スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

ダンディゾンのパンがやって来た!その①、そして芋づる。

2015年09月21日

おはようございますweather01 やさしいこむぎです。

東京のパン屋さんで修行していた頃の同僚Kさんから荷物が届きました。
中から出て来たのは・・・大好きな「ダンディゾン」さんのパンたちemotion11

びっくりして、嬉しすぎて、思わずひとりで静かに部屋駆けまわるtransportation06
傍から見ると、ちょっとコワい。。。(笑)
Kさん、ほんとにほんとに何よりの物を・・・ありがとうございました!

ありがとな

で。

そりゃ、朝ごはんでしょーfood01_1
まずは、「OE15」という食パンをいただきます。
パウンドケーキ型のような小さめな型で焼いたかわいらしい食パンです。
何でも、北海道産小麦粉にオリーブオイルが練りこまれている
さっくりハード食パンとのことface01


小さめ食パンを自分でスライス。
小さめ食パンだから、たくさーんです。だって、小さめだからね。小さいの。
・・・コムギ、うるさい。


そして、もうひとつの主役は、芋づるをひっぱります!
洋風の味つけに挑戦しました。

一度下茹でしたのを、鶏肉と一緒にオリーブオイルと塩、黒胡椒で炒めて、
トマトペーストを混ぜて、仕上げにオレガノをパラパラと。
おしょうゆをたらしたい!という強い思いと戦って戦って、打ち勝った!
今日の芋づるはおしょうゆ背負ってませんよface02

どうかな?と思ったけど、意外と合っていました。
芋づるそのものってそんなに個性の強い味ではないので
シャキシャキ感が心地よくて、普通においしく食べられました。洋風、アリです。
今回は実験(?)でちょっとだけしか作らなかったけど、今度いっぱい作ってみよう。


そしておいしいパンです。
ざくざくオレンジママレードと、やはり、芋づるのトマト鶏肉炒めを乗せます。
北海道産小麦らしいもっちり感と引きがあって、かむほどに小麦味。
おいしい!
小さくて薄くてもラスク状態にならず、しっかりした存在感です。
Kさん、この食パンおいしいですhida-ch_face1
もう一度、ありがとうございました!

もうひとつ、ペイザンというパンも送っていただいたので
食べるのが楽しみで仕方ありません。

さて、おいしい朝ごはんも食べたし、元気にお仕事へ。
今日も良いお天気になりそうですねweather11
皆さま、素敵な連休の一日をお過ごしくださいね。

行ってくるさ

今日のアライグマは、シーツと布団カバー。
帰って来たら、お日様の匂いのするお洗濯ものを取り込めるかな?

ではではまたーflowers&plants9









  

Posted by やさしいこむぎ at 06:23Comments(0)朝ごはん