スポンサーリンク
トルコ料理風マントゥ風な朝ごはん・・・ふう・・・
2018年10月17日
おはようございます
やさしいこむぎです。
しくったー(ノД`)・゜・。
うっかりお寝坊しまして、「第三どようびのぱん」用の最終調整をしようと思っていたのに、
うっかり、お寝坊しまして、
最終調整の様子をアップしようと思ってたのに
というわけで、ただいま、遅ればせながらオーブンブーンブーン進行中。
というわけで、とりあえずの朝ごはん

です。どんな時も、食べるよ(・∀・)

どどんと大盛りサラダに。

最近、ぷちぱんを焼くのにはまっていて、
やさしいこむぎのぷちぱんです( ´艸`)

でも、今日の主役はこちら。
トルコ料理に「マントゥ」という
小さな水餃子みたいなのをトマトソースとお野菜で煮込んで、
プレーンヨーグルトをかけたお料理がありまして、大好きなんですが
それを簡単に(てきとーともいう(笑))作ってみました。
小さな水餃子を手づくり・・・なんて出来るわけがないナマケモノは
これまた大好きな生〇さんのえび水餃子で代行。
トマトソースとお野菜たっぷりで、プレーンヨーグルトかけました。

うん、おいしい。
本物からは遠ーくはるかまで来てしまったけど( ´艸`)
プレーンヨーグルトがいい味出してますv
ごはん食べたし、
お仕事へ行く前に、調整を終わらせなきゃね。
何とかなりそうではあります。たぶん。
いや、大丈夫。希望を胸に
今日も空が明るいですよ!嬉しいなあ。
皆さま、寒いですが素敵で暖かな思いの今日の日を。
ではでは、またー
だいぶ焦っているコムギコより、愛をこめて( ´艸`)

しくったー(ノД`)・゜・。
うっかりお寝坊しまして、「第三どようびのぱん」用の最終調整をしようと思っていたのに、
うっかり、お寝坊しまして、
最終調整の様子をアップしようと思ってたのに

というわけで、ただいま、遅ればせながらオーブンブーンブーン進行中。
というわけで、とりあえずの朝ごはん

です。どんな時も、食べるよ(・∀・)

どどんと大盛りサラダに。

最近、ぷちぱんを焼くのにはまっていて、
やさしいこむぎのぷちぱんです( ´艸`)

でも、今日の主役はこちら。
トルコ料理に「マントゥ」という
小さな水餃子みたいなのをトマトソースとお野菜で煮込んで、
プレーンヨーグルトをかけたお料理がありまして、大好きなんですが
それを簡単に(てきとーともいう(笑))作ってみました。
小さな水餃子を手づくり・・・なんて出来るわけがないナマケモノは
これまた大好きな生〇さんのえび水餃子で代行。
トマトソースとお野菜たっぷりで、プレーンヨーグルトかけました。

うん、おいしい。
本物からは遠ーくはるかまで来てしまったけど( ´艸`)
プレーンヨーグルトがいい味出してますv
ごはん食べたし、
お仕事へ行く前に、調整を終わらせなきゃね。
何とかなりそうではあります。たぶん。
いや、大丈夫。希望を胸に

今日も空が明るいですよ!嬉しいなあ。
皆さま、寒いですが素敵で暖かな思いの今日の日を。
ではでは、またー

だいぶ焦っているコムギコより、愛をこめて( ´艸`)
ひよこなブレッチェンにりんごのコンポート(*´ω`)
2018年10月16日
おはようございます
やさしいこむぎです。
街が起き出して来るのを待ちながら、りんごをことことコンポート

そして、朝ごはんです

温野菜が多くなってきたサラダに、まさかのなめこ乗せ!
湯がいて、温めたお豆腐とおしょう油と混ぜるとおいしいのです。

上から見ると、横にちょっとぷくっとふくらんだブレッチェンは

横から見るとやっぱりひよこっぽい
(*´ω`)

頭?はぱくっと食べた後
、
甘さ控えめことことりんごのコンポート乗せ。
うまし
このりんごは秋映ですが、
飛騨の紅玉を見つけた!ので
これから、やはり甘さ控えめことことコンポートにして
このふたつのパン焼きの日に生かします。
10/20(土)
「第三どようびのぱん」@遊朴館さん

10/27(土)
「てしごとジュエルとちくちく工房」@手しごと舎さん

さて、今日は働きモード。
楽しくがんばろう(*´ω`)
寒くなってきましたが、皆さま風邪などひかれませんように。
笑顔の一日になりますように。
ではでは、またー

街が起き出して来るのを待ちながら、りんごをことことコンポート


そして、朝ごはんです


温野菜が多くなってきたサラダに、まさかのなめこ乗せ!
湯がいて、温めたお豆腐とおしょう油と混ぜるとおいしいのです。

上から見ると、横にちょっとぷくっとふくらんだブレッチェンは

横から見るとやっぱりひよこっぽい


頭?はぱくっと食べた後

甘さ控えめことことりんごのコンポート乗せ。
うまし

このりんごは秋映ですが、
飛騨の紅玉を見つけた!ので
これから、やはり甘さ控えめことことコンポートにして
このふたつのパン焼きの日に生かします。
10/20(土)
「第三どようびのぱん」@遊朴館さん

10/27(土)
「てしごとジュエルとちくちく工房」@手しごと舎さん

さて、今日は働きモード。
楽しくがんばろう(*´ω`)
寒くなってきましたが、皆さま風邪などひかれませんように。
笑顔の一日になりますように。
ではでは、またー

おいしかった小麦粉はやはりシンプルに。
2018年10月15日
おはようございます
やさしいこむぎです。
新しい粉屋さんから買った小麦粉がおいしかったので

たくさん焼きました。
やはり、のブレッチェン。
おいしい小麦粉は、シンプルなパンにしたい(*´ω`)
まるぱんもシンプルですが、ブレッチェンがさらに素のままのパン。

お手本通りの形良い子たちの中に

いつもながら、いくつかある
どうしてそっちを目指しちゃったの?なひよこ
愛おしい( ´艸`)
この粉で、シンプルなのから味の広がりを加えたものまで

焼かせていただきたいと思います。
こじんまりとですが
まずは、10/20(土)
「第三どようびのぱん」@遊朴館さん
11:30頃から販売を開始させていただきます
曇り空でちょっと寒い朝。
それでも何だか光がさしてきた!
お洗濯!結局そこ。( ´艸`)
ではでは、皆さま、今日もためらいながら素敵な一日を

新しい粉屋さんから買った小麦粉がおいしかったので

たくさん焼きました。
やはり、のブレッチェン。
おいしい小麦粉は、シンプルなパンにしたい(*´ω`)
まるぱんもシンプルですが、ブレッチェンがさらに素のままのパン。

お手本通りの形良い子たちの中に

いつもながら、いくつかある
どうしてそっちを目指しちゃったの?なひよこ

愛おしい( ´艸`)
この粉で、シンプルなのから味の広がりを加えたものまで

焼かせていただきたいと思います。
こじんまりとですが

まずは、10/20(土)
「第三どようびのぱん」@遊朴館さん
11:30頃から販売を開始させていただきます

曇り空でちょっと寒い朝。
それでも何だか光がさしてきた!
お洗濯!結局そこ。( ´艸`)
ではでは、皆さま、今日もためらいながら素敵な一日を

おにぎり三角♪?なパンと第三どようびのぱん
2018年10月14日
おはようございます
やさしいこむぎです。
今朝も寒くて、でも明るい朝です
小麦粉をネットで買うことが多いのですが
やさしいこむぎで使う小麦粉は、基本すべて北海道産です。
何種類か混ぜて使っている強力粉も薄力粉も、全粒粉も。
「北海道」にこだわっているわけではまーったくないのですが、
食べてみて、おいしいな・・と思うものを集めてみたらいつの間にやらビバ!北海道。
黒豆も、他の材料も思えば北海道産が多いな・・・。
北海道!

最近見つけた、新しい粉屋さんの強力粉2種。
今までと種類は一緒ですが、粉屋さんによって味も反応もちょこっと違って楽しい。
試しに焼いてみましたの朝ごはん。

です

てきとーサラダで失礼します

おいしい豆乳と、おいしい飛騨の牛乳飲み比べ。

粉味を試したくてのパンなので、ほんとにちょっちょっとこねて
簡単に焼いたパン。なんだかおにぎりのような三角になって楽しい。

愛するまんまのはちみつと共に。

この粉たちはおいしいです。
嬉しい。今日はいい日だ(*´ω`)
この粉たちで、まずは20日(土)の「第三どようびのぱん」に向かいます。
何を焼くかはもう決まってたのですが、この粉だし、少し組み合わせを変えようかな?
・・いつもながら、やってみたいコムギコがやってくるとまあ、大変( ´艸`)
ともあれ、もしよろしければお立ち寄りいただけたら嬉しいです。
3か月ぶりの「第三どようびのぱん」@遊朴館さん

10/20(土) 11:30頃から販売を開始させていただきます
今日はお仕事モード。
パンがおいしいと、それだけで良い一日になりそうな気がする(笑)
楽しみながらがんばれそうv
晴れて来ました。
お休みの方も、お仕事の方も、どっちもの方も(*´ω`)
きれいな秋の一日をお楽しみくださいね。
ではでは、またー

今朝も寒くて、でも明るい朝です

小麦粉をネットで買うことが多いのですが
やさしいこむぎで使う小麦粉は、基本すべて北海道産です。
何種類か混ぜて使っている強力粉も薄力粉も、全粒粉も。
「北海道」にこだわっているわけではまーったくないのですが、
食べてみて、おいしいな・・と思うものを集めてみたらいつの間にやらビバ!北海道。
黒豆も、他の材料も思えば北海道産が多いな・・・。
北海道!

最近見つけた、新しい粉屋さんの強力粉2種。
今までと種類は一緒ですが、粉屋さんによって味も反応もちょこっと違って楽しい。
試しに焼いてみましたの朝ごはん。

です


てきとーサラダで失礼します


おいしい豆乳と、おいしい飛騨の牛乳飲み比べ。

粉味を試したくてのパンなので、ほんとにちょっちょっとこねて
簡単に焼いたパン。なんだかおにぎりのような三角になって楽しい。

愛するまんまのはちみつと共に。

この粉たちはおいしいです。
嬉しい。今日はいい日だ(*´ω`)
この粉たちで、まずは20日(土)の「第三どようびのぱん」に向かいます。
何を焼くかはもう決まってたのですが、この粉だし、少し組み合わせを変えようかな?
・・いつもながら、やってみたいコムギコがやってくるとまあ、大変( ´艸`)
ともあれ、もしよろしければお立ち寄りいただけたら嬉しいです。
3か月ぶりの「第三どようびのぱん」@遊朴館さん

10/20(土) 11:30頃から販売を開始させていただきます

今日はお仕事モード。
パンがおいしいと、それだけで良い一日になりそうな気がする(笑)
楽しみながらがんばれそうv
晴れて来ました。
お休みの方も、お仕事の方も、どっちもの方も(*´ω`)
きれいな秋の一日をお楽しみくださいね。
ではでは、またー

土が育んだ黒と白
2018年10月13日
おはようございます
やさしいこむぎです。
今朝も寒いですね。
でも昨日から朝も空が明るくて嬉しいです
先日、「LOTUS BLUE」さんで開催されている
長倉さんの個展「BLACK & WHITE」にお邪魔してきました。
私は、長倉さんの造られる器たちの中でも、
シンプルでも深みと温かな色合いのある粉引きの白が好きで、
少しずつながら。すこーしずつながら( ´艸`)使わせていただいてるんですが
今回のテーマは「黒と白」
黒い器?・・・・真っ黒?(゜_゜)、と本当に失礼も甚だしいながら
白に新作を楽しみに出かけました。
そして、見事に裏切られました。
とてもとても良い意味で。
黒い粉引きの器たちは、黒とはいいながらの大地のこげ茶色を抱き込んだ、
柔らかみと暖かさをまとった、黒、でした。
やはりまあるく温かな白と一緒になって、土から生まれて来た「黒と白」でした。
お恥ずかしながらの、黒と白での朝ごはん

です。

ちょこっと黒と白のいつもながらのサラダと

黒には、やはりお恥ずかしながらのコムギコのまるぱんを。
横にぷくっと出たまるぱんも、器のおかげで見栄えがいいと言うもの!
・・・・ということにしといてください(・∀・)

白には、かぼちゃととうもろこしのあったかスープを。
たれを注ぐための器ですが、そのちょこんが好きで、いろいろに使いたい(*´ω`)

パンを割って、赤いいちごジャムを乗せて食べている途中も、
何だかおいしそうに見えるのは器のおかげですね。
私のつたない写真や文章では伝えきれない土の恵みの器たち。
これから寒くなってくる日々に、きっと暖かみを与えてくれる器たちです。
飛騨照見窯
BLACK & WHITE
14日(日)まで、10:00~18:00で開催されているそうです。
@ LOTUS BLUEさん
高山市八軒町2‐70
0577‐62‐9611
あの・・・一応自分のお知らせも( ´艸`)
10/20(土)
「第三どようびのぱん」@遊朴館さん

10/27(土)、28日(日) *コムギコは27日のみの予定です。
「てしごとジュエルとちくちく工房」@手しごと舎さん

いずれも11:30頃から販売を開始させていただきます。
よろしくお願いします(*´ω`)
皆さま、寒い中ですが温かくして
素敵な今日を、楽しい週末をお過ごしくださいね。
ではでは、またー

今朝も寒いですね。
でも昨日から朝も空が明るくて嬉しいです

先日、「LOTUS BLUE」さんで開催されている
長倉さんの個展「BLACK & WHITE」にお邪魔してきました。
私は、長倉さんの造られる器たちの中でも、
シンプルでも深みと温かな色合いのある粉引きの白が好きで、
少しずつながら。すこーしずつながら( ´艸`)使わせていただいてるんですが
今回のテーマは「黒と白」
黒い器?・・・・真っ黒?(゜_゜)、と本当に失礼も甚だしいながら
白に新作を楽しみに出かけました。
そして、見事に裏切られました。
とてもとても良い意味で。
黒い粉引きの器たちは、黒とはいいながらの大地のこげ茶色を抱き込んだ、
柔らかみと暖かさをまとった、黒、でした。
やはりまあるく温かな白と一緒になって、土から生まれて来た「黒と白」でした。
お恥ずかしながらの、黒と白での朝ごはん

です。

ちょこっと黒と白のいつもながらのサラダと

黒には、やはりお恥ずかしながらのコムギコのまるぱんを。
横にぷくっと出たまるぱんも、器のおかげで見栄えがいいと言うもの!
・・・・ということにしといてください(・∀・)

白には、かぼちゃととうもろこしのあったかスープを。
たれを注ぐための器ですが、そのちょこんが好きで、いろいろに使いたい(*´ω`)

パンを割って、赤いいちごジャムを乗せて食べている途中も、
何だかおいしそうに見えるのは器のおかげですね。
私のつたない写真や文章では伝えきれない土の恵みの器たち。
これから寒くなってくる日々に、きっと暖かみを与えてくれる器たちです。
飛騨照見窯
BLACK & WHITE
14日(日)まで、10:00~18:00で開催されているそうです。
@ LOTUS BLUEさん
高山市八軒町2‐70
0577‐62‐9611
あの・・・一応自分のお知らせも( ´艸`)
10/20(土)
「第三どようびのぱん」@遊朴館さん

10/27(土)、28日(日) *コムギコは27日のみの予定です。
「てしごとジュエルとちくちく工房」@手しごと舎さん

いずれも11:30頃から販売を開始させていただきます。
よろしくお願いします(*´ω`)
皆さま、寒い中ですが温かくして
素敵な今日を、楽しい週末をお過ごしくださいね。
ではでは、またー

第三どようびのパンと「ちくちくジュエル」に向けてYDK(*´ω`)
2018年10月12日
おはようございます
やさしいこむぎです。
すっかり肌寒い日が続くようになりました。
夏の間、あーだこーだと考えていたコムギコ、
とりあえずやってみましょう、のたくさん焼きを

してみました。
結構ちゃんと出来るものだな。
ああ、よかったーー(ノД`)・゜・。(感涙)


バジルトマトもまるぱんも


やさしいこむぎ大定番のぐるぐるシナモンロールも、黒豆きなこも


乳たまごなしのやさしいマフィンたちも

シリアのパンも。
焼けてくれてありがとう。
いろいろいろいろ、あいかわらず反省点と改善点は山ほどですが、
ぐるぐるとガテンがむくわれてひとまず報われてホッとひと息。
心優しきお友だちのおかげさまで、お嫁にも行ってくれて
私は何て恵まれているのかとしみじみかみしめました
これで、10/20(土)の第三どようびのパンと10/27(土)のちくちくジュエルと
それからその先へと向かいます。
なーんだ、やっぱり私はYDK。
Y(やれば)D(できる)K(コムギコ)(・∀・)
・・・すぐ調子に乗るのも、私らしいけど、いかんよ(笑)
きれいに終われないのも、私らしいけど、いかんよー。
昨日は冷たい雨の一日でしたが、今日は晴れに向かうらしいですね。
ありがたやーです。
皆さま、穏やかで柔らかな一日を。
ではでは、またー

すっかり肌寒い日が続くようになりました。
夏の間、あーだこーだと考えていたコムギコ、
とりあえずやってみましょう、のたくさん焼きを

してみました。
結構ちゃんと出来るものだな。
ああ、よかったーー(ノД`)・゜・。(感涙)


バジルトマトもまるぱんも


やさしいこむぎ大定番のぐるぐるシナモンロールも、黒豆きなこも


乳たまごなしのやさしいマフィンたちも

シリアのパンも。
焼けてくれてありがとう。
いろいろいろいろ、あいかわらず反省点と改善点は山ほどですが、
ぐるぐるとガテンがむくわれてひとまず報われてホッとひと息。
心優しきお友だちのおかげさまで、お嫁にも行ってくれて
私は何て恵まれているのかとしみじみかみしめました

これで、10/20(土)の第三どようびのパンと10/27(土)のちくちくジュエルと
それからその先へと向かいます。
なーんだ、やっぱり私はYDK。
Y(やれば)D(できる)K(コムギコ)(・∀・)
・・・すぐ調子に乗るのも、私らしいけど、いかんよ(笑)
きれいに終われないのも、私らしいけど、いかんよー。
昨日は冷たい雨の一日でしたが、今日は晴れに向かうらしいですね。
ありがたやーです。
皆さま、穏やかで柔らかな一日を。
ではでは、またー

ころんとぷちぱんで朝ごはん&南風園マルシェ♪
2018年10月07日
おはようございます
やさしいこむぎです。
逸れて行った台風のしっぽを思わせるような風びゅーびゅーでしたが、
今朝は明るい空になっています。
お天気も回復するみたいで良かった良かった(*´ω`)
さて、ころんとしたブレッチェンの

ちびでの朝ごはんです

とろんとしたお豆腐においしいオリーブオイルをたくさん。
私にしては、がんばって買ったオリーブオイルです( ´艸`)
オイルなので、もちろんコクもあるのですが、
すっきりしていて、さらっと、和の素材にも合います。

ぷちぱんをころころ。
自分で言いますが、かわいーい(笑)

粒々ごろりのいちごジャムを乗せて。ちょっとハートみたい。
もう一度自分で言いますが、かっわいーい(大笑)
ぎゅむぎゅむと、もちもちとかみ応えがあって、
ちびなのに、ちびだからこその、かみしめて小麦粉の甘み。
我が子ながら、私はとても好きです
ふわふわやわやわをお好きな方にはどうかな?と、ひよこむぎはまたぐるぐるします。
ま、いいか(・∀・)
あ、晴れて来ました。
良かったー
今日は、コムギコの大好きなお友だちがたくさん出るイベント

「南風園マルシェ」が開催されますv
私はお仕事モードで行けなくて残念(ノД`)・゜・。ですが、
素敵なハンドメイドやおいしそうなフードがたくさんあるそうですので
そして、大切な、でも普段なかなか身近に知ろうとすることが難しい介護について
やさしく教えていただけるそうですので、
よろしかったらお出かけください。
そして、その後はお茶しに来てください・・・え?どこへ?( ´艸`)
それではでは、連休中日。皆さま素敵な一日をお過ごしくださいね。
気持ちの良い秋の日になりそうです

逸れて行った台風のしっぽを思わせるような風びゅーびゅーでしたが、
今朝は明るい空になっています。
お天気も回復するみたいで良かった良かった(*´ω`)
さて、ころんとしたブレッチェンの

ちびでの朝ごはんです


とろんとしたお豆腐においしいオリーブオイルをたくさん。
私にしては、がんばって買ったオリーブオイルです( ´艸`)
オイルなので、もちろんコクもあるのですが、
すっきりしていて、さらっと、和の素材にも合います。

ぷちぱんをころころ。
自分で言いますが、かわいーい(笑)

粒々ごろりのいちごジャムを乗せて。ちょっとハートみたい。
もう一度自分で言いますが、かっわいーい(大笑)
ぎゅむぎゅむと、もちもちとかみ応えがあって、
ちびなのに、ちびだからこその、かみしめて小麦粉の甘み。
我が子ながら、私はとても好きです

ふわふわやわやわをお好きな方にはどうかな?と、ひよこむぎはまたぐるぐるします。
ま、いいか(・∀・)
あ、晴れて来ました。
良かったー

今日は、コムギコの大好きなお友だちがたくさん出るイベント

「南風園マルシェ」が開催されますv
私はお仕事モードで行けなくて残念(ノД`)・゜・。ですが、
素敵なハンドメイドやおいしそうなフードがたくさんあるそうですので
そして、大切な、でも普段なかなか身近に知ろうとすることが難しい介護について
やさしく教えていただけるそうですので、
よろしかったらお出かけください。
そして、その後はお茶しに来てください・・・え?どこへ?( ´艸`)
それではでは、連休中日。皆さま素敵な一日をお過ごしくださいね。
気持ちの良い秋の日になりそうです

ころん、とぷちパン焼きました(*´ω`)
2018年10月06日
おはようございます
やさしいこむぎです。
昨日は蒸し暑かったですねー(><)
急な気温の変化に体調を崩されてませんか?
ご依頼いただいてのブレッチェンを焼こうとして
以前からちょっと考えてた、「かわいいの」焼きたい!と

焼きました(*´ω`)
いつもは楕円形で切り込みおしりパンなのですが、
上にぷくっと上げたくて。

こむぎ家ブレッチェンをご存知の方はお分かりいただける。。。かな?
ぷくっところんと、です。

あえて、ちびも焼きました。
かわいい。と自己満足( ´艸`)
でも、この形にするために吸水量をいつもより減らして
発酵も変えたので、いつもよりもちもちがさらにアップ。
私は好きだけど、柔らかいのがお好きな方は・・・?とまたぐるぐると(笑)
なので、今回限りかも知れません。
スープのお供に(*´ω`)
今日から3連休&秋の高山祭り。
お天気情報が日々変わりますが、皆さまためらってくださいね
いろんなところでイベントや催し物もたくさんあるようです。
笑顔で、ゆるやかに、楽しいがたくさんありますように。
ではでは、またー

昨日は蒸し暑かったですねー(><)
急な気温の変化に体調を崩されてませんか?
ご依頼いただいてのブレッチェンを焼こうとして
以前からちょっと考えてた、「かわいいの」焼きたい!と

焼きました(*´ω`)
いつもは楕円形で切り込みおしりパンなのですが、
上にぷくっと上げたくて。

こむぎ家ブレッチェンをご存知の方はお分かりいただける。。。かな?
ぷくっところんと、です。

あえて、ちびも焼きました。
かわいい。と自己満足( ´艸`)
でも、この形にするために吸水量をいつもより減らして
発酵も変えたので、いつもよりもちもちがさらにアップ。
私は好きだけど、柔らかいのがお好きな方は・・・?とまたぐるぐると(笑)
なので、今回限りかも知れません。
スープのお供に(*´ω`)
今日から3連休&秋の高山祭り。
お天気情報が日々変わりますが、皆さまためらってくださいね

いろんなところでイベントや催し物もたくさんあるようです。
笑顔で、ゆるやかに、楽しいがたくさんありますように。
ではでは、またー

Posted by やさしいこむぎ at
06:27
│Comments(0)
10月はふたつのイベントから(*´ω`)
2018年10月02日
おはようございます
やさしいこむぎです。
やっと空が明るくなって来ました。
静かな朝です。
10月も2日目。
夏の間、パン焼きは細々と続けていましたが、
涼しくなって、やっとひよこむぎが戻って来た?( ´艸`)
久しぶりに、イベントのお知らせをさせてください
ひとつめ。
お休みさせていただいていた、ありがたやーの月ごとの恒例出張パン屋さん。

第三どようびのパン@遊朴館さん
10月20日(土) 11:30頃から
ふたつめ。
大好きなお友だちと作り上げていく、大切なイベント

「てしごとジュエルとちくちく工房 Season6」
10月27日(土) 10:00~17:00
10月28日(日) 10:00~16:00
コムギコは27日(土)の11:30頃からパンとおやつを持ってお伺いします(*´ω`)
両方とも、こじんまり、とやらせていただく予定です。
こじんまりと、でも愛は山盛り(*´ω`)
何を焼いていくかはこれから決めますが、


いつものこんな子や、こんな子や


こんなのや、あんなのがあるかと。
どちらかには(*´ω`)
詳しいことはまたこれから追々お知らせしますが、
よろしければ、秋の一日、秋の二日、
足を運んでいただけましたら嬉しいです
さて、今日はどんな日?
誰の上にも、暖かいお日さまと無限に広がってつながる空が。
上を向いて歩こう♪
良い一日をお過ごしくださいね。
ではでは、またー

やっと空が明るくなって来ました。
静かな朝です。
10月も2日目。
夏の間、パン焼きは細々と続けていましたが、
涼しくなって、やっとひよこむぎが戻って来た?( ´艸`)
久しぶりに、イベントのお知らせをさせてください

ひとつめ。
お休みさせていただいていた、ありがたやーの月ごとの恒例出張パン屋さん。

第三どようびのパン@遊朴館さん
10月20日(土) 11:30頃から
ふたつめ。
大好きなお友だちと作り上げていく、大切なイベント

「てしごとジュエルとちくちく工房 Season6」
10月27日(土) 10:00~17:00
10月28日(日) 10:00~16:00
コムギコは27日(土)の11:30頃からパンとおやつを持ってお伺いします(*´ω`)
両方とも、こじんまり、とやらせていただく予定です。
こじんまりと、でも愛は山盛り(*´ω`)
何を焼いていくかはこれから決めますが、


いつものこんな子や、こんな子や


こんなのや、あんなのがあるかと。
どちらかには(*´ω`)
詳しいことはまたこれから追々お知らせしますが、
よろしければ、秋の一日、秋の二日、
足を運んでいただけましたら嬉しいです

さて、今日はどんな日?
誰の上にも、暖かいお日さまと無限に広がってつながる空が。
上を向いて歩こう♪
良い一日をお過ごしくださいね。
ではでは、またー

今日から10月!Σ(・ω・ノ)ノ! 大好きなパンで始めてみる(*´ω`)
2018年10月01日
おはようございます
やさしいこむぎです。
台風は夜中に通り過ぎたようですね。
まだ静かだった夕方、「今回は大丈夫じゃなーい?(* ̄- ̄)」と余裕でしたが
夜遅く、ビュービューの風に
何度か電気がぱちぱちと弾けてどきどき
え?単に電球の寿命だろ、ですか?
・・・・そうとも言う(・∀・)
皆さまに大きな被害がなかったことを祈ります
そして晴れやかな今日。10月が始まりますね。
早いもので今年もあと3か月。大切に過ごしたいな。
そんな朝ごはんは

先日ひさーしぶりに買ってきた憧れのパンで。

いつもながらの乗せただけサラダですが。

本当においしいリュスティック。
幸せをくれるリュスティック。

ぼこぼこな気泡、つやつやな生地。
かりっと外側、もちもちでいて、口でほどけていく中味。
小麦粉の甘みとちょっと入った全粒粉の香ばしさと酵母の香り。
いつもながらマニアックなつぶやき、お許しを( ´艸`)

粒々いちごのコンポートでいただきます。
おいしい・・・
さて。10月ですね。
気持ちを入れて、
それでも気負わない小さな嬉しいを積み重ねていこうや、コムギコ。
皆さまにとっても、皆さまにとっての、
日々の喜びがたくさんある10月になりますように
ではでは、またー

台風は夜中に通り過ぎたようですね。
まだ静かだった夕方、「今回は大丈夫じゃなーい?(* ̄- ̄)」と余裕でしたが
夜遅く、ビュービューの風に
何度か電気がぱちぱちと弾けてどきどき

え?単に電球の寿命だろ、ですか?
・・・・そうとも言う(・∀・)
皆さまに大きな被害がなかったことを祈ります

そして晴れやかな今日。10月が始まりますね。
早いもので今年もあと3か月。大切に過ごしたいな。
そんな朝ごはんは

先日ひさーしぶりに買ってきた憧れのパンで。

いつもながらの乗せただけサラダですが。

本当においしいリュスティック。
幸せをくれるリュスティック。

ぼこぼこな気泡、つやつやな生地。
かりっと外側、もちもちでいて、口でほどけていく中味。
小麦粉の甘みとちょっと入った全粒粉の香ばしさと酵母の香り。
いつもながらマニアックなつぶやき、お許しを( ´艸`)

粒々いちごのコンポートでいただきます。
おいしい・・・

さて。10月ですね。
気持ちを入れて、
それでも気負わない小さな嬉しいを積み重ねていこうや、コムギコ。
皆さまにとっても、皆さまにとっての、
日々の喜びがたくさんある10月になりますように

ではでは、またー
