スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

夢をかなえたくて、高山へ帰ります。

2015年03月31日

おはようございますface01 やさしいこむぎです。
今日で3月も終わりですね!早いなあ・・・。

さて、私事ではありますが、私にとって大きな決断になったお知らせがあります。
この春で、長い間の東京での生活を終え、高山に帰ることになりましたhida-ch_face2

人生の半分以上を過ごした東京を離れる決心をしたのは、
大好きな故郷で、夢だったパン屋さんを開きたいから。

たまご&乳製品のアレルギーの子どもたちが安心して食べられるパンとお菓子や、
アレルギーではないけれど、
ほっと出来るものが食べたい方々にも選んでいただけるような
体と心にやさしくて温かみがあって、なおかつちゃんとおいしいパンとお菓子を
質の良い材料を使って作りたいと思います。

うわあ~、言っちゃいました。
とっても難しいチャレンジをするって公言しちゃいました。

私のブログにおつき合いくださっている方々はご存知の通り、
パン焼きとしてはまだまだ全くのひよこの私ですからanimal01
「ほんとに出来るんか?emotion05」って思っていらっしゃる方もちらほら?(笑)
特に「ちゃんとおいしい」ってところな、コムギよ・・・・face17

正直、いろいろと不安でいっぱいですが、でもがんばりたいのです。
パン焼きとしてはひよこでも、人としては結構長ーくたくさん生きて来ているので
多分、今動かないと動けんようになるなーと決意しました。

1年8か月修行していたパン屋さんも辞め、今は故郷へ帰る準備中。
帰ったら、まずはお仕事を探して、働きながらお店を開く準備をします。

開店はいつになるかな?
出来るだけ早く、とは思っていますが、いつやろ・・・?(ちょっと弱気 笑)

こむぎの日記は今まで通り、大好きなパンと朝ごはんについて綴っていきますので
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
リアルなワタクシメも、街角で見かけた際にはどうぞよろしくお願いいたします。
パン屋開店の際にはどうぞどうぞどうぞ、何卒よろしくお願いいたします。

たのむさ

長々とした文章をここまで読んで下さって、本当にありがとうございました。

そして、最後に。
お嫁にも行かず、ずっと東京で好きなように働いていたくせに、
急に「高山でパン屋になる!」と言い出した娘を温かく受け入れてくれたお母さん。
いくつになっても心配ばかりかけてごめんね。
いつも支えてくれて、力をくれて本当に感謝しています。ありがとう。

いろいろ協力してくれて、応援してくれる妹Tちゃん、Aちゃん。
私がパン屋になりたい一番の理由の甥っ子Rくん。
寄り添ってくれることに心からありがとうを言いたいです。
みんなの意見は貴重です。これからもどうぞよろしくね。

恩返しは一日一パンじゃだめやろか・・・?(笑)









  

Posted by やさしいこむぎ at 06:30Comments(16)お知らせ

パン屋さんめぐりをしました その⑳-1 師匠の影響は?ラトリエ・デュ・パンのバゲット

2015年03月30日

おはようございますweather01 やさしいこむぎです。

パン屋さんの一番忙しい季節・・・
それは、食欲の秋でも温かいものが恋しい冬でもなく、春なんだそうですflowers&plants1
少しずつ穏やかで暖かな日が増えたり、気軽にお出かけしたくなったりする春は
「じゃあ、ちょっとパンでも買ってお散歩でもflowers&plants8」となるそう。
そういえば、去年の春は大忙しだったなあ・・・(遠い目)

そんなわけで、春だし、関西で買い込んだパンもなくなったし、
東京でもパン屋さんをめぐることに。
今回は、六本木にある「ラトリエ・デュ・パン」さんにお伺いしました。

まずはバゲットで朝ごはんですfood01_1

シェフの三橋さんは、「シニフィアンシニフィエ」の志賀さんのお弟子さんだったそう!
志賀さんのパンラヴ!な私。期待も高まりますemotion11


写真がぶれ気味ですが、、クラストはがりっとざっくり。


クープもきりりと勇ましく♪ 
香ばしくて引きが強くておいしいですfood01_1
気を付けないと、口の中を切ってしまいそうやな。


穴ぼこぼこ、でもっちりなクラムです。
引きもとても強くて、かみしめかみしめいただきます。
かむほどに小麦の甘みがおいしい。。
志賀さんの最強「バゲットプラタヌ」よりは食べやすいけど、あごが疲れるよemotion05タイプ(笑)
軽めなバゲットがお好きな方にはXかもですが、
私はとても好きなタイプで、おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

もぐもぐ


といいつつ、今朝の朝ごはんの主役はこちら。
納豆汁。大好きなんですemotion11
パンがないと生きていけないけど、納豆も私の人生には必要!
相手がパンでもごはんでも、うどんでもパスタでも。
納豆よ、あなたは素晴らしいemotion20

今日のブログは納豆で締めます。
皆さま、今日も素敵な一日を!
ではでは、またflowers&plants9











  

Posted by やさしいこむぎ at 07:35Comments(0)朝ごはん

もう一度行かなきゃ!京都のワルダーさんのベリーいっぱいのパン

2015年03月28日

おはようございますweather01 やさしいこむぎです。

関西急ぎ足パン屋めぐりのラストは、京都の「ワルダー」さんへお伺い。
すでにたくさん買い込んでいたので、「ひとつだけ買おう!」と自制をかけていました。
そんな状況を深ーく後悔。
好みなパンがたくさん並んだお店でしたemotion05

ともあれww

悩みに悩んで買って来たパンで朝ごはんです。
すぐ食べるのがもったいなくて、今までひっぱりました(笑)


春の訪れと共に、国産のアスパラが手が届くお値段にemotion11
やっぱり旬のものは味が濃くて、しゃきしゃきほっこりおいしいですhida-ch_face1
春の野菜は土の力を感じられて、感動します。作物ってすごいですねface01


そして、悩みに悩んだパンは、、、お皿が保護色で同一化しとる(^^;)
バゲットにいちごとブルーベリーとクランベリーがたっぷり入ったパンです。
その名も「ベリーベリーベリー」emotion11
プレーンなバゲットにも惹かれたのですが、ベリー好きにはあらがえない名前(笑)


素敵・・・・。
心の中、こんな感じ。
クラッカー

たっぷり入った甘酸っぱいベリーに負けない、
深い味わいの引きの強い生地です。。この生地、おいしい・・・・。
心の中、こんな感じ。
感激

プレーンなバゲットや他のハード系のパンも買って来ればよかった。。
出直そう。仕切りなおそう。また行かなくちゃ。

他にもたくさん行きたいパン屋さんがたくさんお店があるし、
次いつ行けるか分からんけど、関西パンの食い倒れツアーに行きたいなあ。

その日を夢見て、がんばろうっと。

敬礼






  

Posted by やさしいこむぎ at 06:12Comments(0)朝ごはん

ブーランジェリー goutのキタノカオリバゲットで朝ごはん

2015年03月26日

おはようございますweather01 やさしいこむぎです。

大阪での急ぎ足パン屋めぐりでお伺いしたパン屋さん。
パンを買って来たは良いけど、そのまま冷凍庫でお眠りいただくという
少々失礼なことをしていたのですが。

やっといただきますの今朝の朝ごはん。

「ブーランジェリー gout(グー)」さんのバゲットで朝ごはんですface01
放っといてごめんなさいface06


和食なおかずを合わせるのが最近のマイブームです。


こちらのバゲットは北海道産小麦粉の「キタノカオリ」で焼いてるそう!
キタノカオリは国産の中ではタンパク質多めな強力粉。
風味豊かで小麦味がおいしくて、大好きな小麦粉ですが、
バゲットはタンパク質の少なめな準強力粉で焼くのが良いハズ・・・と、
ちゃんと焼けるんか?どんなバゲットになるんやろ??と
頭でっかちなひよこパン焼き人はピヨピヨ思ったわけですanimal01


でも、焼き直してみて、広がる香ばしい香り&さっくりカリッとなったクラストに大喜び。
そして、中のクラムを見てさらに大喜び!
ピカピカ光るクラムとぼこぼこの気泡ともっちもちのかみごたえがおいしすぎfood01_1


そして、やっぱりやったな、の納豆乗せ。
国産小麦粉には和食なおかずが合いますhida-ch_face1

そっかー・・・キタノカオリでザクザク&もちもちのおいしいバゲットって焼けるんや。。
いろんな国産小麦粉で、いろんなおいしいパンを焼きたい!と思い続けている私。
ひよこには技術的にまだまだ絶対無理ですが、夢が広がりましたflowers&plants9

今日も幸せ朝ごはんでした。
ごちそうさまでした。

そろそろ寒の戻りも終わるかな?
皆さま、今日も素敵な一日をお過ごしくださいね。
ではでは、またー。
そしゃ







  

Posted by やさしいこむぎ at 06:27Comments(0)朝ごはん

ちょっとおかしな朝ごはん その② Sunday bakeshopさんのスコーン

2015年03月24日

おはようございますweather01 やさしいこむぎです。

一昨日の日曜日、大親友のななちゃんと、以前から行きたかったイギリス焼き菓子のお店
「Sunday Bakeshop」さんへお伺いしました!
行きたいと思い続けて何年?
いつでも行けるという思いと、日曜日だけ(最近は水曜日もemotion11)の営業で、
なかなか行けなかったのでした。

たくさんのお客さまで大混雑の店内でしたが、焼きたてのお菓子がずらりと並び、
幸せ&キケンな中でおいしいバナナブレッドでお茶してきましたface01

そして、いくつか焼き菓子をテイクアウト。今朝は、

そんなお菓子のひとつで朝ごはんですfood01_1


野菜もとらなきゃね、のお供はルッコラとハムのサラダ&わかめとにんじんのスープ。
寒の戻りで今朝は冬のような朝の空。冬のような朝の寒さ。
ほかほかスープが嬉しいのでしたface01


主役はオリジナルスコーンemotion11
プレーンの素朴なスコーンなので、はちみつをちょっと混ぜて作った
ベリーのソースをかけてみました。レンチンです!とっても簡単(^^)


ぷっくりふくらんだ横顔がたまりません!
ほくっと柔らかいタイプなので、スコーンの笑顔(割れ目)もちょっと控えめかな。


クリームやバターだと重くなっちゃうので、
水切りしたプレーンヨーグルトとベリーのソースで、いただきまーすhida-ch_face1

もぐもぐ
こんな顔。

080
こんな顔。

いやはや、幸せな朝ごはんでした。
いつもだけどね(笑)

故郷はとっても寒そうですよね・・・・
雪が戻ってきた?face17

そんな中でも、皆さまとっても素敵な一日をお過ごしくださいね。
春はもうすぐですflowers&plants1flowers&plants1

ではでは、またー。






  

Posted by やさしいこむぎ at 06:11Comments(0)朝ごはん

グランディールさんのロデブで朝ごはん

2015年03月23日

おはようございますweather01 やさしいこむぎです。

京都のグランディールさんでは、当初の目的通り
ハード系のパンもいただいて来ましたface01
お店に入った時、ちょうど大きなかたまりを半分にカットしてくれたロデブで

今朝の朝ごはんですfood01_1


柔らかな新わかめをサラダにしました。
マッシュルームもスープも少しface01


半分サイズで買ったロデブをさらに1/3にカットして。


加水たっぷりのロデブはクラストは薄目でぱりっと、
クラムはもちもちふるふるのパンです。大好きemotion11


低温でゆっくりじっくり発酵させた生地は、
小麦の甘みが引き出されていてほんとにおいしいhida-ch_face1
たっぷりの水分と時間をもらって、
生地が伸び伸びと腕を伸ばして、深呼吸して、自由に発酵した感じflowers&plants2

高加水&長時間発酵のパンの生地って、何だか幸せそうやなhida-ch_face2

逆を行くのが、加水低めで発酵時間が少なめなベーグル生地?
いや、不幸ってことはないと思うけど(^^;)

がんばって、私は幸せなベーグルを焼きまーす。
080



  

Posted by やさしいこむぎ at 06:17Comments(0)朝ごはん

京都「グランディール」さんのベーグルで朝ごはん

2015年03月22日

おはようございますweather01 やさしいこむぎです。

エジプト旅行は関空発着でしたので、
帰り道に大阪と京都でおいしいと評判のパン屋さんにちょっとだけ寄ってきました。
今朝は。

そんな一軒のパン屋さんベーグルで朝ごはんです。


日本のお野菜ビバ!なサラダと、
エジプトのスーパーで買ったマッシュルームのスープ。
おなべで煮て作るタイプのインスタント。
水だけだとおいしくないので豆乳で作りました。
インスタントだけど、あったかいんだからぁ・・・(すみません、一度乗っておきたくて 笑)


真っ白もっちりなベーグルは京都の「グランディール」さんから。
知らなかったのですが、ベーグルも人気のお店らしく、
ハード系買うつもりでお伺いしたらベーグルコーナーがあってびっくり。
突然の攻撃(?)に弱いコムギはオドオドしながら1個だけ購入(笑)


真っ白ベーグルには真っ赤ないちごジャムが良く映えますねface01
ソフトなタイプのもっちり食感です。
私はベーグルもがっつり引きが強くて、
するめのようにかみしめタイプが好きなのですが
ソフトな中に小麦味で食べやすくておいしかったですfood01_1

このベーグルがとっても人気者とのことなので、
やはりソフトタイプの方がポピュラーなのかなあ・・・?

皆さまは、柔らかいベーグルとかみしめベーグルではどちらがお好きですか??







  

Posted by やさしいこむぎ at 06:09Comments(0)朝ごはん

豆x豆で、やはり日本ラブ!な朝ごはん

2015年03月20日

おはようございますweather01 やさしいこむぎです。

旅から帰って、まずは東京に戻っています。
楽しかった旅の毎日。それでもやっぱり日本が大好きface01

そんな今朝の朝ごはんは。

日本らしいおかずでいただきます。


なめこと白菜のおみそ汁に、えのきを混ぜた納豆です。


今日のパンは、天然酵母を使ったリュスティック。
旅に出る前に買ったパンを冷凍庫から起こしてきました。


ばりっとクラストにもっちりなクラム。
なんて理想的・・・emotion11

こんなパンには、和の素材がよく合います。

えのきを混ぜた納豆を乗せて、トーストします。
私には定番のなっトーストですが、えのきにちょっと火が通っておいしいです。

そして、そして。

バター&粒あん乗せもカリッとトーストしてみました。

もぐもぐ
やはり、おいしい・・・・

パンの種類にもよるのかもしれませんが、
国産小麦を使ったパンには、和風の素材はよく合うと思います。

どこにいても、どんな時でも、朝ごはんは大好きですが、
やはり我が家で食べる朝ごはんは格別。
幸せ・・・hida-ch_face1

旅先で現地のパンを見る度に
パンが焼きたくて焼きたくて仕方なくなりましたface01
さて、片付けをしたら、酵母を起こしてパンを焼こうかな。

パン職人ひよこのパン焼きもぼちぼち再開ですanimal01



  

Posted by やさしいこむぎ at 06:55Comments(0)朝ごはん

旅のパンたち~エジプトへ行って来ました

2015年03月19日

おはようございますweather01 やさしいこむぎです。

しばらくご無沙汰しておりましたー。
無事旅から帰って来ましたface01

行先はエジプト。
行く前には、このタイミングで、といろいろ心配されましたが、
現地は、他の多くの国々と同じように
治安の良い場所は普通に安全で、
治安の悪い場所はリスクがあるので近づかない、という状況。
海外旅行をする際に常識的に注意することをちゃんと守れば大丈夫flowers&plants2

遺跡も自然もとても素晴らしく人々も親切で、心から楽しい旅を満喫してきました!
また行きたいし、皆さまにもおすすめですemotion20

そして、私にはやはりこれがなくっちゃ!

おいしかったパンたちコレクションです。
もちもちふくふくおいしかったですhida-ch_face1


そしてカットしてかご盛りになったパンはクリスピー。
一番最初に食べた全粒粉入りのパンが一番おいしかったかも。

ミルクが入った丸いパンや白パン、食パンなどもありましたが、
やはりアラブ式のピタパンがおいしかったなあ・・・・

お腹いっぱい


最後にパンを窯入れしているパン焼きさんに大興奮!
焼きたてをもらってあちちといただき、さらに大喜び。
・・・もちろん、チップちょうだいって言われましたが(^^;)

幸せな旅でした。

さてさて、そろそろ日常に戻らなきゃですね。
ぼちぼちとこむぎ日記を再開いたします。
よろしければおつき合いくださいませ。

たのむさ






  

Posted by やさしいこむぎ at 07:05Comments(4)いろいろパン

ばななのマクロビパンケーキで朝ごはん

2015年03月02日

おはようございますweather01 やさしいこむぎです。

昨日は冷たい雨が降って、ぶるぶる寒ーい一日でしたが、
今日は良いお天気になりそう!
高山の今朝はどんな感じでしょう?

さて、そんな今日の朝ごはん。

久しぶりにマクロビパンケーキを焼きましたface01


やはり今朝もアスパラのスープ。
一度買うと、しばらく同じ食材が続きます(^^)


はちみつをたっぷりかけたパンケーキには


ばななをたくさん練りこみました。
近所のファミマで、まっくろくろすけになったばななの王様「甘熟王」が
息も絶え絶えになって(ほんとに 笑)安売りしていました!
安くて甘くて、二重の意味でとてもラッキーemotion20

普段買っている普通のばななもおいしいけど、
甘熟王さまはやっぱり甘かった!おいしいです。
味も濃くて、素朴な味わいになりがちなマクロビパンケーキにコクがhida-ch_face1
あんなにはちみつかけんでもよかったかなface01


ひと切れ切り取ったパンケーキのお顔にて締めます。

さて、高山のお天気がとっても気になる・・・・
なぜなら、これから新宿に向かってバスに飛び乗りtransportation03
故郷に帰るから。わくわく。
今くるさ

その後、ちょっと旅に出るので、しばらくブログはお休みさせていただきます。
旅先でも朝ごはんを食い倒れてきます!

皆さま、素敵な日々をお過ごしくださいね。
また帰ってきたらよろしくお願いします。
ではまた。

行ってくるさ









  

Posted by やさしいこむぎ at 06:22Comments(2)マクロビなお菓子たち