スポンサーリンク
小さな食パンで超厚焼きトースト
2014年09月18日
おはようございます
やさしいこむぎです。
高山での夏休み振り返り編は終わってしまいました・・。
改めて現実に戻って(笑)ブログ更新しますので、今後ともよろしくお願いします

さて、そんな今日の朝ごはん。
職場で売っている食パンは小さい型で焼いたミニミニサイズ。
半斤から売ってるのですが、そのまま厚焼きトーストにしてみたかった

今日のお供は、サラダと、涼しくなって来たのでトマトとひき肉のスープ。
ほかほかです。

とっても厚焼きなトーストです。
厚さだけだと4枚切りどころか2枚切り・・・位?
ミニサイズじゃなかったら、とんでもないかも(^^;)
こんがりとトーストして、バター&ママレードをざくざくしみ込ませて。

サクッでもなく、バリッでもなく、メリメリメリ・・・・と割ってみました。
湯気が上がって、中はもちふわ
ちょっと幸せ
職場のパンで幸せ朝ごはんを食べて・・・お仕事行って来まーす。
故郷の皆さま、素敵な一日をお過ごしくださいね

高山での夏休み振り返り編は終わってしまいました・・。
改めて現実に戻って(笑)ブログ更新しますので、今後ともよろしくお願いします


さて、そんな今日の朝ごはん。
職場で売っている食パンは小さい型で焼いたミニミニサイズ。
半斤から売ってるのですが、そのまま厚焼きトーストにしてみたかった


今日のお供は、サラダと、涼しくなって来たのでトマトとひき肉のスープ。
ほかほかです。

とっても厚焼きなトーストです。
厚さだけだと4枚切りどころか2枚切り・・・位?
ミニサイズじゃなかったら、とんでもないかも(^^;)
こんがりとトーストして、バター&ママレードをざくざくしみ込ませて。

サクッでもなく、バリッでもなく、メリメリメリ・・・・と割ってみました。
湯気が上がって、中はもちふわ

ちょっと幸せ

職場のパンで幸せ朝ごはんを食べて・・・お仕事行って来まーす。
故郷の皆さま、素敵な一日をお過ごしくださいね

スールさんの飛騨桃マフィンで幸せに。
2014年09月16日
おはようございます
やさしいこむぎです。
三連休、終わった―
ちょっとやれやれです
さて、ひとりで楽しんできた(笑)高山振り返り編は今日でラストです。
今回は。

心和ませカフェ「スール」さんでの幸せ時間を振り返ります。
スールさんのマフィンは優しい甘みと素朴な味が大好き。
帰省する度、必ずお伺いしています。
実は、ブログで見ていて杏のマフィンに憧れてたのですが、
残念ながら終了していました
でもでも。

今回は、この素敵な飛騨桃のマフィンをいただきました。
このぼこっとした形がかわいくて、ほっこりしました。
そして、やっぱりしっとりふんわりのおいしいマフィンでした。
おいしいコーヒーと共に、まったりと過ごせました。
高山編を締めくくるのにぴったりな幸せ時間でした。
もうすっかり日常に戻った東京での毎日。
高山で家族と過ごしたり、ひとりで故郷の自然や空気で体をいっぱいにしたり
ゆっくりいろいろ考えたりした時間たちが背中を押してくれます
大切な人たちと、いろいろなことに心から感謝です。
ありがとう
もう少し、ここでがんばろうっと。

三連休、終わった―

ちょっとやれやれです

さて、ひとりで楽しんできた(笑)高山振り返り編は今日でラストです。
今回は。

心和ませカフェ「スール」さんでの幸せ時間を振り返ります。
スールさんのマフィンは優しい甘みと素朴な味が大好き。
帰省する度、必ずお伺いしています。
実は、ブログで見ていて杏のマフィンに憧れてたのですが、
残念ながら終了していました

でもでも。

今回は、この素敵な飛騨桃のマフィンをいただきました。
このぼこっとした形がかわいくて、ほっこりしました。
そして、やっぱりしっとりふんわりのおいしいマフィンでした。
おいしいコーヒーと共に、まったりと過ごせました。
高山編を締めくくるのにぴったりな幸せ時間でした。
もうすっかり日常に戻った東京での毎日。
高山で家族と過ごしたり、ひとりで故郷の自然や空気で体をいっぱいにしたり
ゆっくりいろいろ考えたりした時間たちが背中を押してくれます

大切な人たちと、いろいろなことに心から感謝です。
ありがとう

もう少し、ここでがんばろうっと。
パン屋さんめぐりをしました 高山編 ⑤
2014年09月15日
おはようございます
やさしいこむぎです。
高山でのパン屋さんめぐり、最後の1軒は「ノナカベーカリー」さんへお伺い!
午後遅くにお伺いしたので、あまりパンが残ってなくて
でも、オレンジピールの入ったベーグルを買えました

そんなわけで、オレンジピールなベーグルで朝ごはんをいただきました

母からもらった最後の飛騨メロン。
良く熟れていて、とっても甘くてジューシーでした

そして、主役のオレンジのベーグル。
ノナカベーカリーさんのベーグルはみっちり詰まったクラムで本格派。
むぎゅむぎゅかみしめていただきます。
かむほどに小麦粉の素朴な味わいがおいしいです。

オレンジピールたっぷり!
・・・
うまうまでございましたー。
ああ、おいしかったなあ・・・(遠い目)
本気で欲しいなあ。どこでもドア!
最近こればっかり(笑)
取りあえず、そろそろお仕事行っといで、のび太君。

高山でのパン屋さんめぐり、最後の1軒は「ノナカベーカリー」さんへお伺い!
午後遅くにお伺いしたので、あまりパンが残ってなくて

でも、オレンジピールの入ったベーグルを買えました


そんなわけで、オレンジピールなベーグルで朝ごはんをいただきました


母からもらった最後の飛騨メロン。
良く熟れていて、とっても甘くてジューシーでした


そして、主役のオレンジのベーグル。
ノナカベーカリーさんのベーグルはみっちり詰まったクラムで本格派。
むぎゅむぎゅかみしめていただきます。
かむほどに小麦粉の素朴な味わいがおいしいです。

オレンジピールたっぷり!
・・・

うまうまでございましたー。
ああ、おいしかったなあ・・・(遠い目)
本気で欲しいなあ。どこでもドア!
最近こればっかり(笑)
取りあえず、そろそろお仕事行っといで、のび太君。
高山でもピタパンを焼きました
2014年09月14日
おはようございます
やさしいこむぎです。
ベーグルに引き続き、高山でも焼きました!

ピタパンたちです
思いついて簡単に仕込んで焼けるのはピタパンの良さです。

ぷっくりふくらんでくれたのは嬉しかったけど、
高山の家のオーブンはやはり火力が強いのかな
ちょっと焦げ気味に
ともあれ。

そんなピタパンで朝ごはんです。

時間が経ったら多少しっとり(?)してくれました。
よかった・・・(焼き立てはお煎餅かと思ったよ (^^;))

全粒粉を入れた生地なので、はちみつを合わせるのが好きです

そして、今回の発見は、ひじきのサラダが良く合うこと
素朴な味わいのパンなので、和食素材が合うのかもかも。
今度いろいろ和食と合わせてみよう!
ピタパンも焼き立てのホカホカを近所の母にお届けしました。
喜んでくれたのが嬉しかったな
さて、そろそろお仕事へ行く時間
少しずつ涼しくなって、厨房の灼熱が解消・・・・まだされとらんけど、その内されるやろ(笑)
では行って来まーす。
皆さま、良い一日をお過ごしくださいね

ベーグルに引き続き、高山でも焼きました!

ピタパンたちです

思いついて簡単に仕込んで焼けるのはピタパンの良さです。

ぷっくりふくらんでくれたのは嬉しかったけど、
高山の家のオーブンはやはり火力が強いのかな

ちょっと焦げ気味に

ともあれ。

そんなピタパンで朝ごはんです。

時間が経ったら多少しっとり(?)してくれました。
よかった・・・(焼き立てはお煎餅かと思ったよ (^^;))

全粒粉を入れた生地なので、はちみつを合わせるのが好きです


そして、今回の発見は、ひじきのサラダが良く合うこと

素朴な味わいのパンなので、和食素材が合うのかもかも。
今度いろいろ和食と合わせてみよう!
ピタパンも焼き立てのホカホカを近所の母にお届けしました。
喜んでくれたのが嬉しかったな

さて、そろそろお仕事へ行く時間

少しずつ涼しくなって、厨房の灼熱が解消・・・・まだされとらんけど、その内されるやろ(笑)
では行って来まーす。
皆さま、良い一日をお過ごしくださいね

桐生珈琲さんフォーエバーラブ。
2014年09月13日
おはようございます
やさしいこむぎです。
桐生珈琲さん移転されるんですね。まだ移転先が決まっていないとか
なので。

行って来ました。私にとっては移転前最後の桐生モーニング
トーストは2枚で、バターを別&サラダドレッシングなしにしてもらいました
サラダとヨーグルトが付くのって、とても嬉しいのです

こんがりきつね色に焼かれたトースト

ばりっと割ると、中はふわふわ。おいしかったです
外で食べるトーストって、何だか特別感がありますよね。
移転先が早く決まりますように
次に帰省する時には「新生桐生珈琲さん」に会えるといいなー。
ごちそうさまでした。
今日はお休み!
3連休を控えての昨日ががっつり忙しかったので、夕べは爆睡。
今、やっと今、起きました(^^;)超絶朝寝坊・・・。
明日・明後日のフル稼働に備えて今日はのんびりしよう
おなかすいたなー。朝ごはん朝ごはん♪
皆さまも素敵な一日をお過ごしくださいね

桐生珈琲さん移転されるんですね。まだ移転先が決まっていないとか

なので。

行って来ました。私にとっては移転前最後の桐生モーニング

トーストは2枚で、バターを別&サラダドレッシングなしにしてもらいました

サラダとヨーグルトが付くのって、とても嬉しいのです


こんがりきつね色に焼かれたトースト


ばりっと割ると、中はふわふわ。おいしかったです

外で食べるトーストって、何だか特別感がありますよね。
移転先が早く決まりますように

次に帰省する時には「新生桐生珈琲さん」に会えるといいなー。
ごちそうさまでした。
今日はお休み!
3連休を控えての昨日ががっつり忙しかったので、夕べは爆睡。
今、やっと今、起きました(^^;)超絶朝寝坊・・・。
明日・明後日のフル稼働に備えて今日はのんびりしよう

おなかすいたなー。朝ごはん朝ごはん♪
皆さまも素敵な一日をお過ごしくださいね

素朴なベーグルとピュアホワイトなコーンで朝ごはん
2014年09月11日
おはようございます
やさしいこむぎです。
のぼりやさんパンで朝ごはん、ラストは。

焼き色がとても素敵なベーグルで朝ごはんです

この日の主役は、ベーグルのはずだったのですが・・・
コーン・・・おいしい!
アグリで買った、ピュアホワイトがジューシーで甘くて、とってもおいしい!
コーンは元々大好きなのですが、思った以上のおいしさで夢中で食べてしまいました。
このコーンで、コーンスープ&エコパンケーキ作りたいなあ・・・
お母さーん・・・(「送ってー
」 心の声 笑)
ともあれ。

もうひとつの主役のベーグルです。

柔らかめの食べやすいタイプのベーグルですが、
全粒粉が入ってるのかな?香ばしさと甘みのバランスが良くて、
引きもちゃんとあって、もちもちおいしかったです
ごちそうさまでした
のぼりやさんシリーズはこれでラスト。
どこでもドアが欲しいよ。ドラえもーん

のぼりやさんパンで朝ごはん、ラストは。

焼き色がとても素敵なベーグルで朝ごはんです


この日の主役は、ベーグルのはずだったのですが・・・
コーン・・・おいしい!
アグリで買った、ピュアホワイトがジューシーで甘くて、とってもおいしい!

コーンは元々大好きなのですが、思った以上のおいしさで夢中で食べてしまいました。
このコーンで、コーンスープ&エコパンケーキ作りたいなあ・・・
お母さーん・・・(「送ってー

ともあれ。

もうひとつの主役のベーグルです。

柔らかめの食べやすいタイプのベーグルですが、
全粒粉が入ってるのかな?香ばしさと甘みのバランスが良くて、
引きもちゃんとあって、もちもちおいしかったです

ごちそうさまでした

のぼりやさんシリーズはこれでラスト。
どこでもドアが欲しいよ。ドラえもーん

のぼりやさんの口どけ最高なロデブで朝ごはん
2014年09月09日
おはようございます
やさしいこむぎです。
のぼりやさんのパンで朝ごはんシリーズ(・・・になったらしい 笑)第2弾!

愛するロデブで朝ごはんです。
サラダと、もずくとコーンのコンソメスープを作りました。

男前なバゲットとは打って変わって、こちらはパリッと薄いクラストのロデブ。
そんなロデブも大好き

高加水なので、クラムがもちもちしながら口の中でほどけて行きます
小麦粉の香りがふんわり。甘みが広がって、おいしいよー
男前バゲットは強い味のおかずが合うと思いますが、
ロデブはシンプルな味わいのものと一緒に食べるのが好きです。
レタスのサラダとか、あっさりスープとか、いちごジャムとか

と言いつつ、納豆を乗せてみたらおいしかった!
きっと、和食なおかずと合うような気がします。
次回は和のお惣菜と合わせて食べてみようっと。
おいしかったなー・・・。食べたいなー・・・(遠い目)
故郷の皆さまがうらやましいです
今日はゆっくりスタートの日。
嬉しいな
それではそろそろお仕事へ行って来まーす。
皆さま、素敵な一日を!

のぼりやさんのパンで朝ごはんシリーズ(・・・になったらしい 笑)第2弾!

愛するロデブで朝ごはんです。
サラダと、もずくとコーンのコンソメスープを作りました。

男前なバゲットとは打って変わって、こちらはパリッと薄いクラストのロデブ。
そんなロデブも大好き


高加水なので、クラムがもちもちしながら口の中でほどけて行きます

小麦粉の香りがふんわり。甘みが広がって、おいしいよー

男前バゲットは強い味のおかずが合うと思いますが、
ロデブはシンプルな味わいのものと一緒に食べるのが好きです。
レタスのサラダとか、あっさりスープとか、いちごジャムとか


と言いつつ、納豆を乗せてみたらおいしかった!

きっと、和食なおかずと合うような気がします。
次回は和のお惣菜と合わせて食べてみようっと。
おいしかったなー・・・。食べたいなー・・・(遠い目)
故郷の皆さまがうらやましいです

今日はゆっくりスタートの日。
嬉しいな

それではそろそろお仕事へ行って来まーす。
皆さま、素敵な一日を!
のぼりやさんのバゲットは男前
2014年09月08日
おはようございます
やさしいこむぎです。
のぼりやさんの素敵パンを買った後は、
もちろん朝ごはんをわくわく楽しみました

まずは、大本命のバゲットにて朝ごはん

おいしそうなクラムに大喜び
バリバリとかみごたえ十分な、引きの強い香ばしいクラストと
もっちもちでかみしめる度に小麦粉の甘みが感じられるクラムが、ほんとにおいしい!

味わいの濃いバゲットなので、おかずも味の強いもので。
オリーブオイルで焼いた茄子とズッキーニ。
いつもはそこまでなのですが、バゲットの強さに合わせてさらに味噌で和えてみました。
良く合っていて、おいしかったです。

甘みはジャムではなくて、バター&はちみつにて
ほんとは、もっと個性のあるはちみつの方が合うだろうなと思ったのですが、
手元にアカシアのはちみつしかなくて、残念
もちろん、それでも十分おいしかったです
長時間熟成の深みがある、とっても男前なバゲットでした
おいしかったなー
それでは皆さま、素敵な一日を!

のぼりやさんの素敵パンを買った後は、
もちろん朝ごはんをわくわく楽しみました


まずは、大本命のバゲットにて朝ごはん


おいしそうなクラムに大喜び

バリバリとかみごたえ十分な、引きの強い香ばしいクラストと
もっちもちでかみしめる度に小麦粉の甘みが感じられるクラムが、ほんとにおいしい!


味わいの濃いバゲットなので、おかずも味の強いもので。
オリーブオイルで焼いた茄子とズッキーニ。
いつもはそこまでなのですが、バゲットの強さに合わせてさらに味噌で和えてみました。
良く合っていて、おいしかったです。

甘みはジャムではなくて、バター&はちみつにて

ほんとは、もっと個性のあるはちみつの方が合うだろうなと思ったのですが、
手元にアカシアのはちみつしかなくて、残念

もちろん、それでも十分おいしかったです

長時間熟成の深みがある、とっても男前なバゲットでした

おいしかったなー

それでは皆さま、素敵な一日を!

パン屋さんめぐりをしました 高山編 ④
2014年09月06日
おはようございます
やさしいこむぎです。
高山はパン屋さんが増えましたねー
そんな中、以前から大好きな「のぼりや」さんにもお伺いしました。

ハード系のパンが大好きなのですが、のぼりやさんにはおいしそうなハード系がいっぱい!
幸せの光景です

長時間熟成のバゲット

クラストがバリッバリでかみごたえがあって、焼き色も男前でおいしそうです。
クラムもぼこぼこの気泡がいっぱい空いていて、「おいしいよー」と教えてくれます。

そして、ロデブ。リュスティックと並ぶ高加水のパンです。

ぱりっと薄くて、でも引きのあるクラストに包まれた、もっちもちで口どけの良いクラム。
高加水ならではの食感に心奪われてます

そしてベーグルもありましたよ。
焼き色と成形がきれい!
東京の家の冷凍庫はいつも試作パン&パン屋めぐりパンでいっぱいなのですが
今、パンが余り入ってなくって
パンがないと何となく不安になる私(^^;)
次のお休みにはパン屋めぐり&パン焼きしようっと。
どこでもドアがあれば、のぼりやさんに行くのになー
ではそろそろお仕事に行って来まーす。・・・パン屋さんに(笑)
皆さま、良い一日を

高山はパン屋さんが増えましたねー

そんな中、以前から大好きな「のぼりや」さんにもお伺いしました。

ハード系のパンが大好きなのですが、のぼりやさんにはおいしそうなハード系がいっぱい!
幸せの光景です


長時間熟成のバゲット


クラストがバリッバリでかみごたえがあって、焼き色も男前でおいしそうです。
クラムもぼこぼこの気泡がいっぱい空いていて、「おいしいよー」と教えてくれます。

そして、ロデブ。リュスティックと並ぶ高加水のパンです。

ぱりっと薄くて、でも引きのあるクラストに包まれた、もっちもちで口どけの良いクラム。
高加水ならではの食感に心奪われてます


そしてベーグルもありましたよ。
焼き色と成形がきれい!
東京の家の冷凍庫はいつも試作パン&パン屋めぐりパンでいっぱいなのですが
今、パンが余り入ってなくって

パンがないと何となく不安になる私(^^;)
次のお休みにはパン屋めぐり&パン焼きしようっと。
どこでもドアがあれば、のぼりやさんに行くのになー

ではそろそろお仕事に行って来まーす。・・・パン屋さんに(笑)
皆さま、良い一日を

高山でもベーグルを焼きました
2014年09月05日
おはようございます
やさしいこむぎです。
高山の家のオーブンレンジは、
小さくて簡易な機械なのであまりちゃんと焼けないのですが、
お休み中にもやはりパン焼きをしたくて、、

ベーグルを焼きました

この簡易オーブンは簡易なのに焼き色がきれいにつくのです。
東京の家のオーブンの方が性能ははるかに良いのに、
なぜか(何を焼いても)焼き色がうまくつかない・・不思議(笑)

ともあれ、そんなベーグルで朝ごはんを食べました。

飛騨の野菜はおいしいな
なサラダです。
そうそう、大好きな夏野菜の「つるむらさき」をアスモで見つけました!
ほうれん草みたいなのがつるむらさき。
火を通すとちょっとねばりがあって、モロヘイヤや明日葉みたいな食感です。
お浸しにしても味噌で炒めてもスープにしてもおいしいです
以前は高山では見かけなかったのに、アスモさん、ビバ!

主役のベーグル。焼き色通り、香ばしいクラストでもちもちしておいしかったです。
自画自賛(笑)
焼き立てを母にお届けしました
それも嬉しかったなー。
さて、そろそろ現実に戻って(笑)、お仕事行くようやわわんと
何だかあまりいいお天気ではありませんが、皆さま素敵な一日を

高山の家のオーブンレンジは、
小さくて簡易な機械なのであまりちゃんと焼けないのですが、
お休み中にもやはりパン焼きをしたくて、、

ベーグルを焼きました


この簡易オーブンは簡易なのに焼き色がきれいにつくのです。
東京の家のオーブンの方が性能ははるかに良いのに、
なぜか(何を焼いても)焼き色がうまくつかない・・不思議(笑)

ともあれ、そんなベーグルで朝ごはんを食べました。

飛騨の野菜はおいしいな

そうそう、大好きな夏野菜の「つるむらさき」をアスモで見つけました!
ほうれん草みたいなのがつるむらさき。
火を通すとちょっとねばりがあって、モロヘイヤや明日葉みたいな食感です。
お浸しにしても味噌で炒めてもスープにしてもおいしいです

以前は高山では見かけなかったのに、アスモさん、ビバ!


主役のベーグル。焼き色通り、香ばしいクラストでもちもちしておいしかったです。
自画自賛(笑)
焼き立てを母にお届けしました

それも嬉しかったなー。
さて、そろそろ現実に戻って(笑)、お仕事行くようやわわんと

何だかあまりいいお天気ではありませんが、皆さま素敵な一日を
