているみたいな感じ。
縦に膜を作りながら割けます。

そうか、そうか。
やっぱり、パンになりたいんやなface01
ということは・・・・あんなこともこんなことも試してみたい。やさしいこむぎでね。
ああ、小麦粉って楽しすぎる。
そんなお話でした(・∀・)

おつき合いいただきまして、ありがとうございましたface01

準強力粉のシフォンはこむぎそのにの定番になりそうですが、
また、いろいろ遊びましょう。
お友だちの皆様、、、どうぞよろしくお願いいたします( ´艸`)

今日はどんな日?
きっと素敵な日になりますflowers&plants2
皆さま、ためらって。笑顔がいっぱいでありますように。

ではでは、またーflowers&plants9
  

Posted by やさしいこむぎ at 07:07Comments(2)こむぎそのに